「毎日の日記」最新更新日:2024/12/27 | |
本日:16
昨日:18 総数:739948 |
部活動の体験入部が始まりました(2月22日)今日の給食(2月22日)けんちんじるは、いためたとりにく、とうふ、こんにゃく、ごぼう、だいこん、にんじん、ねぎをダシ汁と一緒に煮て、しょうゆを加えた料理です。油の加減がほどよく、素材のうみ味がよく出ていて、おいしくいただきました。 ちくわのいそべあげは、3つずつ付きました。ふわりと揚がったちくわは、あおのりの風味がよく、クセになる一品でした。 のりのつくだにをかけると、ごはんがすすみますね。 ごちそうさまでした。 暗誦大会がありました
全校のみんなの前で緊張していましたが、大きな声で元気よく発表できました。
あんしょうはっぴょうしゅうかい今日の給食(2月21日)つみれじるには、つみれ・あぶらあげ・はくさい・だいこん・ごぼう・ねぎが入っていました。みそは、あかみそが使われていて、濃厚で、温まる一品でした。 てばさきふうからあげは、南部中学校で考えられた献立です。カラッと揚げたとりにくに、甘辛いタレがかかっていました。子どもたちにも、人気でした。 ごちそうさまでした。 小学生なわとび大会に向けて練習しています(2月18日)切って切ってトントントントンはじめにのこぎりを使って、木を切りました。 のこぎりに慣れるのが思っていたよりも早かったです。 今後は切った材料をもとに組み立てていきます。 来週、なわとび集会をがんばるぞ!(2月18日)今日の給食(2月18日)ミートソフトめんは、濃厚なミートソースがめんとよく絡み、ひき肉のうま味も出ていて、おいしくいただきました。 ビーンズサラダには、えだまめ、だいず、ホールコーン、にんじんが入っていました。レモンドレッシングがかかっていて、さっぱりといただけました。 デザートには、オレンジが出ました。ほどよい甘みで、さわやかなデザートでした。 ごちそうさまでした。 1日たいけん入学があったよ今日の給食(2月17日)ぶたにくとこんにゃくのいためにには、ぶたにく、かまぼこ、こんにゃく、たまねぎ、にんじん、さやいんげんが入っていました。甘めの煮汁がよく染みていて、ごはんのすすむ一品でした。 ほっけのいちやぼしは、非常にたんぱくな味ながらも、ほどよく脂がのっていて、おいしくいただきました。 なのはなのごまあえも、給食に彩りをそえていました。 ごちそうさまでした。 たこあげ
天気が良かったので、たこあげをしました。残念ながら、今日は風がなかったので、みんな走り回ってたこあげを楽しんでいました。今度は、風がある日に揚げたいです。
今日の給食(2月16日)すましじるには、焼きふがたっぷり入っていました。薄口のすましじるに、香ばしい焼きふが風味をそえていました。 とうふハンバーグのおろしかけは、その名のとおり、とうふのハンバーグです。とうふとは思えないほど、肉のハンバーグに近くつくられていて、おいしくいただきました。 しばづけは、ほどよい酸味と辛みで、さわやかな一品でした。 ごちそうさまでした。 リズムなわとびそれとおくないうんどうじょうで、リズムなわとびにちょうせんしたよ。6きゅうは、あやとびが入るのでちょっとむずかしいけど、がんばってとべるようにするぞ。 暗誦をがんばっています
2月21日の集会で『暗誦発表』があります。それに向けて、音読の宿題や国語の時間に詩の朗読を練習しています。みんなで発表できるようにがんばっています。
今日の給食(2月15日)みそしるには、とうふ、あぶらあげ、わかめ、はくさい、にんじん、ごぼう、ねぎが入っていました。みそは、ミックスみそが使われていました。たっぷりの具と、ほどよい塩加減で、おいしくいただきました。 いわしのかばやきは、あぶらの乗ったいわしが甘辛いタレで味つけされており、ごはんのすすむ一品でした。 ごちそうさまでした。 三味線鑑賞をしました(2月14日)今日の給食(2月14日)コンソメスープには、ベーコン、たまねぎ、にんじん、キャベツ、パセリが入っていました。野菜の甘みがよく出ていて、おいしくいただきました。 ハートのコロッケは、写真からも分かるように可愛らしいハートの形をしていました。じゃがいもの風味がよく出ていて、ソースともよく合いました。 バレンタインデザートは、2層になっていて、上はゼリー状、下はムース状になっていました。豪華なデザートは、子どもたちにも人気でした。 ごちそうさまでした。 少しずつ春が近づいています福祉実践教室車いすの講座では、車いすの仕組みについて説明を受けた後、乗る側や介助する側の両方を体験しました。子どもたちからは「押すのが難しい」「町で見かけたらお手伝いしたい」などの感想が聞かれました。 点字の講座では、点字器と点筆を用いて自分の名前や短い言葉を打ちました。作業中はみんな真剣そのもので、仕上がった時に安どする様子が印象的でした。 手話の講座では、口話や筆談について説明を受けた後、簡単なあいさつや返事の手話を習いました。表情も大切だという講師の先生からのアドバイスを守り、生き生きと実践していました。 |
★新しいトップページはこちらから
|