最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:56 総数:956021 |
エコキャンドルを作ったよ
6月30日(水)
丹羽青年会議所の方々に来ていただき、廃油を使ったキャンドル作りを教えていただきました。 クレヨンやアロマオイルを入れることで、使い終わった油が、かわいい色の素敵なキャンドルに早変わり! 丁寧に教えていだたいたので、全員上手に作れました。 作ったキャンドルは、大切な人へプレゼントする予定です♪ 喜んでもらえるか楽しみ見な子ども達でした。 「8の字とぶぞ選手権」始まる!
明るく楽しい学校生活にするために、3年生が学年全体で取り組んでいる「選手権」も第4回目を迎えました。今週からは「8の字とぶぞ選手権」と銘打ち、当日に跳べた数だけでなく、練習で学級のみんながいかに協力できたかを点数化し、競っています。
第1弾「落ち着き読書選手権」、第2弾「チャイム着席選手権」、第3弾「名札つけつけ選手権」と回を追うごとに、学級の協力や団結が強まっています。この取り組みを通して3年生全体が高まっていくことを願っています。 また、6日に行われる「サマーフェスティバル」に向けて、廊下に願い事を書いた短冊も飾られています。 算数の授業風景です!
明日から7月です。たいへん暑い日になりましたが、子供たちはしっかりと算数の授業に取り組んでいます。みんなが真剣に取り組み、学び合い、高め合う授業づくりができるように、暑さに負けず努力できる柏森小学校の子供たちであってほしいと思います。
食の出前講座教育講演会講師には、ちひろ美術館・東京副館長の松本由理子先生をお招きし、『ちひろと子どもの世界』についてお話しをいただきました。導入では、我が子が不登校であり、子育てに悩んだ話を切々と話されました。その後は体育館に設置したスクリーンに、いわさきちひろの数々の絵本を紹介され、その作風と絵本に託した想いを熱く語られました。最後に、大人として…保護者は子どもに対して、どの様に接していくかを、ちひろの生涯を振り返りながら講演のまとめをしてくださいました。 絵本というコミュニケーション手段を通して、命のすばらしさ、愛することの大切さを教えていただいた、有意義な2時間となりました。 救急法講習会7〜8人を1グループに、手始めとして心臓マッサージを行いました。 倒れている人に、声をかけ、周囲の人に呼びかけて、119番通報・AED搬入・人を集める等の一連の動作を学習していくことで、心臓マッサージの大切さや方法を学んでいただくことができました。また、実際にAEDを使用していただくことで、その使用にも慣れていただくことができたのではないかと思います。 町たんけんに行ってきました
何時もと違って涼しい日でした。
1・2時間目に柏森小学校の学区を3つのコース(北コース,西コース,南コース)に分かれて探検をしました。 実際に歩いてみると,今まで気づかなかったことも発見することができました。 今後はそれぞれのコースで調べてきたことをまとめて,地図を作ります。 エコクッキング体験・どの鍋がいいのかな? ・ジャガイモの切り方は? ・水の量は? ・火加減は? 二酸化炭素を排出しない調理法をグループで考えながら 粉ふきいも作りに取り組みました。 この体験を生かして、次回はカレー作りに挑戦します。 コロボックルさんの読み聞かせ(高学年の部)あたたかい口調の朗読,すてきなBGM,細かいところまでよく考えられたとてもすばらしい人形劇を見せていただくことができました。 どの子もお話の世界に引き込まれ,集中して見ることができました。 コロボックルのみなさん,ありがとうございました。 福祉実践教室(点字)福祉実践教室(手話)手話とは、耳が聞こえない方に考えを伝える方法の一つです。空書、口話、筆談、指文字などの方法を実際にやってみました。みんな熱心に実習して、「私の名前は〜〜です。」と手話で話せるようになりました。 福祉実践教室(車いす)福祉実践教室(高齢者疑似体験)アルミ缶回収をしています先日も職員の方から,お話を聞きました。子どもたちからは何か役に立つことをしたいという意見が出され,アルミ缶回収をしようということになりました。1回目は2組担当で,早速昨日8日今日9日から回収を始めました。みんな張り切って呼びかけ,積み込みまで取り組みました。 コロボックルさんの読み聞かせ
長放課を利用して、コロボックルの皆さんが読み聞かせをしてくださいました。
人形やペープサート、音楽もあり、子どもたちは、お話の世界にひきこまれていました。 ありがとうございました。 扶桑町を巡りましたプール開きゴーヤを植えました。プール開き
6月7日(月)プール開きでした。この日、4年生は3組と4組だけでしたが、1,2組は火曜日行われます。あいにく晴天というわけにはいかず、曇りがちの日でした。少し風もあって「寒い」という声があちこちから聞こえてきました。でも、水の魅力には勝てないようでした。久しぶりの水に思いっきりはしゃぐ声が聞こえていました。
|
|