最新更新日:2025/01/15 | |
本日:65
昨日:142 総数:648461 |
11月25日(木)の6年生
【1枚目の写真】総合(情報)の時間です。パワーポイントを使って,修学旅行の思い出スライドを作っています。自分たちで撮った写真も活用して,分かりやすいスライドになるように工夫しています。
【2枚目の写真】ふれあいタイムの様子です。みんなでドッジボールをしました。 走るのが楽しい! (3年 11/25)
ジョギング週間2週目、今日も子どもたちは授業前に運動場を元気に走りました。
ペースも少しずつ上がってきたようです。 3年生は、4年生と同じで中央のコースを走っています。 走り終わった後の子どもたちの声 「楽しい」 「すっきりした」 今日もがんばりました。 あいさつ運動をしています☆(11月25日(木)あいさつ運動実行委員会)
気持ちよいあいさつをみんなに広めるために,実行委員会(児童会役員・代表委員・生活委員)のメンバーで,朝校門に立っています。自分から進んであいさつできるようにがんばってほしいと思います。
歯みがき指導(11月24日・4年生)
今日は歯医者の野田先生が歯肉炎や歯みがきの仕方について教えてくださいました。
歯肉炎というのは、10歳ぐらいが多くかかる病気だそうです。 歯肉炎にかかった歯ぐきの写真に、子どもたちは「うわ〜、気持ち悪い」と、思わず顔をしかめていました。 そのため、次に教えてもらった歯みがきの仕方では、どの子もいつも以上に真剣に歯をみがいて、一生懸命歯肉炎を防ごうとしていました。 家でもしっかり歯をみがいて、健康な歯と歯ぐきになるようにがんばろうね! 11月24日の6年生2
今日の3時間目に、クラスの友だちが考えたトレジャーハンティング2を行いました。このゲームはお宝を見つけるためにいくつものお題に答え、キーワードを集めていき、そのキーワードからお宝のありかを見つけ、その鍵を開ける方法を考えるというものです。4人のグループでしたが、お題の入ったフィルムケースやお題を答えるのに協力して考えていました。最後のお宝の鍵を開けた時は、みな大喜びでした。
11月24日(水)の6年生
12月15日(水)の持久走大会に向けて,毎朝,運動場をジョギングしています。一人一人がめあてを決めて,がんばって走っています。
ジョギングタイム 2年(11月24日)
今年も、12月15日(水)に全校の行事として、持久走大会があります。その日を目標として、11月16日(火)から、ジョギングタイムが始まりました。朝の10分間、みんながんばって走っています。今日は、久しぶりのジョギングタイムとあって、少々疲れ気味の児童も見られました。毎日の練習の成果を持久走大会でも発揮してほしいと思います。
11月22日の6年生
明日が祝日ということで、毎週火曜日にやっていた茶道の学習を今日行いました。お茶をいただいたり、たてたりすることをスムーズに行えるようになってきました。残り3回で学校茶道も終わってしまいます。お茶会に向けてがんばってます。
11/19 ドッチボール
体育の時間、なわとびの練習をした後にドッチボールをしました。この日は、1組・2組一緒に授業を行ったので、クラス対抗で試合をしました。結果は仲よく引き分けでした。今度は3組も一緒に、学年でドッチボール大会を開きたいと思っています。
調理実習(5年 11/22)
5年生は、今週、来週と調理実習を行います。
今日は、ゆで卵を作りました。 火加減やゆでる時間などに気をつけて作ることができました。 来週は、野菜炒めを作る予定です。 エプロンやぼうしなどの持ち物を忘れずに持ってきましょう! 11月22日(月)の6年生
【1,2枚目の写真】朝の学校集会で,防火の応募作品の表彰式がありました。習字の部で市長賞や消防長賞を受賞した二人が,一宮消防署長から賞状や副賞をいただきました。
【3枚目の写真】今週はあいさつ運動を行います。あいさつ運動を盛り上げるために,全校からスローガンを募集しました。今日,昼の放送で児童会長が,決まったスローガンの報告をしました。「あいさつで 元気な一日 始まるよ」 ソケットなしであかりはつくの? (3年 11/22)
ソケットなしで、豆電球にあかりをつけてみました。
・導線が2本のとき ・導線が1本のとき ・導線のかわりにアルミ箔だけでやってみました。 「わっ、ついた!」「うれしい!」 11月22日の全校集会
本日の全校集会では、わざわざ一宮消防署長に学校へ来ていただき、表彰状等を直接該当児童に手渡していただきました。習字やポスターの部門で「市長賞」「消防長賞」など多くの優秀な賞を獲得できたからだと思います。今後とも、いろいろな方面で活躍できる子どもたちがたくさん出てくれることを願っています。
オリジナルマイアースカードを作りました!〜11月19日〜
4年生は、総合の時間に学習したマイアースカードを参考に、自分なりのオリジナルマイアースカードを作りました。
地球環境によいもの、よくないものを考え、今、地球上でおこっている問題について考えたり、地球上の生物を調べたりしました。 カードを作るために、図書館に本を借りに行く子もいて、熱心にカード作りに取り組む姿が見られました。 11月19日(金)の6年生
【1.2枚目の写真】家庭科の時間です。自分で考えた間取り図が完成しました。キャッチコピーなども工夫しました。
【3枚目の写真】書写の時間です。「しらかば」を毛筆で書く練習をしています。 学校公開週間終わる(11月19日)
今週は、学校公開週間でした。ご両親だけでなく、祖父母の方や卒業生までたくさんの来校者をお迎えすることができました。ありがとうございました。児童たちが活躍する場面をとくとご覧いただけたでしょうか。
11月18日(木)の6年生
【1,2枚目の写真】毎週木曜日は全校草取りに取り組んでいます。今回は,低学年広場の刈り取られた草の回収をしました。草のいっぱいつまった袋がたくさん集まりました。
【3枚目の写真】学活の時間です。グループエンカウンターをしました。「〜を探せ指令書」と題して,身長や顔の特徴,性格などのヒントを書いたカードをもとに,そのカードを書いたのは誰なのかを推理しました。お互いの意外な一面を知ることができました。 読み聞かせ集会、大成功(11月18日)
全校児童が屋内運動場に集まり、「ひなたぼっこ」の方たちをお招きしての「読み聞かせ集会」が行われました。「ゴー、ゴー、ゴール!」などの絵本をスクリーンに大写ししながら、ボランティアの方たちの見事な語りに、児童たちは一喜一憂しながら真剣に視聴することができました。本当にありがとうございました。
福祉実践教室がありました その2(11月17日 5年)
点字の時間には、実際に道具を使って、自分たちで点字を打たせてもらいました。パンフレットを見ながら、自分の名前を点字にして、講師の方に読んでもらいました。みんなとても真剣に取り組み、時間の終わりには、点字で感想が書けるまでになりました!
福祉実践教室がありました。(11月17日 5年)
今日、2・3時間目に、福祉実践教室がありました。手話や、点字を講師の方に教えていただきました。
手話の時間には、コミュニケーションの方法を考えたり、自分の名前を手話で表したりして、グループで楽しく取り組めました。 |
新しいホームページへはこちらから
|