6月12日 部活動懇談会
午後の授業を参観していただいた後、各部活動のミーティング場所に分かれて、部活動懇談会が開かれました。どこの部活動も、多くの保護者の皆様に参加いただき、盛況でした。各部の活動方針や、これからの計画等についてお話をしました。ご協力とご支援をいただき、家庭と学校が一体となって指導していくことを話しました。
【行事】 2010-06-12 14:42 up!
6月12日 学校公開日
本日は学校公開日です。午後からは、授業だけでなく、部活動の懇談会も行います。午前中は、東西の門は施錠しております。南側の正門からお入りください。午後は、すべての門を開放いたします。多くの皆様のご来校をお待ちしております。自転車は、屋内運動場の南側におとめください。また、いつものお願いになりますが、駐車場はありません。お車でのご来校はおやめください。近隣の施設への無断駐車もおやめください。
【行事】 2010-06-12 10:13 up!
6月12日 トンボの羽化
今伊勢小学校のプールから救ってきたヤゴがトンボになりました。
1年生の各クラスの水槽で飼われていたヤゴは、脱皮をして成長をしてきました。そして今朝、水槽に入れてある枝を上り、見事トンボに羽化しました。このトンボが大空へ舞い上がり、またどこかで卵を産み、どこかでヤゴに育ち、またトンボが生まれる。生命のつながりを感じさせてくれます。
【行事】 2010-06-12 09:42 up!
6月11日 ミニトマト
市内の方から、ミニトマトの苗をいただきました。ありがとうございます。早速プランターに植えました。すでに、青い実が、2,3個ついている苗もあります。これから大きく育ち、真っ赤な実をつけてくれることでしょう。皆さんも小学校のときに、一人一苗を育てましたよね。小学校のときを思い出しながら、玄関脇のプランターを時々はのぞいてくださいね。
【行事】 2010-06-11 12:54 up!
6月11日 授業
教育実習の先生のうち、2名の先生が今日を最後に大学へ戻られます。最後の授業を、それぞれが担当した学級で行いました。担当していただいたクラスの生徒の皆さんは、いつもに増して熱心に授業に取り組んでいたようです。大学へ戻り、いっそう学問に磨きをかけてください。
また、『訪問アドバイザー』事業も行われ、以前本校の校長先生をしてみえた先生に来ていただき、授業のお手伝いや指導をいただきました。
【行事】 2010-06-11 12:50 up!
6月10日 青少年健全育成会
平成22年度の、青少年健全育成会の総会が今伊勢小学校で開かれました。昨年度の活動報告や決算報告を受けた後、本年度の活動について話し合われました。
会長さんから、一宮市の犯罪発生率が高いことをお聞きしました。その渦に、この今伊勢連区の児童・生徒の皆さんが巻き込まれないように、地域、家庭、学校が協力することの重要性を再確認しました。本年度は、コミュニティ・スクールの活動もあります。地域が連携した活動をして、青少年を守っていくことを確認しました。
【PTA・楠の会】 2010-06-10 17:35 up!
6月9日 学習会
生徒の皆さんが全員帰宅してから、一部の先生方が集まって学習会を開いています。今週のテーマは『生徒との付き合い方』。たくさんの生徒さんが通う今伊勢中学校。800通り以上の接し方をすることの必要性を、みんなで確認しあいました。
【行事】 2010-06-09 20:11 up!
6月9日 集まりました!
第1回目の、エコキャップ運動の集約をしました。写真をご覧ください。緑のごみ袋に半分ぐらいたまりました。個数は正確には数えませんが、キャップの重さから推計して約3,200個集まりました。ご協力ありがとうございます。平均すれば、一人が4個持ってきてくれたことになります。金額にすれば80円なのですが、その何倍もの重みがありますね。
【行事】 2010-06-09 17:39 up!
6月9日 体重計の測定
保健室前にある体重計には、いつもお世話になっています。でも、毎日使っていると、正確な値を示さなくなります。(中にあるバネが伸びたり縮んだりするから)そこで、毎年定期的に体重計の精度を調べ、調節をします。写真は、その精度を確認しているところです。小さい写真で見にくいですが、体重計に乗っている銀色のものは、1個10kgの分銅です。これをひとつずつ乗せ、100kgまで調べました。
ところで、本校の体重計は100kgまでしか測定できません。では、100kg以上の人はどうしたらよいのでしょうか?わかりますか?そんなときは、2台の体重計にそれぞれ右足、左足を乗せて、両方の数値を合計すればよいのです。
【行事】 2010-06-09 10:47 up!
6月8日 ベリーロール
2年生の体育では、走り高跳びを行っています。小学校まで跳んでいた正面跳びではなく、中学校ではベリーロールを学習します。初めての跳び方ですから、バーの横には跳び方の目標が書かれています。また、最初から高く跳ぶ事は難しいので、段階を追って練習をしています。まずは、跳び箱の1段を地面に置き、その高さからのフォームの練習です。バーではなくゴムひもにしてある点も工夫ですね。その横は、バーですが、ロイター板を踏み切りに使い、空中姿勢に気を配っています。お互いに声を掛け合いながら、何回も跳んでいました。
【行事】 2010-06-08 13:57 up!
6月8日 花壇の整備
私たちの目を楽しませてくれたビオラやパンジーは、新しい花をつけなくなってしまったので、清掃の時間を利用して全部抜いてしまいました。その後には『アゲラタム』を植えています。この花は、日本名を『カッコウアザミ』といいます。確かにアザミに似た花がついています。春から初冬にかけて咲くと言われていますので、私たちの目を長いこと楽しませてくれることでしょう。
【行事】 2010-06-08 13:50 up!
6月7日 エコキャップ運動
生徒会の皆さんの発案で、『エコキャップ運動』に取り組んでいます。この運動は、ペットボトルのキャップを集め換金し、別のものの購入に当てる運動です。まずは、一宮青年会議所の皆さんとタイアップして、植樹運動に参加します。その後は、ワクチン購入資金に当て、恵まれない国の友達に送ろうと考えています。キャップは400個集めると10円になるそうです。金額はわずかですが、『ちりも積もれば山となる』といいます。全校生徒の力を結集しましょう。
キャップは捨てればごみにしかなりませんが、集めれば立派な資源です。この運動を長く続けていきたいと思います。
【行事】 2010-06-07 11:59 up!
6月7日 ICT
ICT機器が、各学年に3セットずつ配備されています。コンピュータをつないでまでの授業を行う先生は少ないのですが、実物投影機は大人気です。教科書や資料集の一部を拡大するだけでも、説明がとてもしやすくなります。
写真は、新聞を使った授業の様子です。新聞の一面を拡大し、政治の問題について説明をしているところです。また、拡大した表を生徒さんが指し示しながら、説明をするなどのように使われています。
【行事】 2010-06-07 11:21 up!
6月5日 救急救命法
今伊勢出張所で、本校職員が講師となって、救急救命法の指導会を行いました。対象は、子ども会のリーダーをしてみえるお母さん方です。スポーツの指導に当たられる子供会のお母さん方は、熱中症で児童の皆さんが倒れるかもしれません。そんなときの対応を学習されました。理論を学習した後、机椅子を片付けて、実際にお母さん方に倒れていただき、交代で呼吸の確認や心臓マッサージを行いました。事故は起きないことが良いに決まっていますが、万が一に対応できるように、日頃から訓練をしておきましょう。
【行事】 2010-06-05 10:44 up!
6月4日 陸上練習
今週から授業後の時間を使って、千秋にある『愛知県一宮総合運動場』で陸上の練習を行っています。昨年より、トラックが全天候型に変わったため、数回練習をしておく必要があるのです。いつもにも増して真剣な練習ができました。
【行事】 2010-06-04 20:05 up!
6月3日 社会見学下見
PTA役員の皆さんによる、社会見学の下見が行われました。黒壁スクエアでは、体験学習ができる場所がありますので、そこの予約を取ったり、散策する場所を足で確認したりしました。昼食については大いに悩んでしまいました。予定されている名物『鯖ソーメン』は、見た目では『近江牛』にかないません。しかし、味はよく、お店にあるノートには東京や大阪からわざわざ食べに来たとの記録がありました。また、芸能人も多く訪れているお店です。きっと、参加者の皆さんにも喜んでいただけることと思います。詳しい案内は、明日お子さんが持って帰ります。そちらをご覧ください。
【PTA・楠の会】 2010-06-03 16:51 up!
6月3日 大掃除
気候がよくなり草が勢いよく伸びてきました。また、風が強い日も続き校舎内に砂も入ってきています。毎朝の掃除だけでは十分にできないところがありますので、本日は、7限目を特別に設定して、全校で大掃除をしました。これからの使用に備えて、扇風機も掃除しました。校長先生も、他の多くの先生方も生徒の皆さんと一緒になって汗を流し、美しい環境を作り出しました。
【行事】 2010-06-03 16:45 up!
6月2日 理科の実験
2年生の理科では、『電子』について学習をしています。誘導コイルを使った火花放電の実験や、真空放電、クルックス管の実験などを理科室で行いました。火花放電は、音もしますし、暗い部屋ですから火花が見えますが、これを実物投影機とプロジェクターで拡大すると、感動もひとしおです。電子線が緑に光って見えることや、磁石の力で曲がることを確認しました。
【行事】 2010-06-02 13:03 up!
6月2日 ヤゴの飼育
昨日、1年生の有志生徒によるヤゴ救出作戦が今伊勢小学校のプールを舞台に展開されました。今年は、たくさんのヤゴの生育が確認され、中学校まで持ってこられました。中には、ギンヤンマのヤゴらしき大きなものもつかまりました。これらのヤゴは、1年生の各クラスと化学室で、オオカナダモを入れた水槽の中で飼育されています。いつか、トンボとなって飛ぶ日を楽しみにしています。
【行事】 2010-06-02 12:57 up!
6月1日 消防音楽隊2
ブラスバンド部は、20日に市民会館で行われるふれあいコンサートに出演します。その縁もあって、消防音楽隊の皆さんに指導をいただきながら練習をしてきました。
今日は、朝から授業があるため、消防音楽隊の方とリハーサルをする時間が全くなかったのですが、それでも立派な演奏ができました。日ごろの練習の賜物と思います。
会の最後には、生徒会の皆さんによる、お礼と花束贈呈が行われ、楽しい時間は幕を閉じました。
【行事】 2010-06-01 11:45 up!