最新更新日:2024/06/13
本日:count up229
昨日:129
総数:272795
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

ありがとう

 今日はクリスマスイブということで、クリスマスソングをタップピアノで演奏してみました。
 冬休みはお正月もあり、楽しいことがたくさんありますが、12月31日大みそかに今年一年を振り返って、「ありがとうございました。」という人は少ないですね。ありがとうとは「有難い」と書き、命が有ることが難しいことだそうです。つまり、この世に生を受けていることが、ありがとうになったといわれます。
 たくさんの人たちのおかげで命をいただいていることに感謝し、この冬休みは、家族と一緒に、大掃除をしたり手伝いをしたりと、感謝の言葉を行動であらわしてほしいと、子供たちに話しました。
画像1 画像1

元気になってね

「先生元気な赤ちゃん産んでね。」「産まれたら、見せてね。」「ぼくたちも、頑張るからね。」「わたしたちが、おうえんしてるからね。」ちょっとの時間でしたが、ひさしぶりに会った先生に、どの子もにっこにこのエールを送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そばの実入りおにぎり

今日は ノリもまいて 梅も入って
「うめ〜」でした。
画像1 画像1

外は楽しいな

昼休みに仲良く遊ぶ 1年生と6年生
放課後ブランコに楽しそうに乗っている 子供たち
じつに ほほえましい光景です
残り1日 みんな元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

食欲もりもり

みんなおいしい給食に、ビッグスマイル
来年も、おいしい給食楽しみにしてま〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスこんだて

今年最後の給食 
今日のチキンはキチンとしたチキン
おいしかったなあ〜 ごちそうさま

画像1 画像1

ケーキ

箱から飛び出した 素敵なケーキ
こりゃ〜 ケ〜キがいいわい
画像1 画像1
画像2 画像2

版画っておもしろいね

野菜を輪切りにして ポンポン押して
版画をハンガ〜にかけて乾かそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年書き初め

「かるた会」お正月の楽しみの一つですね。
かるた会の かるたは かりたかい?
画像1 画像1

どうする?

画像1 画像1
上:昼休み・・・みんなで遊ぶことになっていたのに、てんでばらばらに
下:5時間目・・・どうすればいいのか話し合い

「みんなで仲良く遊びたいよね。」「多数決で決めるの?」「わたしは・・・」「じゃ〜さあ〜、女の子は3回あたってもいいことにすれば。」いい話し合いでした。
画像2 画像2

なわとび

ドラえもんの曲に合わせて、跳んだり、踊ったり、体に巻いたり
とっても〜たくさん〜 ならえ〜たもん ♪

画像1 画像1

そばのおにぎり

そばご飯のレシピをもとに 炊きあがった そばご飯
「梅はなくても うめ〜。」
画像1 画像1

アルミ缶の上にアルみかん

どこに みかんが
画像1 画像1

ソバの実は

黒い皮をむくと・・真っ白なソバの実
まるでオセロのようだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折れ線グラフ・棒グラフ

いったいどちらを使うのか?
「同じ日だと折れ線グラフ。」「自分のことは折れ線グラフ。」「ひとつのこと。」
「でも・・・」分かってはいるけれど、言葉で説明するって難しいよね。
でも、そんなことでは気持ちはおれせんよね。
みんな一生懸命考えていました。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイル

風邪が流行し始めました。
でも子供たちは、そんな風邪なんかどこ吹く風
画像1 画像1

なっとう

今週で今年も終わります。納豆のように粘って、残りの日々を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

わらをなう ワラう門には 福来る

ふるさと学級で、お飾りづくりをしました。
最初にお手本を見ましたが、あまりにも難しくて、だれも分かりませんでした。
でも徐々に慣れ、和気あいあいと楽しい時間を過ごせました。
郷友会のみなさん ありがとうございました。
すばらしい新年を迎えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年合同 焼きいも大会

おきを作って、イモを置いて、わらや葉っぱをかぶせて・・・おいしくできました。

「炭の上に置くんですよ、スミに置くとイ〜モんできないよ。」
「えっ?」
けむに巻かれた一日でもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

休み時間に地震が起きたということで訓練をしました。
運動場にいる子は、中央にスムーズに集まりました。
校舎の中にいる子も、黙って安全な場所に避難できました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 修了式・卒業式
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433