朝晩の冷え込みが強くなってきました。一層細やかな体調管理に心がけましょう。
TOP

2月24日 委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、本年度最後の委員会の日です。後期の活動の反省をしながら、3年生の卒業後の当番活動などについて話し合いました。1・2年生だけで学校を運営していくのだ、という意識が高まってきたようです。
 また、コミュニティ・スクール推進委員会も校長室で行われました。委員の先生方に集まっていただき、地域や保護者、生徒の皆さんからのアンケートの結果をもとに、今中の現状について話し合いました。より良い学校の姿を話し合うことができました。

2月23日 三送会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生の皆さんが、屋内運動場に集合して、歌の練習を行っています。曲目は『ラブドリーム アンド ハピネス』別れを惜しむようにしっとりした部分もあれば、エールを送るためにはつらつと歌う部分もあります。自分たちの心が伝わるように、3年生の皆さんが温かい気持ちになってくれるように、気持ちを乗せて歌います。まだまだ十分な歌声にはなっていません。あと1週間。教室や音楽の時間に練習を重ね、3年生を驚かせてくれることでしょう。期待しています。

2月23日 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 青く澄み渡った空。風も全くなく、暖かい日になりました。春本番のようです。
 運動場では、体育の授業でハンドボールが行われています。チームごとに練習着の色を変えて、4対3の練習をしています。また、武道館では女子が倒立の練習をしていました。今日は第一段階でしょうか。カエル足の練習です。足の裏と裏を何回も倒立したままくっつけています。
 今日は公立高校一般入試の出願の日です。朝早く出かけていった生徒の皆さんが、三々五々学校に戻ってきています。試験は、来月の10日から。あと2週間ですね。

2月22日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暖かい日になりました。運動場では、ハンドボールやソフトボールが行われ、室内では、バスケットボールや柔道が行われています。総合テストも終わり、生徒の皆さんは、一息ついた状況です。
 今日から、三年生を送る会の練習がスタートします。2週間後の今日は卒業式です。残りわずかになってきました。
 中学校の給食を食べられるのも残りわずかです。一口一口かみしめ、給食当番のことや、コンテナ室の先生や係りのこと、そして給食の味を忘れないでいてほしいなと思います。

2月21日 学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地区の小学校のお友達を招いて、本校の調理室で学習発表会を行いました。国語の学習で、『ぼくのクロウ』を紙芝居にして読み聞かせをしたり、宿泊学習の様子を画用紙に描いたものや調べ学習や工作などを発表したりしました。その後、この3月に卒業していくMさんの成長した話を、ギャグを交えながら楽しくも、そして少し寂しくなってしまう思いをしながら聞きました。4月から入ってくるお友達の紹介をした後、全員でカナッペを作って食べました。心に残る、楽しい思い出深い時間を過ごしました。

2月21日 学校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの学校集会が開かれました。期間が長かっただけに、表彰伝達が続きました。福祉善行児童生徒表彰、市民ロードレース大会入賞、市中学校ハンドボール1年生大会入賞、教育展ポスター入賞、児童育成協議会ボランティア感謝状伝達、全国大会出場や、市の大会で新記録を樹立した生徒の皆さん方が表彰されました。
 その後教頭先生からの話を聴きました。残りわずかとなった3学期の生活を充実させ、明るい未来を作り出す言葉『ありがとう』を誰にでも素直に言えるようになろうというお話でした。『ありがとうございます』『ごめんなさい』人間関係を取り持つ短い言葉を大切にしていきたいですね。

2月20日 家庭の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は第3日曜日、家庭の日です。部活動等を行わず、生徒の皆さんは、各家庭で保護者の方々とゆっくりと過ごしていることと思います。ただ、3年生はそうも言っておられず、机に向かっている人も多いことでしょう。また、今日は岐阜県の国立高校の受験日でもあります。本校からも数名の生徒が受験をしています。頑張ってくれるものと信じています。
 運動場では地域の方々が、グランドゴルフをしてみえます。月に1回しか運動場を使っていただくことができませんが、暖かい日になっていますので、楽しく体を動かしていただけたらと思います。

2月19日 部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は風が強く、とても肌寒い日になっています。しかし、季節は着実に春に向かっており、花壇のビオラもきれいに咲いています。
 生徒の皆さんは、総合テストも終わり、部活動が再開されています。今まで体を思いっきり動かせなかった鬱憤を晴らすかのように走り回ったり、一つのボールを追いかけたりしています。元気よく体を動かせる喜びを感じますね。

2月18日 3年生ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の皆さんによる油引きが終わりました。モップを洗い、絞って乾かして終了です。どの教室もとても美しくなりました。月曜日に下級生の皆さんが教室に入るシーンが楽しみです。
 油を引いただけでなく、3年生の皆さんから下級生の皆さんにメッセージが贈られています。先輩の熱い思いを受け止めて伝統はできていきます。先輩に負けない、今以上の今中を作っていきましょう。

2月18日 油引き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合テストが終わり、今日の午後から部活動が再開されました。春の嵐とも言うべく、強い風が吹いています。風に負けず、力強く活動をしてほしいと思います。
 室内では、油引きが行われています。今回の油引きは一味違います。それは、3年生のボランティアの皆さんによる、自主的な油引きということです。卒業を間近に控え、お世話になった校舎への感謝の気持ち、後輩の皆さんに今中を託す気持ち。3年生の背中からあふれています。

2月17日 PTA委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度最後の、PTA委員総会が行われました。今日は、年間活動のまとめとして、教頭から学校行事について、会長からはPTA活動について報告がなされました。その後、4つの委員会の委員長さんからの活動報告を受けました。
 今年から新しく取り組まれた活動、いつものように行われた活動。内容は様々でしたが、常に役員さん、学級委員さんの活動とご協力があってのものでした。お礼申し上げます。ありがとうございました。来年度もこの活動は続いてまいります。立場が変わりましても、本年度と変わらぬご支援ご協力をお願いいたします。

2月17日 今伊勢老人クラブから

画像1 画像1 画像2 画像2
 例年のように、今年も今伊勢老人クラブ連合会の皆さまから、たくさんのぞうきんや新しいタオルをいただきました。
 老人クラブの皆さんは、『健康、友愛、奉仕』を三本柱として活動をしてみえ、その活動の一端として、ぞうきんの贈呈活動を行ってみえるのだそうです。毎年いただいているぞうきんは、教室や特別教室で使わせていただいております。クラブの皆さまが、ひと針ひと針ごとにこめられたお気持ちを感じ取りながら、大切に清掃活動などで使わせていただきます。皆さまの健康をお祈りいたしますとともに、感謝申し上げます。ありがとうございました。

2月17日 公立推薦入試

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1・2年生総合テストの初日です。また、PTA関係では、第3回の委員総会も開かれます。よろしくお願いします。
 朝早くから、公立高校の推薦入試を受ける3年生の皆さんが学校に集合しています。近隣の学校が多いので、ほとんどの人は自転車に乗ってきています。面接の練習も十分に行い、自己アピールの作文も暗記しているのですが、緊張は隠せません。見送りの先生方から励まされ、出発していきました。健闘を祈ります。

2月16日 研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の3人の先生方が、尾西南部生涯学習センターで、この一年間の研究の成果を発表しました。多くの先生方の前での発表でしたので、多少緊張感もありましたが、練習の成果を遺憾なく発揮し、自分の考えをしっかりと伝えることができました。
 1・2年の生徒の皆さんは、明日から総合テストが始まります。こちらも、今までの成果を遺憾なく発揮できるよう、最後の仕上げに取り掛かりましょう。

2月15日 雲作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科は、飽和水蒸気量や湿度などの計算と、雲ができる理由などを、資料集やプリントを使って学習しているところです。
 今日は教室で雲を作りました。『雲を作る』のイメージでは、教室にもこもこの雲が発生すると思っていた生徒さんもいたようですが、実際はフラスコの中にできるだけです。空の雲は、濃い色をしていますし、立体感があります。それはたくさんの量の雲があるからで、フラスコ内ではそれほど濃いものはできません。でも、大型注射器のピストンを引くたびに白くくもり、押すたびに透明になる様子に興味を持ってくれたようです。

2月14日 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつものように、静かな朝、静かな学校、静かな授業が始まりましたが、南館の一角、調理室から楽しそうな声が聞こえます。3年生の皆さんによる、調理実習が朝から行われていました。各班で考えたものを自由に作るのだそうで、チャーハン、味噌鍋、ケーキにフルーツポンチ、最後の班は、肉丼を作っていました。朝からこんな重たいものを・・若さの特権でしょうか。生徒の皆さんの笑顔が印象的でした。卒業前の、良い思い出になったことでしょう。

2月14日 朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつものように週が始まり、いつものように朝の生活がスタートしました。
 まずは、あいさつ運動。生徒会や週番の生徒さんが中心ですが、ボランティアの生徒さんもたくさん参加しています。続いて朝の清掃。春は風が強いため、落ち葉が散っています。竹ぼうきを上手に使って集めます。その後は教室で朝の読書を全学級で行っています。いつものように行える幸せを感じます。

2月12日(土) 春、着実に…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3連休の2日目。降雪が心配されましたが、朝からあたたかな日差しを受けて、校庭のビオラも元気よさそうです。チューリップの芽も出はじめ、一歩一歩春が近づいているようです。総合テストの範囲が発表され、1・2年生のみなさんは、各家庭でテスト勉強に励んでいることと思います。計画を立てて、実行に移していくことはとても大切なことです。観たいテレビ番組などもあるかもしれませんが、我慢して勉強に励みましょう。わからないことや疑問な点は整理して、月曜日からの授業や放課の時間に、また、火曜日・水曜日の質問学習の時間にどんどん質問をして解決をはかっていきましょう。

2月11日 速達

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪が降り続いています。地下からの熱(岩石に含まれる放射性物質の崩壊によって生じる熱と言われています)が伝わるためか、運動場に積もることはないようですが、校庭の木々や先生方の車の屋根にはうっすらと積もっています。
 休日ですが、郵便物が届きました。愛知県の私立高等学校からの合否通知です。今頃、3年生の皆さんの家にも届いているのではないでしょうか。受かればうれしいですし、落ちれば悲しいです。でも、忘れてはなりません。多くの人は、ここがゴールではなかったはずです。今日の喜びを、今日の悲しみを本当の喜びに変えることができるのはあなただけです。一息ついたら、また机に向かいましょう。

2月11日 建国記念の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週の木曜日から、1・2年生の皆さんは総合テストが始まります。そのため今日からの三連休は、家庭学習一色に染まる予定です。運動場では、早朝より粉雪が降り続いています。静かな朝をよりいっそう静めるかのように降っています。
 部活動はありませんが、3年生の一部の生徒さんが登校しています。この生徒さんは、公立高校の推薦入試を受ける皆さんです。今日は、面接の練習です。自己アピールを書いた作文を片手に、先生から面接の注意等を聞き、半日間みっちりと練習をします。
 生徒の皆さん。雪も降っています。道路は滑りやすく、事故にあいやすい条件になります。また、インフルエンザも巷では流行しています。テスト勉強や受験勉強に力を注ぎ、人ごみには極力出かけないようにしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199