最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:56 総数:956021 |
ペアなわとび大会ペアなわとび大会
昼放課にペアなわとび大会を行いました。1年と6年、2年と4年、3年と5年のペア学級で放課に練習してきた成果を発揮し、自分たちの決めた目標達成に向けて頑張りました。高学年が低学年の子に縄に入るタイミングをやさしく教えてあげるなど、異学年交流ならではのよさが見られました。ほとんどのチームが目標を達成できたようです。次は2月14日のクラスでジャンプ大会に向けて、練習に熱が入ります。
畑の植物
本校の畑は南館の南側にあります。あまり広くはありませんが、いろいろな野菜を育てています。イチゴの葉っぱは、地面にへばりつくように冬の厳しい寒さに耐えています。春になったらおいしいイチゴがたくさん実るといいです。
生き物紹介
本校では5羽のウサギを飼っています。今日は風もなく暖かい日になりました。ウサギたちも小屋の中でのんびりひなたぼっこをしています。
2分の1成人式 第2部 記念コンサート
成人式を記念して、「ラ・クンパルシータ」の合奏と「COSMOS」を合唱しました。「COSMOS」は音楽で練習した曲で、全校合唱にもなっています。「ラ・クンパルシータ」はリズムに乗って楽しく演奏できました。
2分の1成人式 第2部 ー未来に向かってー 家族への手紙
自分たちが生きる未来に向けての決意をみんなで表明しました。
また、家族の方からいただいた手紙に感動し、自分に託された思いを感じ取る子ができました。その想いに対しての返事や、自分の気持ちを手紙にしたため、家族の方に手紙を渡しました。各クラスから一人ずつ、発表しました。 2分の1成人式 第2部 成人証書プレゼント
各担任の先生から「2分の1成人証書」がプレゼントされました。プレゼントされるとき、決意と自覚を持った元気な返事が多く聞こえました。声の小さかった子も態度や動きに気持ちを表しているようでした。スクリーンには赤ちゃんの頃と今の自分の写真が映され、成長したことを実感しました。
2分の1成人式 第1部 10歳記念スピーチ
第1部は保護者の皆様を前にして,これまでのお礼や将来に向けての希望,未来の自分のことなど自分の想いをまとめ、発表しました。各ブースに分かれ、一人ひとりが自分の言葉でしっかり語ることができました。保護者の方々も真剣に聞いていただきどの子も気の引き締まる思いで発表しました。
図工「わにのバンポととら」
1年生の教室にとても迫力のあるワニの絵が掲示されています。画用紙からはみ出している大きなワニはみんなそれぞれ違っていて、とてもいいです。色合いや色の塗り方など、子供たちが工夫している様子がよく伝わってきます。
掃除の神様が見てくれているかな?
連日厳しい寒さが続いています。子供たちは、この寒さにも負けずに、清掃活動を頑張っています。廊下や階段を水拭きしたり、トイレ掃除をしたり、時間が過ぎてもちりとりで丁寧にゴミを集めたりする姿に、見ている側の心が温かくなります。
インフルエンザに注意
低学年を中心にインフルエンザが流行しつつあります。学校では手洗いうがいを呼びかけ、校内の掲示板でも予防法を知らせています。家庭でも手洗いうがいをしっかり行い、十分な睡眠と栄養をとって、予防に心がけてください。
おにはそと ふくはうち
もうすぐ節分です。1年生の教室では、生活科の時間に、「おにはそと ふくはうち」の授業を行いました。一人一人が心の鬼を退治し、よいところをのばせるように、めあてを考えました。ていねいに色を塗って仕上げたプリントを2月8日の学校公開日におうちの人に見てもらえるといいです。
降下訓練実施
5年生は、避難訓練に続いて降下訓練を行いました。昨年は本館の3階からでしたが、今年は北館の4階からの降下訓練を実施しました。初めは高さに恐怖心を感じていた子もいましたが、滑り降りた後は、ほっとした表情が見られました。
避難訓練
今日は、1時間目と2時間目の間の放課に避難訓練を行いました。災害はいつ襲ってくるか分かりません。訓練を重ねることによって、どんな時にも落ち着いて行動し、大切な命を守ることのできる子供たちになってほしいと思います。
読み聞かせ
今日は絵本の国で「コロボックルさん」の読み聞かせがありました。本の大好きな子供たちは、読み聞かせの日を楽しみにしています。テーブルを囲んで、間近に語りかけてくれるのを食い入るように見つめる姿は、とてもかわいく感じられます。ご家庭でも時々絵本などを読み聞かせていただけるとよいと思います。
チョボラでぴかぴか!!
ボランティア委員会では「チョボラ」を企画しました。
昨年に引き続き、体育館のからぶきとふれあい広場の草引きを行いました。昼放課の短い時間でしたが、たくさんの子ども達が参加してくれたおかげで、体育館もふれあい広場もとてもきれいになりました。 終了後、ボランティア委員から「チョボラカード」を手渡され、大喜びの低学年の子ども達。そして、その様子を見て、大満足のボランティア委員会でした。 ☆チョボラとは…ちょこっとボランティアのことです。 ペアなわとび祭りについて
1月28日から2月1日までペアなわとび祭りを行います。低学年と高学年がペアを組み、異学年で楽しく交流する中で、なわとびの技能を高めることや思いやりの気持ちを育てることが目標です。この期間中は、20分放課にペア学級でなわとびの練習をします。2月2日(木)の35分放課に、練習の成果を発揮する場としてペアなわとび大会を行います。今日の朝礼で、ペアの顔合わせと練習場所の確認を行いました。みんなが楽しく、仲良く取り組むことができるといいです。
6年生 未来へはばたけコンサート!!6年生の子どもたちも、練習の成果を発揮し、文字通り「伝わる」合唱を披露することができました。会の終了後、みんな疲れた素振りを見せながらも、「達成した!」「やりきった!!」という表情をしていました。 お越しくださった、来賓および保護者、地域の方々にお礼を申し上げます。 クラブ活動
クラブ活動は、委員会活動と交代で隔週の木曜日に行っています。子供たちはクラブ活動を楽しみにしています。冬の寒さも気にならないようで、運動場や体育館などで元気に活動をしています。文化系のクラブは1月末に展示発表を行う予定です。2月10日はクラブ見学です。来年入るクラブを決めるために3年生がクラブの様子を見学します。
守口大根の収穫体験をしました!
3年生は、扶桑町の特産である守口大根の収穫を体験しました。今回も、種まきのときにお世話になった天野さんにいろいろと教えていただきました。守口大根はたいへん長いので、そのままではなかなか抜けません。機械で抜きやすくしてもらってから、一人一本ずつ収穫をしました。中には、自分の身長と同じくらい長い大根を引き抜いた子もいました。家に持ち帰って、サワー漬けなどにして食べるととてもおいしいです。扶桑町の守口大根を全国の人に食べてもらえるように、これからも大根作りを盛り上げていけるとよいと思います。
|
|