1.24 「かめさん歩行」運動
1月24日〜28日は、全校児童で「かめさん歩行運動−ろうか右側通行作戦−」を行ないます。今朝の児童集会では、カメピーからのお願いがありました。廊下を「走らず歩くこと」、「右側を通行すること」が目標です。みんなで声をかけ合いながら、落ち着いた生活をめざしていきます。
【児童会】 2011-01-24 09:40 up!
1.23 学校の桜
西門にある桜は、この寒い時期にかたい蕾をつけています。寒い時期が通り過ぎるのを我慢強くじっと耐えているようです。遊園地にある冬桜は、寒い時期ですが、蕾を膨らませ、花を咲かせています。好対照の桜です。
【今日の一こま】 2011-01-23 08:35 up!
1.22 紅一点
今週の木曜日は暦の上で「大寒」でした。雪と木枯らしで,まさに1年で最も寒い季節となっています。校内の落葉樹もすべての葉を落とし,風景全体がモノトーンに見えてきます。そんな中でも校地の周りに植えられている「山茶花」は,今深紅に色づいています。落ちた花弁はまるでピンクのカーペットのようです。鮮やかな色どりをお楽しみください。
【職員室】 2011-01-22 09:11 up!
1.21 ディベートの準備(5年生)
国語の授業では、これからディベートを行なっていきます。ディベートでは、身近な問題を取り上げて討論していきます。今日の授業では、グループで話し合い、ディベートの準備をしました。「授業時間を減らして、休み時間を増やすべきである」など、いろいろな論題がでてきていました。
【5年生】 2011-01-21 11:55 up!
1.21 丹陽小百景
天気がよいので、校舎から眺めると、伊吹山や大日岳や御岳山などがきれいに見られます。
【今日の一こま】 2011-01-21 11:53 up!
1.20 くらしの中の和と洋(4年生)
国語の授業では、教科書の「くらしの中の和と洋」を学習します。ことばのひろばにある「見つけたよ くらしの中の世界」の資料を確かめながら進めていきます。日本の文化と外国の文化が、私たちの生活に取り入れられていることを学んでいきます。「湯のみ・カップ」「ごはん・パン」「しょうじ・カーテン」などを並べていきます。
【4年生】 2011-01-20 14:57 up!
1.20 ふれあいタイム
木曜日の昼放課の時間は、子ども達の楽しみにしている「ふれあいタイム」です。担任の先生といっしょに、鬼ごっこやボール遊びなどで元気に遊びました。運動場には、子ども達の笑い声がいっぱいです。
【今日の一こま】 2011-01-20 14:57 up!
1.20 かみをちぎって(1年生)
図工の時間に、紙をちぎっていろいろな形を作りました。紙を回してちぎったり、折ってちぎったりして、楽しい形をたくさん作りました。「これ、はっぱ」「これ、めがね」など、友だちと見せ合っていました。
【1年生】 2011-01-20 10:20 up!
1.20 大寒の日も
今日20日は、二十四節気の「大寒」で、一年で最も寒さが厳しくなる頃です。これに合わせるように、今朝は一段と厳しい寒さです。
そんな寒さをはね返すように、今朝も全校で「かけ足運動」を行ないました。
【今日の一こま】 2011-01-20 10:18 up!
1.19 あたらしいじゃんけん(1年生)
国語の授業では、「じゃんけん」を学習しました。今日は、グー・チョキ・パー以外の自分で考えた新しいじゃんけんを絵に描いて、先生に見てもらいました。「ばくだん、かみなり、はんまー」「はぶらし、みず、はみがきこ」など、楽しいじゃんけんがたくさんできました。
【1年生】 2011-01-19 13:42 up!
1.19 今日の給食(2年生)
今日の給食は、「カレーソフトめん、だいずとさつまいものかりんとう」でした。みんなで協力して準備が終わったら、「いただきます」をして、美味しくいただきました。担任の先生と楽しくお話ししながら食べました。
【2年生】 2011-01-19 13:37 up!
1.19 わり算のひっ算(4年生)
算数で、「わり切れない場合のひっ算を考えよう」と「わり切れるまでわり進めよう」を2つのコースに分かれて学習しました。黒板に練習問題を先生に書いてもらい、練習していきました。
【4年生】 2011-01-19 12:06 up!
1.19 割合の学習(5年生)
算数の授業では、「割合」を学習しています。「もとにする量の求め方を考えよう」が今日の学習のめあてです。「比べる量、もとにする量、割合」の関係を、ていねいに学習していきました。
【5年生】 2011-01-19 10:34 up!
1.18 英語で「大きなかぶ」(6年生)
ジョセフ先生と担任の先生に英語活動の授業を教えてもらいました。
「大きなかぶ」を英語の劇にして、「THE BIG TURNIP」をみんなの前で発表しました。大きなかぶの役の友だちの手を引いて、「プリーズ、ヘルプ、ミー ・・・」と英語で話していきました。
【6年生】 2011-01-18 09:35 up!
1.18 じゃんけん(1年生)
国語の授業で、「じゃんけん」という文を学習しています。「グーは石をあらわしています。チョキは、はさみ、パーは、かみをあらわしています。・・・・」と先生に先に読んでもらい、みんなでゆっくり声を合わせて読んでいきました。
【1年生】 2011-01-18 09:35 up!
1.17 雪遊びが終わって
楽しかった雪遊びが終わって、それぞれの教室のストーブの周りには、濡れた手袋や靴下などがきれいに並べて、乾かしてありました。
【今日の一こま】 2011-01-17 11:48 up!
1.17 3年2組も初めての書初めをしました。
1組に続いて、2組も初めての「書初め用紙」を使いました。外の雪にも気を散らすことなく、短い時間で書き上げました。次は清書をします。
【3年生】 2011-01-17 10:54 up!
1.17 雪遊び
運動場や中庭では、久しぶりに積もった大雪で、雪だるまを作ったり雪合戦をしたりして、子ども達は元気いっぱいに楽しんでいます。
【今日の一こま】 2011-01-17 10:30 up!
1.17 雪の中の登校
今朝は久しぶりの降雪です。校庭は雪で真白になりました。早朝から多くの職員で、校庭や学校周辺の除雪作業しました。子どもたちの登校までに、安全な通路整備をおこないました。子ども達は、安全に気をつけながら登校してきました
【今日の一こま】 2011-01-17 10:00 up!
1.16 雪のグラウンド
今日16日は、全国で雪が降りました。丹陽小学校のグラウンドにも雪が積もっています。しかし、うっすらと雪が積もった土の上をよく見てみると、地上絵のような模様が見えます。これはいったい何でしょう。
正解はこちら
丹陽小学校のグラウンドは、たくさん雨が降ったとき、一度に水が川に流れないように雨水をためる働きを持っています。このような施設を「流域貯留施設(りゅういきちょりゅうしせつ)」といいます。グラウンドに浮かび上がったこの模様は、地下に透水管(とうすいかん)が埋められているところにできたものです。
詳しい説明は、正門から入ってすぐ右手の看板に書いてありますので、一度ご覧になってください。
【今日の一こま】 2011-01-16 12:28 up!