最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:84
総数:274375
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

2年生練習

たるの上に絵が描かれました。花もついて、気分も盛り上がってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生練習

本当に上手になりました。まるで普通のリレーのようなパスも見られました。びっくり
画像1 画像1

ココア豆

これは何とも言えないお味でした。
画像1 画像1

運動会の総練習

開会式や閉会式で、代表の言葉がたくさんありました。みんな大きな声で返事をして前に出てきました。きびきびした行動に拍手。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにぎり

はっきり言って、豪華です。自分でおにぎりを作ります。4年生のゴーヤも入ってます。デザートも付いてます。では、今からいただきます。
画像1 画像1

応援

どうですか、この一生懸命に歌う姿。見ていて気持ちがいいです。
画像1 画像1

大玉ころがし

上手に触らないと、かえってブレーキになるんですね。奥が深そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

あすのメニューは、おにぎりといためものです。いためものの中に、4年生が育てたゴーヤ(写真)を入れる予定です。量は学校全体で1.5キログラムです。ちなみに中の種を干してありましたので、お見せしますね。遅れましたが、今日は、ビーフシチューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そば

4年生がそばの種をまきました。「一緒にまいていい。」「あたしゃあなたのソバがいい。」
画像1 画像1
画像2 画像2

お店紹介

4年生の授業です。問題1「100円ショップには、どのくらいの商品があると思いますか?」問題2「本屋には、どのくらいの種類の本がありますか? また、1週間でどのくらいの数が売れますか?」
画像1 画像1

バトンタッチ

流れるようなパス。横目でちらっとのぞくパス。さすが高学年
画像1 画像1
画像2 画像2

水分補給

練習の合間にも、水分補給をとっています。
画像1 画像1

波とタワー

波(ウエーブ)には、ナミナミならぬ努力がみえました。今日のタワーも空にはえますね。タワーげたことをいいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

黒が映える

衣装も決まって、気合が入ると凛々しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボンボン持ったよ

今日は、ボンボンを持ちました。はなやかになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援練習も全体で

画像1 画像1
白組は、運動場でのびのびと。紅組は、体育館でガンガンと。
画像2 画像2

わたしたち

涼しいよ
画像1 画像1

5・6年の練習

いろいろなタワーができて、びっくりしタワー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年の練習

どうですこのポーズ。きまってますよね。迫力が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年の練習

当日はボンボンを持って踊ります。移動も上手になりました。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 修了式・卒業式
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433