暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。
TOP

2月9日 異文化交流3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も、国際交流員のパーソンズ先生が来てみえます。今日の写真は一緒に給食を食べている様子です。先生は、とっても日本語が堪能なので、生徒の皆さんも遠慮することなくお話ができたようです。少しの英語とたくさんの日本語で、日本の人気グループの嵐やスマップの話で盛り上がっていたようです。

2月9日 愛知私学一般入試最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日間続いた愛知県の私立高等学校の入学試験も、本日最終日を迎えました。あと1日です。皆さんに最善を尽くしていただきたいと思います。
 夜半から降っていた雨はやみましたが、かさを片手に受験会場へと向かっています。放射冷却がない分、朝の気温は高く、受験生の皆さんにとっては好都合の日になりました。天候が回復する分、気圧配置は西高東低の冬型になることでしょう。寒さに耐え、よい成績を収めてきてください。早い学校から、今日合否通知が届きます。悲喜こもごも・・・『喜』が多いことを祈ります。

2月8日 異文化交流2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 『ホットドッグ』の次は、『ピザ』のお話です。写真ではよく分からないかもしれませんが、ニューヨークのピザは、すごく大きいのです。直径は普通のピザの2倍はありそうです。ですから「ピザをください」と言うと、カットをしたピザがもらえるそうです。
 食事の話の後は、ニューヨークの縄跳び『ダブルダッチ』を教えてもらいました。最近は、テレビなどでもやっているので見たことはありますが、実際に跳ぶのは初めての生徒さんがほとんどです。回す先生も初めてです。パーソンズ先生がお手本に跳ばれると、いかにも簡単そうに見えるのですが、実際はとても難しい跳び方です。イチ、ニ、イチ、ニとリズムを取りながら挑戦しました。

2月8日 異文化交流1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、アメリカ国際交流員のパーソンズ先生をお迎えして、1年生を対象にアメリカやニューヨークの紹介をしていただいています。
 ニューヨークは多民族の集まる都市です。その理由は、ヨーロッパやアメリカから移民すると最初に着く街であり、そこから移動するには余分なお金がかかるので、そのまま居つく人が多いのだそうです。ですから、ニューヨークの街の中には、チャイナタウンやリトルイタリア、ハーレムなどがあるのだそうです。また、ニューヨークの食事についても教えていただきました。有名な食事は『ホットドッグ』です。これも、イタリアのパンとドイツのソーセージと、ニューヨークのケチャップが融合した異文化融合の食事です。多くの民族が仲良く住むニューヨークのお話に、生徒の皆さんも興味しんしんです。

2月7日 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の人数が少ないこともあり、本日は学校集会をやめ、学年集会を行いました。
 1・2年生とも先生主導の集会です。1年生は、生活習慣の見直しをテーマに、清掃に対する取り組みのお話がなされていました。自分を磨こうとしているか、使おうとする人のことを考えて掃除ができているか。取組に対する個人差があり、それが成長の差につながっているのではないかと言うお話がなされました。相手のことを考え、人のために動けることは立派なことです。日々成長してほしいと思います。
 2年生は、3年生の入試を受け、進路学習が行われていました。どのようにして学校を選ぶのかと言うお話がありましたが、学校を選べる学力をつけなければなりません。また学力だけではなく、人物的にも立派な3年生にならなければなりません。気を引き締めて生活しましょう。

2月7日 愛知私立一般入試

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3日間、愛知県の私立高等学校の入学試験が行われます。今日以前に行われてきた推薦入試の日は、全て雪が降りましたが、今朝は冷え込みも緩み、受験には適した朝になっています。本校の本日受験者数は100名余りで、一番早い高等学校は、学校に6時50分に集合し出かけていきました。緊張している様子も少し見られましたが、集合場所では笑いもあり、落ち着きを感じました。試験会場では、今まで3年間積み重ねてきた学習の成果を、いかんなく発揮してくれるものと期待しています。

2月6日 テニス部練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校テニスコートを会場に、近隣の中学校とテニス部が試合を行っています。テニスの試合は、生徒の皆さんたちだけで行える、他の運動部とは異なった趣です。お互いに礼儀正しくあいさつをし、ジャッジに不平をもらすことなくスムーズに試合が行われます。試合が終われば、コートサイドにいる先生のもとに走り、試合の講評や指導を受けます。多くの数の試合をこなし、技量を高めています。

2月5日 今伊勢中野球部もキャンプイン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月に入り、少し寒さもやわらいできました。今日も朝から部活動が行われています。プロ野球ではキャンプインし、各球団がそれぞれ練習を本格化させていますが、今伊勢中学校の野球部も4月の選手権大会を目指して練習に汗を流しています。各部活動ともに2年生を中心に、限られた練習時間の中で効率よく練習をすすめ、心と体を鍛え、大会でよい結果を出すことができるようにがんばっています。

2月4日 手をつなぐ子らの教育展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『手をつなぐ子らの教育展』が一宮市スポーツ文化センター2階で、今日から8日の火曜日まで(7日月曜日は休館)開かれています。市内の小中学校と、市内の施設の方々の作品が展示してあります。本校から、調べ学習をついたて状にして発表したものと焼き板風手作り鍋敷き、羽子板、箱などを展示しています。今日もたくさんの参観者でにぎわっていますが、皆さんもお時間がありましたらぜひお立ち寄りください。

2月4日 立春

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暦の上では、今日から春になります。なんとなく、日差しに力強さが戻ってきたようにも感じます。
 屋内運動場の東側に、以前木が植わわっていたようなスペースがあります。現在は、芝草がはびこり、単なる草地になっていますので、思い切って掘り返し花壇を作ることにしました。芝草の根は深くなかなかスコップも入りませんが、みんなで協力して掘っています。掘り返した土は、ふるいにかけて草と土を分けます。清掃の時間はわずか10分ですが、積み重ねていくことで、美しい花壇に生まれ変わることでしょう。完成したら、またご報告します。

2月3日 節分

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は節分です。節分は年に4回ありますが、その中で最も有名な節分が今日ですね。季節の分かれ目で、明日は立春。いよいよ春がやってきます。
 2年生の数学では『確率』の学習を行っています。さいころの出目の組み合わせは36通り。期待される数値が、計算どおりになるのか、さいころを転がしながら確認をしました。中学校の場合は、場合分けのパターンもそれほど多くなく、表や樹形図で確認することができます。

3年生調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の皆さんの、家庭科の時間は後2時間程度しかありません。そこで、3年間の総まとめとしての調理実習が行われました。作るものも必要なものも、全て自分たちで考えました。条件は、1時間で準備から会食、片づけまで終わること。3年生にとっては、簡単なことですね。作ったものは、オムライスやお好み焼き、クレープなどです。家でも作っているようで、とても楽しく作れました。

2月1日 面談最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の最後の保護者会も、今日が本当に最後です。進路を決める重要な保護者会であるだけに、南館の4階は緊張に包まれています。窓に貼ってある面談の順番を見ると、2回面談が予定されている家もありました。それほど、慎重にならざるを得ない会です。
 1階では、今日も1年生がハンバーグを作っています。野菜を切る人、お肉をこねる人、焼く人。それぞれを分担しながら、作業が進められていました。今日のクラスで感心したのは、作っている最中なのですが手が空いた男子生徒が『洗い物をしておこう』と言って、お皿や使い終わったフライパンを洗っているのです。手際のよさが光りました。

2月1日 もう2月です

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。とよく言われます。今日は、もう2月になりました。3年生の皆さんにとっては、残りわずか。学校に来る日だけを数えたら20日ちょっとです。その間、高校入試があったりして、登校日はもっと減ることになります。日々ますます充実させていきましょう。
 午後からはよい天気になりそうですが、今日も寒い日になっています。そんな寒い中、武道場では、柔道の授業が行われていました。畳の上で体操をしたり受身の練習をしたりして、大きな声や畳を打つ音が響いています。寒さなど感じている暇がないくらいです。徐々に新しい技を覚えていく予定です。
屋内運動場では、バスケットボールを行っていました。

1月31日 入学試験

画像1 画像1 画像2 画像2
 愛知県私立高校の推薦入試の日です。早い受験生さんは6時15分ぐらいから学校に集合し、駅に向かいました。遅い生徒さんは8時に集合です。今朝も、粉雪が待っています。今年の3年生は、今日で3回目の試験なのですが、3日間とも雪が降っているという珍しい年になりました。降りかかるものを払いのけ、日頃の成果を十分に発揮してほしいと願っています。頑張れ、3年生!

1月30日 雪景色

画像1 画像1 画像2 画像2
 2週間ぶりに雪が積もりました。前回ほどではありませんが、写真のように運動場は使えない状態、校庭の花も雪に埋もれています。天気は徐々に回復をしているようで、まもなく道路などの雪は融けるのではないでしょうか。ただ、天気予報では、今後も降り続き明日も雪のようです。登下校では、細心の注意を払ってくださいね。車は急に止まれなくなっています。部活動は、屋内運動場と校舎内で行われています。
 今日は、岐阜県の私立高校の一般入試。明日は、愛知県内の私立高校の推薦入試になっています。寒さ負けずに、よい成績を収めてくださいね。期待しています。

1月28日 緊張の一日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生の皆さんは、市内統一テストを朝から5時間通して受験しました。この1年間の知識や応用力・思考力の伸びを確認するためです。また同時に、自分の苦手としている分野も分かるテストです。
 3年生の皆さんは、中学校最後の保護者会になっています。保護者の方と進路パンフレットなどを見ながら、ブースに呼ばれるのを待っています。入試の面接さながらに緊張感があふれていました。

1月27日 出願

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 受験本番を迎えています。すでに、岐阜県の私立高校の推薦入試は終わっています。今週には、岐阜県の私立高校の一般入試があります。
 今日は、愛知県の私立高校の一般入試の出願の日になっています。3年生の多くの生徒の皆さんが、そろって、それぞれの受験校に願書を提出に行きました。2校以上受ける人は、どちらかの学校に行きます。今日は出願ですが、試験はすでに始まっています。電車の中でのマナー、高校での態度、服装等全てにチェックがされています。緊張をした面持ちで、皆さんでかけていきました。

1月26日 ハンバーグステーキ

画像1 画像1
 授業を終えて職員室に戻ってきたら、机上にハンバーグステーキが置いてありました。ありがとうございます。1年生の皆さんに感謝しながらいただきました。火もしっかりと通っていますし、にんじんも自然の甘みが十分に引き出されていました。
 生徒の皆さんも、楽しかったとか、家でも作ってみたいという感想がありましたが、最も多かったのが、『協力して作れたし、片付けられた』という感想です。グループでひとつの作品を作り上げるよさも感じられたようです。私が最も感動した感想は『使う前よりも調理室をきれいにすることができました』です。いかがですか?

1月26日 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が、ハンバーグステーキとにんじんのバター煮を調理室で作っています。三角巾とマスク、エプロンをつけ、先生からの注意を聞いて早速実習です。慣れない手つきで、たまねぎの皮をむいたり、みじん切りにしたりしています。家でもやっている子は、なんとなく手際で分かりますね。ハンバーグをこねて整形するときなど、手馴れた具合に空気を抜いている男の子もおり、感心しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199