ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

1.25 学校運営協議会推進委員会の視察

画像1 画像1 画像2 画像2
長浜市立湯田小学校の学校運営協議会推進委員会のみなさんが、本校を視察においでになりました。現在、湯田小学校では学校運営協議会の設置に向けて準備をされていて、本校の学校運営協議会の組織や活動内容等を説明させていただきました。情報交換の話し合いをさせていただく中で、本校の運営協議会について改めて考えることができました。
推進委員のみなさま、遠路お出かけいただき、そして話し合いの時間を作っていただき、ありがとうございました。

1.25 音楽の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で、「ふるさと」を歌いました。音程と口の開け方に気をつけて、元気よく歌いました。イスの上に立って歌うと、歌う姿勢もよくなっていきます。

1.25 首飾りを作ったよ(あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 丸く切った色画用紙を3枚、のりではることが上手にできました。首にかけるわっかもテープでひとつずつていねいに作りました。みんなで協力して3つの首飾りが完成しました。

1.24 アルバム写真(6年生)

画像1 画像1
卒業アルバムの学級写真を教室で撮りました。みんなニコニコで、とてもいい表情で撮れました。

1.24 危険予知トレーニング(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
危険予知トレーニング(KYT)を行ないました。今日のめあては、「せいかつの中の『あぶない!』をさがそう」です。黒板に映し出した写真を見ながら、危険なことを発表し合いました。そして、教室や廊下などでの学校生活で、どんなことに気をつけたら、安全に過ごせるかを考えていきました。

1.24 オープンスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月のオープンスクール(学校公開週間)は、今日1月24日〜28日です。多くの保護者のみなさまに来ていただいています。

パソコン室では、1年生のみなさんが、ペア学年でお世話になった6年生のお兄さんやお姉さんに、お礼の手紙をパソコンで作っていました。きっと喜んでもらえますね。

1.24 児童集会(保健委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会では、保健委員会のみなさんが、カゼの予防について劇を交えながら発表してくれました。最後には、給食前に音楽が流れている手洗いの歌をみんなで歌い、手洗いの練習をしました。大きな声でしっかり発表ができて素晴らしかったです。

1.24 「かめさん歩行」運動

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日〜28日は、全校児童で「かめさん歩行運動−ろうか右側通行作戦−」を行ないます。今朝の児童集会では、カメピーからのお願いがありました。廊下を「走らず歩くこと」、「右側を通行すること」が目標です。みんなで声をかけ合いながら、落ち着いた生活をめざしていきます。

1.23 学校の桜

画像1 画像1 画像2 画像2
西門にある桜は、この寒い時期にかたい蕾をつけています。寒い時期が通り過ぎるのを我慢強くじっと耐えているようです。遊園地にある冬桜は、寒い時期ですが、蕾を膨らませ、花を咲かせています。好対照の桜です。

1.22 紅一点

今週の木曜日は暦の上で「大寒」でした。雪と木枯らしで,まさに1年で最も寒い季節となっています。校内の落葉樹もすべての葉を落とし,風景全体がモノトーンに見えてきます。そんな中でも校地の周りに植えられている「山茶花」は,今深紅に色づいています。落ちた花弁はまるでピンクのカーペットのようです。鮮やかな色どりをお楽しみください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1.21 ディベートの準備(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、これからディベートを行なっていきます。ディベートでは、身近な問題を取り上げて討論していきます。今日の授業では、グループで話し合い、ディベートの準備をしました。「授業時間を減らして、休み時間を増やすべきである」など、いろいろな論題がでてきていました。

1.21 丹陽小百景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気がよいので、校舎から眺めると、伊吹山や大日岳や御岳山などがきれいに見られます。

1.20 くらしの中の和と洋(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、教科書の「くらしの中の和と洋」を学習します。ことばのひろばにある「見つけたよ くらしの中の世界」の資料を確かめながら進めていきます。日本の文化と外国の文化が、私たちの生活に取り入れられていることを学んでいきます。「湯のみ・カップ」「ごはん・パン」「しょうじ・カーテン」などを並べていきます。

1.20 ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の昼放課の時間は、子ども達の楽しみにしている「ふれあいタイム」です。担任の先生といっしょに、鬼ごっこやボール遊びなどで元気に遊びました。運動場には、子ども達の笑い声がいっぱいです。

1.20 かみをちぎって(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に、紙をちぎっていろいろな形を作りました。紙を回してちぎったり、折ってちぎったりして、楽しい形をたくさん作りました。「これ、はっぱ」「これ、めがね」など、友だちと見せ合っていました。

1.20 大寒の日も

今日20日は、二十四節気の「大寒」で、一年で最も寒さが厳しくなる頃です。これに合わせるように、今朝は一段と厳しい寒さです。
そんな寒さをはね返すように、今朝も全校で「かけ足運動」を行ないました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 あたらしいじゃんけん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、「じゃんけん」を学習しました。今日は、グー・チョキ・パー以外の自分で考えた新しいじゃんけんを絵に描いて、先生に見てもらいました。「ばくだん、かみなり、はんまー」「はぶらし、みず、はみがきこ」など、楽しいじゃんけんがたくさんできました。

1.19 今日の給食(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、「カレーソフトめん、だいずとさつまいものかりんとう」でした。みんなで協力して準備が終わったら、「いただきます」をして、美味しくいただきました。担任の先生と楽しくお話ししながら食べました。

1.19 わり算のひっ算(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で、「わり切れない場合のひっ算を考えよう」と「わり切れるまでわり進めよう」を2つのコースに分かれて学習しました。黒板に練習問題を先生に書いてもらい、練習していきました。

1.19 割合の学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、「割合」を学習しています。「もとにする量の求め方を考えよう」が今日の学習のめあてです。「比べる量、もとにする量、割合」の関係を、ていねいに学習していきました。
最新更新日:2025/01/10
本日:count up3
昨日:41
総数:571883
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/16 卒業式予行 記念品授与式

学校からのお知らせ

学校評価

給食献立表

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp