ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

1.19 割合の学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、「割合」を学習しています。「もとにする量の求め方を考えよう」が今日の学習のめあてです。「比べる量、もとにする量、割合」の関係を、ていねいに学習していきました。

1.18 英語で「大きなかぶ」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジョセフ先生と担任の先生に英語活動の授業を教えてもらいました。
「大きなかぶ」を英語の劇にして、「THE BIG TURNIP」をみんなの前で発表しました。大きなかぶの役の友だちの手を引いて、「プリーズ、ヘルプ、ミー ・・・」と英語で話していきました。

1.18 じゃんけん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、「じゃんけん」という文を学習しています。「グーは石をあらわしています。チョキは、はさみ、パーは、かみをあらわしています。・・・・」と先生に先に読んでもらい、みんなでゆっくり声を合わせて読んでいきました。

1.17 雪遊びが終わって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった雪遊びが終わって、それぞれの教室のストーブの周りには、濡れた手袋や靴下などがきれいに並べて、乾かしてありました。

1.17 3年2組も初めての書初めをしました。

画像1 画像1
 1組に続いて、2組も初めての「書初め用紙」を使いました。外の雪にも気を散らすことなく、短い時間で書き上げました。次は清書をします。

1.17 雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場や中庭では、久しぶりに積もった大雪で、雪だるまを作ったり雪合戦をしたりして、子ども達は元気いっぱいに楽しんでいます。

1.17 雪の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は久しぶりの降雪です。校庭は雪で真白になりました。早朝から多くの職員で、校庭や学校周辺の除雪作業しました。子どもたちの登校までに、安全な通路整備をおこないました。子ども達は、安全に気をつけながら登校してきました

1.16 雪のグラウンド

画像1 画像1
 今日16日は、全国で雪が降りました。丹陽小学校のグラウンドにも雪が積もっています。しかし、うっすらと雪が積もった土の上をよく見てみると、地上絵のような模様が見えます。これはいったい何でしょう。

正解はこちら

1.16 中庭の観察池

画像1 画像1 画像2 画像2
最近の冷え込みによって、中庭にある観察池には分厚い氷が張っています。なかなか日も当たらないので、溶けないようです。観察池にいるめだかたちも、暖かい季節になるのを底で静かに待っているようです。

1.15 出番はあるでしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2
次第に雲行きが怪しくなってきました。天気予報によると,今夜から明日にかけて大荒れで,平野部でも雪が積もるとの予報。子どもたちはきっと大喜びなのかもしれませんが,心配なのは月曜日の朝,登校時の安全です。深く積もるようなことがあれば,子どもたちの登校前に校内の除雪をする必要があります。念のために融雪剤を倉庫から出しておきました。さて,出番はあるでしょうか?(左の画像は2009.12.19のもの)

1.15 花壇にDVDが!?

本校の花壇全面にCDやDVDがつるされています。これは,カラスがいたずらするのを防ぐために行っているものです。昨年,花壇や鉢のパンジーの苗がたくさん抜かれるといういたずらがありました。当初,人による行為ではないかと考えたのですが,ある日,カラスが花を引きぬく現場を偶然目撃しました。そこで,インターネットでカラスの被害を防ぐ方法を検索した結果,この方法を知りました。今のところ効果はあるようで,今年の被害は今のところゼロです。しかし,長期間そのままだとカラスは危険でないことを悟り,効果が薄れるとのことです。時々は設置場所を変えたり,ディスクの色を変えるなど,変化を加える必要がありそうです。カラスと人の知恵比べですね。


画像1 画像1

1.15 手洗いの練習をしたよ(あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日の身体測定の後,マスクの正しい使い方や手洗い・うがいの仕方について,保健の先生に教えていただきました。特に手洗いについては,ビデオを見ながら歌を歌って,みんなで練習を2回もやりました。今日も手を洗う時には,「手洗いの歌」を歌いながらしっかりすることができました。

1.14 ロードレース部がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肌を刺すような厳しい寒さの中を、ロードレース部のみなさんが黙々と走りこんでいました。2月11日(金)に行われる一宮市民ロードレース大会まで残り1か月を切りました。今日は、一緒に走る子を抜いていく練習をしました。

1.14 長方形(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外は雪がちらつき、凍えるような寒さです。教室ではストーブをつけて暖かくして授業が進められています。
算数の授業で、「紙をおって長方形を作ろう」を学習しました。折り方を工夫して、折り紙で長方形を作りました。

1.14 今朝もかけ足運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、曇り空で少し小雪がちらつく寒い朝です。今日も朝のかけ足運動を元気に行ないました。走る前には、準備運動と健康観察をしっかり行ないます。

1.13 ふれあいタイム(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のふれあいタイムは、1組は「けいどろ」、2組は「ドッジビー」で遊びました。
 お昼からは、日差しもたっぷりで暖かかったです。でも、風邪やインフルエンザ予防のため、うがい・手洗いは、欠かせません。

1.13 比とその利用(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、「比とその利用」を行ないました。「比の表し方、2つの数で割合を表すこと」を、学習しました。先生に黒板に問題を書いてもらい、簡単な整数の比で表すことの練習もしていきました。

1.13 今日のかけ足運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、昨日のような厳しい寒さはなく風もありません。今朝も、元気に「かけ足運動」を全校で行ないました。

1.13 美しい校庭に

画像1 画像1
運動場まわりの側溝には、雨が降ると、土や落ち葉でいっぱいになってしまいます。そのままにしておくと、運動場にたまった水が流れなくなってしまいます。土が乾いた状態のときに、掃除が欠かせません。スコップで上に上げています。

1.12 書写の時間に書初めをしました。

画像1 画像1
 3年生から書写を始めましたので、今日の授業ではじめて書初め用紙を使いました。長い紙に悪戦苦闘しながらも、やっと今日のいちばんを書き上げました。
最新更新日:2025/01/10
本日:count up6
昨日:41
総数:571886
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
年間行事
2/28 委員会(最終)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp