ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.28 最後の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の委員会を行ないました。「6年生を送る会」の準備、図書館の本の回収、体育器具の整とん、今までの活動の反省などを行ないました。5年生・6年生のみなさんは、これまで学校のためにしっかり活動してくれました。ありがとうございました。

2.28 はこの形(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、「はこの形をしらべよう」を学習しました。本物の直方体を使って、ものさしで長さを測ったり印をつけたりして、辺の長さについて考えました。

2.28 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会を屋内運動場で行ないました。読書感想画と健全育成のたくさんの表彰を行うことができました。おめでとうございます。
校長先生と生徒指導の先生からお話がありました。あいさつ運動や整理整とん運動や廊下歩行運動などを活動してきました。今までみんなで取り組んできた内容の仕上げをするまとめの時期です。がんばりましょう。

2.27 春季火災予防運動

画像1 画像1
 3月1日(火)から7日(月)までの7日間、一宮市全域で「春季火災予防運動」が実施されます。重点目標は、
(1)住宅防火対策の推進
(2)放課火災・連続放火火災防止対策の推進
(3)特例防火対象物における防火安全対策の徹底
(4)製品火災の発生防止にむけた取り組みの推進
です。ご家庭では住宅用火災警報器の設置推進など、防火対策をすすめていただきますようお願いいたします。

一宮市防火標語
『 火の用心 君の目 僕の目 近所の目 』

一宮市住宅用火災警報器の設置促進標語
『 あっ!!火事だ!! 「にげろ」のめざまし じゅうけいき 』

2.26 エコスクールに認定されました

本校はエコスクール運動に積極的に取り組んでいます。学級から出るごみを資源と分別したり,アルミ缶やエコキャップの回収したり,委員会や児童会が中心になって活動しています。今回,その取り組みが認められて一宮市からエコスクールの認定を受けました。これからも環境を守り,地球にやさしい学校を目指していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2.26 あじさいレストランの展示終了(あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
教育展に向けてあじさい学級のみんなで制作した「あじさいレストラン」を職員室前の廊下に展示しました。「わあーおいしそう。」とか「かわいいね。」とか言いながら作品に触れる子も多く見受けられました。一週間展示した後、あじさいの子たちは、作品をひとつひとつ大切に箱の中に片付けながら「先生、みんなに上手にできたねって言われたよ。」とうれしそうに話していました。
 

2.25 マット運動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業は、屋内運動場で「マット運動」を行ないました。側転や後転などの練習をしました。先生から練習のコツを教えてもらいました

2.25 サッカー(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で、サッカーを学習しています。最初に、全員がドリブルの練習をしました。その後、男子と女子でそれぞれ練習試合を行ないました。広い運動場を走り回りました。

2.25 6年生の廊下(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室前の廊下には、『卒業前にやっておきたいこと』などの掲示があります。「友達とたくさんの思い出をつくること。在校生にいい姿をたくさん見せること。時間を見て行動する。だれにでもあいさつする。お世話になった先生や親や地域の方々に感謝の気持ちを伝えたい。」など、いっぱいの目標が書かれています。

2.24 ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は木曜日なので、ふれあいタイムがありました。ペア学年でペアの子と仲よく手をつないで、なわとびの練習をする姿がたくさん見られました。みんな楽しそうでした。

2.24 ファンタジーランプ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に、「ファンタジーランプ」を作りました。黒い台紙をカッターナイフで切り込んでいき、いろいろな色の紙を貼っていきました。

2.24 きゅう食タイム

画像1 画像1
低学年の教室に、「きゅう食タイム」の掲示物がありました。「給食の準備の時間」「給食の片付けの時間」を目標をつくって意識づけを行なっています。現在の記録は、準備の時間は1月18日の9分17秒です。片付けは3分28秒です。みんなで協力して手際よさをめざしています。

2.23 鍵盤ハーモニカ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間に、みんなで鍵盤ハーモニカをふきました。先生にピアノを弾いてもらい、低音の部分を合わせて演奏していきました。気持ちが一つになった気がします。

2.23 かさこじぞう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に、教科書「かさこじぞう」の音読をしました。グループで音読して、全体でも声を合わせて大きな声で読んでいきました。

2.23 あいさつ運動

画像1 画像1
21日〜25日は、あいさつ運動の「おはこん運動」を行ないます。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」の3つのあいさつが重点目標です。生活委員会や代表委員会のみなさんが、実行委員として朝、中間放課、校内のいろいろな場所に立って、あいさつ運動を進めていきます。
子ども達の机の上に「おはこん運動のカード」を貼って、しっかりあいさつできたら、おはこんさんの花びらをきれいに塗っていきます。

2.22 一宮市青少年健全育成推進大会に参加しました。

 一宮市民会館で開催された「一宮市青少年健全育成推進大会」に保護者のみなさんと参加しました。この大会は,地域のきずなで青少年をいじめや非行から守ることを願って毎年一宮市が開催しているものです。
 今年は,千葉大学教育学部 藤川大祐教授の「ネット社会に生きる子どもたち」と題した記念講演が行われました。
 今は,出会い系サイトよりゲームサイトやプロフなどを介した犯罪が増えていること,ネットいじめの現状などのお話を聞きました。また,それらの犯罪から子どもを守るためには,ケータイのフィルタリングをきちんとかけること,ケータイやパソコンを使い始めるときには,使う時間や場所などの約束事を親子で話し合って決めること,メディアリテラシーの教育が必要であることなどを聞きました。
 また,葉栗中学校区青少年健全育成会と西成中学校区青少年健全育成会の実践発表が行われました。
 参加の保護者のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1

2.22 英語コミュニケーションすごろく(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語活動の時間に、「英語コミュニケーションすごろく」をしました。ジョセフ先生といっしょにジャンケンをしながら、楽しく英語を使っていきました。

2.22 紙はんが(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に作った紙版画の印刷をしました。算数の練習問題をやりながら、順番に印刷していきました。静かに取り組めていました。

2.22 ふるさとれきしマップ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の授業で、「ふるさとれきしマップ」を学習しています。社会科副読本には、一宮市のしば馬祭、桃花祭、地元の重吉の甘酒祭などが記載されており、子ども達の関心も深まっていました。

2.22 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動の「おはこん運動」を行なっています。朝の登校時、登校した生活委員会のみなさんが正門前に並んで、登校してくる子達に「おはようございます」と元気にあいさつをしてくれています。
最新更新日:2025/01/25
本日:count up12
昨日:83
総数:572579
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/9 ほたる号
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp