宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

2月の部活動終了時間は「17時30分」です

 本日から2月です。先月(1月)の部活動終了時間は、一年で最も短く17時でしたが、2月から部活動終了時間は「17時30分」となります。
 子どもたちにとっても顧問教師にとっても、終了時間の30分間の違いはとても大きいものです。

「昨日の奉仕委員会、今日の雪かき お疲れ様でした。ありがとうございました。」(生徒会用掲示板より)

画像1 画像1
 校舎2階の階段を上った所に生徒会用掲示板があります。その掲示板に、「昨日の奉仕委員会、今日の雪かき お疲れ様でした。ありがとうございました。」と記入されています。
 何気ない一言ですが、心温まる言葉です。

感嘆符 県立1期選抜を受験する子どもたち全員が無事に受付を済ませました

 今朝は突然の積雪で、県立1期選抜試験に向かう子どもたちの交通関係が心配されましたが、本日受験する子どもたち全員が無事に受付を済ませたという連絡がありました。まずは一安心です。
 本日の子どもたちの頑張りに期待したいと思います。

1月の学籍統計がまとまる〜子どもたちの出席率は「97.72%」〜2学年とさくら学級は「100%」

 1月の学籍統計がまとまりました。1月の授業日数は15日でしたが、子どもたちの出席率は全体で「97.72%」でした。新学期が始まり、風邪やインフルエンザが心配されましたが、子どもたちは元気に登校できました。そして、2学年とさくら学級は何と「100%」でした。
 子どもたちが明るく元気に登校できるのは、何よりも嬉しいことです。

同じ幅の道路を、同じ道具で横に雪かきした時と斜めに雪かきした時は、どちらが雪をかく量が多いかな?

 朝雪かきをしていると、近くに子どもたち(1年生)が数名居て雪かきをしていました。その子どもたちに、「同じ幅の道路を、同じ道具で横に雪かきした時と斜めに雪かきした時は、どちらが雪をかく量が多いかな?」と聞いたところ、子どもたちは「斜めの方が多いです」と答えました。「なぜ?」と聞くと、「斜めの方が長いから」と答えます。結論は言わず、子どもたちには、数学的に説明できるように今日一日考えるように言いました。
 小学校で既に履修していることですが、感覚で答えてしまうようです。子どもたちには機会ある毎に、数学的思考力を高めていきたいと思います。
 

本日は給食はありません(弁当持参)

 本日は、県立高校1期選抜試験日で3年生の多くが居ないため、給食はありません。子どもたちは弁当持参となっております。

突然の積雪〜全校生で雪かき

 今朝は、突然の積雪となりました。子どもたちは、登校してくると直ぐに外に出て自主的に雪かきを始めました。7時30分頃には、ほとんどの子どもたちが元気に雪かきをしていました。
 学校入り口の坂道から学校周辺の市道や昇降口付近をすっかりきれいに雪かきをしました。子どもたちの頑張りは素晴らしいです。
 何よりも子どもたちの表情が明るく笑顔であることがとても嬉しいです。

1学年通信「さくら咲く丘」第20号を発行

 本日、1学年通信「さくら咲く丘」第20号を発行いたしました。
 記事の内容は、海老根和紙紙漉体験学習関係、来月の主な行事などです。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中の下部にある「1年生だより」をご覧ください。

「1月31日」〜今日は何の日?(昼の放送より)

 本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
 「1月31日」は、1976(昭和51)年、鹿児島市立病院で日本初の五つ子(2男3女)が誕生しました。。父はNHK政治部記者だった山下頼充さんで、京都・清水寺の大西良慶貫主さんが名付け親となりました。長女が東京大学に進学したことでも話題となりました。
 勉強になります。


31日(月)、今週最初の給食は、郡山の特産品を使った献立です

画像1 画像1
 31日(月)、今週最初の給食のメニューは、「麦ごはん・鯉のレモンじょう油・ほうれん草ともやしのおひたし・凍み豆腐と曲がりねぎのみそ汁・牛乳」です。
 今日は、給食週間にちなみ、郡山の特産品を使った献立です。郡山は鯉の養殖が盛んです。「鯉のレモンじょう油」は、3年生のリクエストメニューにも入っています。みそ汁の凍み豆腐と曲がりねぎも郡山の特産品です。凍み豆腐は、地元の海老根で作られたもので、海老根の凍み豆腐は、福島の立子山よりも歴史が古いそうです。また、曲がりねぎは、真っ直ぐなねぎよりも、柔らかく甘みがあって美味しいねぎです。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も元気・笑顔いっぱいです!(元気)(笑顔)(元気)

学校だより「みやぎ」99号を発行〜100号まで後1つです!

 本日、学校だより「みやぎ」99号を発行いたしました。100号まで後1つとなりました。
 記事の内容は、28日(金)〜30日(日)に行われた「市小・中学校書きぞめ展」、27日(木)〜28日(金)に行われた1学年の「海老根和紙紙漉体験学習」についてです。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中をご覧ください。

今日も外の気温は上がらず〜校長室は何と14度

画像1 画像1
 毎日気温の低い寒い日が続いており、今日も外の気温は上がりません。
 1階にある校長室は、山の陰になり日がよく当たらないことや外側が全面ガラスのためか、写真のように温度は、何と14度です。でも、氷点下29度を記録した北海道に比べれば暖かいものです!(笑)

27日(木)〜28日(金)に1学年で『海老根和紙紙漉体験学習』が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(木)〜28日(金)に1学年で『海老根和紙紙漉体験学習』が行われました。3枚の紙漉を行い、1枚は後日うちわ作りに使用し、残りの2枚は3年生になった時(2年後)に卒業記念作りに使用する予定です。
 また、子どもたちは紙漉体験学習で学んだことや調べたことなどをレポートにまとめて集会などで発表する予定です。

表現力の向上〜海老根和紙紙漉体験学習レポート作成(1学年国語)

画像1 画像1
 1学年国語の授業は、先週行った海老根和紙紙漉体験学習に関するレポートの作成です。インタビューしたことや海老根和紙について調べたこと、そして紙漉体験学習で学んだことなどをレポートにまとめていました。書くことを通して表現力の向上を目指しています。

「めあて」と「板書」を大切にした授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、「めあて」と「板書」を大切にした授業を展開しています。「めあて」は、単なる活動内容ではなくて、その活動を通して何を学習すのかを明確にするようにしています。「板書」は、子どもたちが一時間の授業を振り返ることができるように計画的に行うようにしています。

本日は部活動休止です

 本校では、原則として毎週月曜日を部活動休止として、放課後は生徒会活動や係活動の時間となっております。本日部活動休止です。

市小・中学校書きぞめ展に15作品を出品

画像1 画像1
 28日(金)〜30(日)、市民文化センターに於いて開かれた『市小・中学校書きぞめ展』に、本校から子どもたちの15作品を出品しました。どの作品素晴らしいものです。そして、2年の芳賀くんが☆郡山市議会議長賞☆を受賞しました。
 おめでとうございます。

「1月28日」〜今日は何の日?(昼の放送より)

 本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
 1986(昭和61)年の「1月28日」、アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げられ、発射73秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡しました。同宇宙船は北米東部標準時午前11時39分にアメリカ合衆国フロリダ州中部沖の大西洋上で空中分解しました。作家・大江健三郎は『治療塔』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現しました。
 勉強になります。


28日(金)、今週最後の給食は、熱々の『南蛮汁』です

画像1 画像1
 28日(金)、今週最後の給食のメニューは、「ゆかりごはん・鳥の唐揚げ・白菜と塩昆布のあえもの・南蛮汁・牛乳」です。
 おでんの具や煮物で食べたり、おしゃぶり昆布のような物を食べたりすることがあると思います。今日は、白菜と塩昆布をあえものにしました。昆布は、カルシウムやカリウム、鉄、食物繊維、ヨウ素などを含んでいます。この中のヨウ素というのは、心臓や血管の働き、体温調節をうまくいくようにしてれくるものです。私たちにとって、大切な食べものです。
 熱々の「南蛮汁」には、豚肉、生揚げ、にじん、ねぎ、ごぼうなどの食材が入り、栄養満点で、身体が温まります。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も笑顔いっぱいです!(笑顔)(笑顔)

本日から30日(日)までの3日間、市文化センターに於いて『市小・中学校書きぞめ展』が開かれています

 本日から30日(日)までの3日間、郡山市文化センターの1階展示室に於いて『市小・中学校書きぞめ展』が開催されています。
 市の小中学生が、新年の誓いも新たに心を込めて書き上げた約2800点の書きぞめの作品が展示してあります。本校からは、15人の作品が出品してあり、内2年生の芳賀くんの作品が☆郡山市議会議長賞☆を受賞しております。
 ぜひご覧いただきたいと思います。
 なお、展示開催時間は、9時〜17時です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 卒業式予行
3/8 実力テスト(3年)
実力テスト(1.2年)
県立高2期選抜学力検査
給食なし
3/9 県立高2期選抜面接
3/10 卒業式準備
分散会(3年)
3/11 第64回卒業証書授与式
給食なし
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703