最新更新日:2024/11/14 | |
本日:24
昨日:242 総数:779573 |
|
リズムなわとび 6年生6年生にとっては最後のリズムなわとび。 クラスではすでに何人か合格者が出てきています。 なわとび週間もまだまだ続きます。がんばっていこう! 国際交流員の方にアメリカのことを教えてもらったよ50年後の未来を予測しよう 6年生今日は未来予測する根拠となる情報をインターネットを利用して探しました。 現在の宇宙開発はどこまで進んでいるのか? 自然破壊はどのように進行していて、どんな対策がされているのか? ロボットの開発はどこまで進んでいるのか? などなど。 こうした根拠をもとに、説得力のあるスピーチを行い、活発な討論にできたらと思います。 とびだせ世界へ 6年生1学期には「世界の○○」ということで、外国の文化について調べました。 3学期には「日本の○○」と題して、我が国日本について理解を深めることに重点を置いています。 今日はパソコン室でインターネットを利用して調べ学習を行いました。 走って まねって(2年生)クラス対抗で「走って まねって」というゲームをしました。 5年生のものまねをみて、2年生があてます。 5年生のものまねはなかなか上手でしたね(*^^)v 最後はなかよく手をつないでゴール!!☆ 優勝は1組チームでした。 お礼の手紙をかきました。租税教室税金・・・あまり払いたくないですよねぇ 家や車を買おうものなら,消費税だけでローンを組まないといけないですよね。 5%が家計を苦しめるなんてことも。 でも,その税金がないと,「交番で道を聞くのにもお金がいる」「学校の授業料や教科書代など払わなければならない」とたくさんの負担が家計にかかってきます。 消費税以外にもたくさんの税金があります。 きちんと納税をして,正しく使ってもらいたいですね。 なかよし集会グラウンドでクイズラリーをしました。ペアの子と協力して問題を解いていきました。 大放課は,ペア同士で一緒に遊びました。 初めて挑戦するリズム縄とびを教えました。 1年生のみんなもたくさん練習して,1級を目指してね。 Sけんって知ってますか??6−3では昼放課に,Sけん大会をしました。 初体験の子も多く,盛り上がりました!! 福祉実践教室 〜車いす体験〜
講師の方から車いすの乗り方などをとても分かりやすく教えていただけました。子どもたちは自分自身で実際に車いすを操作することを通して、その難しさを体感することができました。この貴重な体験を今後に生かし、困っている人たちに快く手を差し伸べられるようになってほしいと願っています。
福祉実践教室〜点字〜点字を作る器具の使い方を教えていただき、貴重な体験をすることができました。 授業後には、「今度は点字の読み取りにも挑戦したい!」という子どもたちの声も聞こえてきました。 福祉実践教室〜視覚障害者ガイドヘルプ〜福祉実践教室〜手話〜総合的な学習で「車いす」「手話」「点字」「視覚障害者ガイドヘルプ」の体験を希望で児童が分かれ、行いました。 「手話」では、日常単語や数字をはじめに学び、その後簡単なあいさつ、自己紹介の仕方を学びました。どの児童も真剣なまなざしで講師の方の手の動きを見つめ、まねていました。今後の学習予定としては、学級ごとに今日体験した講座の報告会を行い、学んだことを広く仲間に伝える予定です。 国際交流でアメリカの小学生の生活を学びました(2年生)3学期公開週間 初日 その23学期公開週間 初日日ごろの授業の成果ご覧いただけたと思います。 本年度も残り少なくなってきました。子どもたちの成長を是非ご覧に来てください。 公開は金曜日までです。 最後の授業参観に向けて 6年生6年生にとっての最後の学校公開週間。 ぜひ学校へ足を運んでいただけたらと思います。 音楽リコーダー練習 6年生現在は… 「こぶし」ではなく 「にぼし」でもなく 「八木節」という曲を練習中です。 そして裸の大将で有名な「野にさく花のように」です。 どの曲も難しいですが、放課などもつかって練習に励んでいます。 公開週間では、ぜひ子どもたちの演奏や歌声を聴いていただけたらと思います。 持久走 6年生寒い中ですが、どのクラスも、どの子も自己ベストの更新を目指してがんばっています。 自分の限界への挑戦。弱い自分に負けず限界までがんばってもらいたいです。 リズムなわとび今はなわとび週間の最中ということで、大放課や昼放課に運動場で全校の子がリズムなわとびをしています。もっとたくさんの子が参加して、自分の技をみがいてほしいと思っています。 |
|