最新更新日:2025/01/07 | |
本日:6
昨日:390 総数:787096 |
|
おもちゃづくりそれぞれが材料を持ってきて、自分の作りたいおもちゃを作りました。 まつぼっくりのクリスマスツリーや、どんぐりトトロ、めいろやけん玉などいろんなおもしろいおもちゃが完成しました。 委員会活動 6年生それぞれの委員会が6年生と5年生が協力して学校の仕事をすすめてくれています。 (写真は体育委員会と代表委員会です) ざいりょうのへんしん(2年生)秋のかべかざりドングリやまつぼっくりをボンドできれいに並べてぺたぺた・・・ 素敵な作品ばかりです。 新たな挑戦 〜「アルコールランプ」〜みんな上手に火をつけることができました。 町たんけんに行ってきました!〜駅方面〜駅長さんに案内してもらい、ホームで電車を見たり、駅の秘密を教えてもらったりしました。 なぜ、電車は赤いのか?? いちばん大変な時間帯はいつなのか?? 電車はどれくらい走っているのか?? みんなが疑問に思っていたことを丁寧に教えていただくことができました。 ありがとうございました。 ブックトークを聞きました!(2年生)町たんけんに行ってきました!(2年生)途中の行き帰りや見学中もボランティアの方々に見守られ、元気に活動していました。 子どもたちの質問に快く答えてくださったバローの従業員の皆様、お買い物の最中にインタビューにていねいに答えてくださったお客様、本当にありがとうございました。おかげで、子どもたちの町たんけんが充実したものになりました。 公園探検に行ったよ赤や黄色に色づいた葉っぱや、いちじくの木など、いろんな秋を見つけたよ。 稲刈りをしました鎌を手に、はりきってどんどん刈りとっていき、手にした稲穂の重さに歓声があがりました。稲はあっという間に刈とられ、ハーベスターという機械に入れ籾と藁にわけられました。 夕方には、田植えから稲刈りまでお世話になった農協の方が玄米となったお米を届けてくださいました。そのお米の量をみてびっくり!「たくさんお米がとれますように」という子どもたちの願いが通じたのか25kgものお米がとれ、大豊作となりました。 防犯教室『いかのおすし』について、劇を交えて、とてもわかりやすく教えていただきました。 いか・・・ついていかない の・・・・のらない お・・・・おおごえを出す す・・・・すぐにげる し・・・・しらせる 最後に、ドレミのうたに合わせて『いかのおすし』を歌っておぼえました。 3年生「りゅう神ぬまのかっぱたち」本当に今までよくがんばりました。今日はその練習の成果が一人ひとりの演技から伝わってきました。 4年生「☆ネコの島のおきゃくさま☆」4年生約170名が心を一つにして、一生懸命演技をしました。その姿からは、子どもたち一人一人の大きな成長を感じます。 見に来てくださった皆様、ありがとうございました。 「ぞうれっしゃがやってきた」みんな最高の演技ができました。 「ぞうれっしゃがやってきた」Aグループ今までの成果を発揮し,演技することができました。 100点満点のスイミー1年生のみんなは、緊張していたものの、いつもの練習以上の力を発揮してくれました。 一人ひとりが主役になれた、スイミーの劇。 全員100点満点です!!! 『みんなが力を合わせれば、大きな力になるんだね!!』 大切なことを学び、ひとまわりもふたまわりも大きく成長できた文化祭でした。 2年生「さいゆうき」B本番ということで、みんなとても気合いが入っていました。 AもBも、とてもよくがんばり、練習以上の演技を見せることができました。 見に来てくださったみなさま、ありがとうございました。 2年生「さいゆうき」A緊張した面持ちの子どもたち。 まずは、午前の部、Aのみんなの演技です。 文化祭一人ひとりがきらきらと輝く姿がたくさん見られ、素晴らしい文化祭となりました。 係になっている子どもたちは、自分たちの劇が終わった後も、学校のため、他の学年のために責任を持って一生けんめいに働くことができました。 また一歩成長した5年生の姿に頼もしさを感じました。 理科の時間今日は、家からいろいろな水溶液を持ちより、リトマス紙を使って「酸性」「中性」「アルカリ性」に仲間分けをしました。「あ!赤くなった!」「これは変化がないね」など、いろいろなつぶやきや発見の声が理科室に響き渡り、楽しい授業となりました。 まだまだ実験は続きます。お楽しみに♪ |
|