最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:69
総数:422972
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日火曜日 朝、3年生の子供たちは、心なしか下を向きながら登校してきました。
始業前から、先生を見つけると、

「先生!今日プールは入れる?」

という子供たち、

「う〜ん。雨降ってるしね。」
肩を落として自分の席に戻る子もいれば、

「先生、どうせプールに入って濡れるんだから、雨降ってても関係ないでしょ!」
と説得しようとする子もいました。

中休みには、雨も上がり、空も明るくなってきました。それにつれて、子供たちの表情も明るくなってきました。

3時間目が終わるころには、時折、日が差すまでに天候が回復しました。みんな満面の笑みで着替えを始め、  いざ、プールへ!!

夏の日差しが降り注ぐプールは、まばゆいばかりに輝いていました。

今日は、初日なので、プールの使い方や注意事項の説明もあったので、水の中に入っていられたのは、10分程度でしたが、歓声と笑顔につつまれました。


そのあと、6時間目は計算博士大会を実施しました。毎日練習を積み重ね、実力を蓄えた子供たちは、一心不乱に問題を解いていました。早く終わった子供たちの中には、緊張感から解放され、プール疲れから、夢の世界を旅した子もいました。


夏だ!プールだ!

 朝は雨が降っていたのに・・・5時間目良い天気のもと無事入ることができました。来週の自然教室も晴れるといいな♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百桃笑村に行こう!!

 自然教室の準備が着々と進んでいます。今日はしおりを製本しました。子どもたちから募集したカットは力作がいっぱいありました。きもだめしのカットが多く、みんなの楽しみにしている気持ちが伝わってきました。
 募集したキャンプ村の名前は百周年・桃沢・笑顔の「百桃笑村」(ひゃくもえむら)に決まりました。村の名前のように笑顔がいっぱいの自然教室にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会の仕事を紹介します。−児童集会−

画像1 画像1 画像2 画像2
「5・6年生が取り組んでいる委員会活動は、どんな仕事をしているの?」

17日(木)児童集会で、どんな仕事をしているのか知らせる機会がありました。

給食の時間、楽しい放送をしてくれる放送委員会。
食缶や食器をのせたワゴンを運んでくれる給食委員会。
ノートや名札を売ってくれる購買委員会。
まだ他にも学校の仕事に取り組んでいます。

毎日の生活の中で、関わりのある委員会に感謝の気持ちがふくらみました。

WAになっておどろう!

 自然教室に向けてダンスの練習が始まりました。「アブラハムのこ」「オクラホマ・ミキサー」「マイム・マイム」を練習していますヽ(^o^)丿
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲートをぬけてゴールイン!

図工では、それぞれに個性あふれるゲートを作製しています。
なかには、ワールドカップを意識した作品も!がんばれ日本!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月15日(火)

画像1 画像1
・チーズ入り二つ折りパン ・牛乳 ・チキンフリカッセ ・ビーンズスープ ・フルーツゼリー

今日の給食はワールドカップにちなんで、オランダ料理でした。
チキンフリカッセとは、鶏肉をシチューのように煮込んだ料理のことです。
スープにはオランダでよくスープで食べられているグリンピースを入れました。
ゼリーのいちごは、オランダのいちごの果汁を使用しています。
いちごが初めて日本に輸入されたのは、オランダからだそうです。

どのメニューもおいしそうに食べていました。

はみがき じょ〜ずかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日の昼休み3年2組に、学校医の汐見先生をお招きして、歯磨き指導をしていただきました。

 虫歯の原因菌を見せていただいたり、カラーテスターで着色したり、歯磨きの仕方を教わったりしました。

 初めてのことも多く、教室中が歓声に包まれることが何度かありました。

 3年生の他のクラスも6月中に実施予定です。これで、3年生から虫歯は無くなります。 きっと…。
 

田植えをしました!

画像1 画像1
 5年生のこいずみでは、バケツで稲を育てていきます。
たくさん獲れるといいな〜(*^_^*)
画像2 画像2

今日の給食 6月4日(金)

画像1 画像1
・雑穀ご飯 ・牛乳 ・鮭のバーベキューソース ・味噌汁 ・大豆の磯煮

今日(6月4日)は、『むし歯予防デー』です。
4日〜10日は歯の衛生週間です。
給食では、かみかみメニューを取り入れました。

今日のかみかみメニューは雑穀ご飯です。
給食室で炊きました。
白米に黒米・あわ・麦・きび・黒ごまなどを入れて炊きました。
ほんのり塩味をつけました。

普段より、かむことを意識して食事をしてほしいです。

3年生の個人走

 3年生からは、個人走が曲線のコースとなりました。そのため、スタート位置が各レーンごとに違くなり、いつもと勝手が違いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

団競 トルネード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スピード・力強さ・チームワークの必要な競技でした。

 たくさん練習した成果が出ました。

3年生学級対抗リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなの思いを一つのバトンに託して、つないでいきました。

出しつづけた力

 個人走がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

つないできたチームワーク

 学級対抗リレーがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100周年の運動会!

 組体操がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月1日(火)

画像1 画像1
・玄米ロールパン ・牛乳 ・チーズオムレツ ・トマトスープ ・マッシュポテト

マッシュポテトはバターと生クリームが入っていてなめらかでおいしかったです。
残食もほとんどありませんでした。

今日から6月になりました。
6月は食育月間です。
食について知識を深めてほしいと思います。
6年生から、給食時間の栄養指導を行います。


西小運動会 速報!!

 天候が心配されましたが、西小の運動会が保護者の皆様・地域の皆様の大きな声援の中、盛大に行われました。

 結果は…

 総合優勝  黄組  (1048点)
   
   2位  赤組  ( 944点)

   3位  青組  ( 849点)
                    でした。

 どの子も
   運動会のスローガン
     『出しつづけた力
            つないできたチームワーク
                       百周年の運動会』

 にむけて力いっぱい頑張っていました。 そんな西小の子供たち全員に金メダルです。 

   

伝統ってこういう場面でも引き継がれています。

画像1 画像1
 今週の土曜日(29日)は運動会です。今年は、春の遠足が天候不順のために実施されませんでしたので、子供たちの運動会を楽しみに待つ気持ちは、例年以上です。また、今年は、百周年の運動会ということで、気合いの入り方も違っています。

 今日は、5・6時間目に、6年生が西小伝統の『鼓笛行進』の練習をしていました。

5時間めが終わると、下級生は帰りの会が終わり、続々と校庭に出てきました。ほぼ完成形になっている鼓笛行進を目の当たりにして、下級生たちは帰るのも忘れて聞き入っていました。

 6年生の素晴らしい演奏にうっとりしたあとは、
「かっこいいなあ」
「わたしは、小太鼓やりたいなあ。」
「6年生、すごいなあ…。」
という声が聞こえてきました。

練習にも全力で取り組む6年生の姿が、下級生の目にも残ったことと思います。伝統ってこのようにして伝えられていくんだなあと思いました。

運動会当日の鼓笛行進が今から楽しみです。


航空写真を撮影しました。(その4)

 最後に全員並んでの記念撮影です。
全校児童で力を合わせて一つのことをやり遂げた充実感を味わうことができました。

どんな写真が撮れたのか… お楽しみです。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 グリーンクリーンタイム(昼休み)PTA常任委員会
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242