最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:48 総数:511037 |
公民館見学 (10/20)
大治町公民館へ見学に行きました。
今までに、館内の図書室を利用したことのある子は何人かいましたが、その他に公民館がどのように利用されているのかは知らず、楽しみにしていました。 いろんな部屋で行われているサークル活動に興味津々な子どもたち!!館長さんにはたくさんの質問に答えていだだき、大変静かに見学に取り組むことができました。 オユンナとモンゴル伝統音楽(10/14)おもちゃランド(写真2)
順番を待って、いよいよゲームです。
おもちゃランド (写真)9/30 おもちゃランド当日は、あいにくの雨。しかし体育館は、1年生やおうちの方をおもてなししようと張り切る2年生の熱気に包まれていました。 「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました。」と笑顔いっぱいです。「1年生の子が、たくさん並んでくれたよ」「喜んでもらえてよかった」と満足した様子にこちらまで嬉しくなりました。 また、多くの方に見ていただけたことが自信につながったのだと思います。 ご協力ありがとうございました。 運動会(9/18)一年生にとっては、初めての運動会。 一つ一つの競技を楽しみながら、がんばって競技をしました。 二年生と行った「大治音頭」は、ゆったりした音楽に合わせて踊ることができました。 「徒競走」では、まっすぐの約40mの距離を精一杯に走ることができました。 六年生と行った「おすもうさんのパンツでGO(デカパン競技)」は、 六年生といっしょにデカパンをはいて懸命に走る姿が、 たいへんかわいらしかったようです。 「玉入れ」では、赤白で対決をし、網をめがけてたくさんの玉を投げ入れました。 どの競技にも一生懸命に取り組み、きらびやかな汗を流しました。 運動会1運動会2運動会3運動会4運動会5運動会6運動会7運動会8力いっぱいがんばりました!!
晴天に恵まれて行われた運動会。4年生は、徒競走、2年生と行ったペア学年の競技である「竹取物語」、3年生との表現運動「レッツカンフー」など、どれも力強くたくましい姿を見せてくれました。中でも、毎日一生懸命練習してきた「レッツカンフー」では、みんなの心が一つになったと感じることができました。
理科作品
夏休みの自由研究で優秀だった作品が各学年1点ずつ8月28日(土)に津島児童科学館に展示されました。2学期からは、西っこステーションに展示してありますので、機会があれば見学しに来てください。
福祉実践教室(6月16日)はじめに、車いすで生活していらっしゃる岡崎さん、柴山さんに「車いす障害者の自立」についてお話を伺いました。次に、車いす、点字、手話、認知症サポーター養成講座の4つの講座に分かれ、それぞれ障害についてのお話と実習を行いました。 この福祉実践教室で学んだことを今後の総合学習に生かしていきたいと考えています。 楽しかった林間学校(5月27、28日)1日目は、ハイキング、菰野町に伝わる民話を聞く会、野外炊飯、キャンプファイヤーを行いました。野外炊飯では、けむりが目にしみて、みんな涙を流しながらおいしいカレーライスを作りました。キャンプファイヤーでは、クラス毎にスタンツを披露し、みんなで踊って大変盛り上がりました。 2日目は、野外炊飯、植物観察、砂防公園の見学と水遊びをしました。朝食は、昨日の経験を生かして短時間でおいしいお味噌汁を作りました。砂防公園では、冷たい川の水に入って遊んだり、生き物を探したりしました。 思い出がたくさんいっぱいできた楽しい林間学校でした。 追加水中での服の重さ、ペットボトルなど浮くものが役立つことを体験しました。 着衣水泳(7/15)
7月15日に着衣水泳をしました。まずは、服や靴を身につけたままプールに入り、たいへん動きにくいことを実感しました。その後、ペットボトルや大きなビニール袋につかまって浮いてみました。
またみんなで同じ方向をぐるぐるとまわって流れるプールをつくり、その流れに逆らって泳いだり歩いたりしましたが、それが大変困難なことがわかりました。 この経験を生かして、安全に泳ぎたいと思います。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873
|