ようこそ永盛小学校ホームページへ!

なわとび大会終わる6年

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(月)口火を切って、6年生のなわとび大会がありました。持久跳び6分間・あや跳び・二重跳び、そして5分間のチーム対抗長なわとびを行いました。長なわ5分間で最高は502回でした。自分の記録を更新した人がたくさんいました。

2月の献立

画像1 画像1
2月の献立が出来上がりました。
季節的に一番寒い時期です。体が温まるメニューが多くなりました。
おすすめは、
8日のもち入りけんちんうどん
9日のビビンバ
14日のハンバーグ(子どもたちに人気)
24日のきなこ揚げパン などです。
くわしくは「お知らせ」をご覧ください

永っちニュースを更新しました

画像1 画像1
1月28日(金)永っちニュース(写真による児童の活躍)を103号〜105号が加わりました。
103号…雪遊び
104号…おみせやさん
105号…ボール指導教室
また、永盛ニュース(各学級の1週間のニュース)1月28日号が加わりました。
どちらも、「お知らせ」にありますので、ご覧ください。

外トイレが使用できません

画像1 画像1 画像2 画像2
連日の寒さから、水道管の立ち上がりが凍ってしまい、暖かくなるまで使用しないようにしました。ご了承ください。

のどじまん大会始まる!

画像1 画像1
永盛小学校恒例の「のど自慢大会」が始まります。歌やダンス、コントなどみなさんのじまんを発表してください。お昼の校内テレビ放送で学年ごとに放送します。永盛小学校のみなさん、ふるってご参加ください。
放送日は
2月 3日(木)は2年生
2月 9日(水)は5年生
2月17日(木)は6年生
2月23日(水)は1年生
3月 2日(水)は3年生
3月10日(木)は4年生です。たくさんの参加をお待ちしています。
NHS(永盛放送ステーション)より

永盛ニュースを更新しました

画像1 画像1
1月21日(金)お昼の校内放送で発表している「永盛ニュース」を更新しました。1週間の各クラスのニュースです。今週は体育の「なわとび」やボール運動指導、また図工のニュースがありました。「おしらせ」をクリックし、永盛ニュース1月21日号をご覧ください。

ボール運動教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日(水)から学級ごとに福島県サッカー協会の方々に来ていただき、基本的なボール運動を指導していただきました。ボールに親しむ運動を楽しく教えていただきました。子どもたちにも大好評です。来週は5・6年が行います。楽しみですね。写真は1年生と3年生の様子です。

全校朝会をテレビ放送で行いました

画像1 画像1
1月19日(水)テレビ放送で朝の会を行いました。
2年・4年・6年の代表児童による「3学期のめあて」の発表がありました。
3学期は、なわとび大会やでがんばることや、卒業に向けてなどのめあてが発表されました。

来年度入学するお子さんの保護者の方へ

画像1 画像1
新入学児童保護者説明会を下記のように行います。
1.日時 2月10日(木)13:00〜15:00
2.会場 本校の北校舎(児童昇降口からお入りください)
3.日程 13:00〜13:30 受付
     13:30〜14:20 説明会
     14:30〜15:00 学用品購入
詳しくは案内プリントをご覧ください。
皆様のお手元には1月19日以降に在校児童から届くかと思います。
1月25日までに届かないときは、学校にお電話ください。

雪遊び2年

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日(月)昨夜からの雪で、久しぶりに20cm以上の雪が降り積もりました。安積町ではここ5年はほとんど雪がなかったのですが、子どもたちは大喜びです。「子どもは風の子」といわれるように、寒そうでいやがっていた子どもたちは、外に出たら別人のように、雪遊びに夢中でした。雪合戦をする子・雪だるまを作る子・そり遊びをする子・かまくらを作る子、みんな雪遊びに夢中でした。

冬休みの作品を掲示しました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(水)冬休みの作品(書き初め)を教室や廊下に掲示しました。学校にご用の際は、子どもたちの作品をご覧ください。1年生は「つくし」2年生は「カメラ」3年生は「お正月」4年生は「明るい心」5年生は「元気な子」6年生は「希望の朝」です。

1月の献立を更新しました

画像1 画像1
1月の献立と永っちニュース102号を更新しました。お知らせをご覧ください。給食は12日(水)からスタートします。かぜやインフルエンザに負けない体を作るためにも、残さず食べさせたいと思います。好き嫌いがなくなるようご家庭でのご指導をお願いいたします。

3学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(火)体育館で始業式を行いました。寒い中でしたが、凛とした空気の中で新たな気持ちで式を行うことが出来ました。3学期は50日間という短い期間ですが、学年のまとめの学期で、重要な行事が行われます。3名の欠席がありましたが、元気な挨拶が体育館に響きました。

永っちニュースを更新しました

画像1 画像1
1月4日(火)永っちニュース(写真による児童の活躍)95号〜101号までの7件更新しました。12月の児童の様子です。「おしらせ」から「永っちニュース」をご覧ください。

ハクチョウだより

画像1 画像1 画像2 画像2
1月4日(火)「水辺の小楽校」にハクチョウが100羽来ています。鳥インフルエンザの影響で餌をあげている人は少ないのですが、見守っていきたいと思います。

平成23年幕開け

画像1 画像1 画像2 画像2
1月4日(火)新年明けましておめでとうございます。写真(左)は今日の永盛小学校の様子です。雪のないお正月を迎えました。本年も出来る限り更新していきましので、ご覧ください。なう、ご意見やご感想がありましたら、いただけるとありがたいです。
また、写真(右)は冬休みの間に老朽化がひどかった南校舎東側(4年教室・パソコン室)のベランダ手すりを錆止めして、塗装をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 児童会活動日
3/15 清潔検査
3/16 卒業式予行 反省会
3/19 週休日
3/20 週休日
郡山市立永盛小学校
〒963-0101
福島県郡山市安積町日出山字新鍬14番地
TEL:024-945-1708
FAX:024-946-1035