郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

「冬蛍」に参加します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海老根和紙に絵を描いて作る灯篭を町中に飾ろうという「冬蛍」という企画が始まりました。

昨日は、美術部の田中部長(2年)と蔭山さん(1年)が参加を希望してくれましたが、田中さんの体調が悪く、蔭山さんが勇気を出して一人で参加してくれました。

私も大変お世話になった海老根和紙保存会の皆様にお会いしたり懐かしい灯篭を作ったりするのを楽しみにワクワクして参加しました。

蔭山さんは、灯篭にしたとき美しく映るブルーの色をメインにとても繊細で美しいバラの絵柄を丁寧に描き素晴らしい作品に仕上げてくれました。

私は、以前このHPで津金先生が教えてくださった『脚下照顧』という言葉(http://bit.ly/gCkHv7)を揮毫し緑の絵の具でアクセントを加えてみました。

この作品づくりは、本日午後2時まで体験できますのでぜひ一度お試しになられてはいかがでしょうか。

今回200枚の和紙を準備されたそうですので、
駅前広場に2月4日(金)5日(土)午後6時から8時までの期間
200の『冬蛍』がどのように光るのか今から楽しみです。

そして、今回一人でもしっかり作品を創りあげた蔭山さんのひたむきさに心から拍手を送りたいと思いました。
また、今回お忙しいなkご指導くださいました海老根和紙保存会の 熊田英重 様本当にお世話になりました。
                      文責 中村

新入生を迎える準備が着々と…

画像1 画像1
 印刷室に山積みになったプリント類の山…

 これらは新入生のみなさんと保護者の皆様にとって、守山中学校の学習と生活の「羅針盤」となるべきものに生まれ変わります。

 それは…
続きは

明日に向かって!

画像1 画像1
市内中学校1年生バレーボール大会は第1日目
日和田中を会場に熱戦が繰り広げられております。

本校の1年生チームは、1回戦であたる喜久田中が欠場したため不戦勝となり
2回戦を日和田中と対戦しました。

強豪日和田中に1セットを取られ苦戦を強いられましたが、2・3セットを連取し、見事デビュー戦を勝利で飾り、明日の決勝トーナメントにコマをすすめました!

1戦1戦を大切に、出場できなかった喜久田中チームや、悔しさを味わった日和田中のためにも全力を出し切り、たくさんのことを学び、明日に向かってはばたいてください!

明日は、今日勝ちぬいた8チームにより優勝が争われます。
組み合わせは、明日抽せんとなるようです。

健闘を祈ります!
頑張れ!守山中1年生チーム!

出ました! 県立一期選抜 出願状況

画像1 画像1
本日正午締め切られた、福島県立高等学校 一期選抜試験の出願状況が県教育委員会より公表されました。http://bit.ly/hZwJtV

昨年と比べ大きく変化した高校もあるようです!

相当焦っている人もいるかもしれませんね?

でも
大切なことは


続きは

「自律」と「共生」は深い!

画像1 画像1
本校の教育目標に込められた守山中生がめざす姿を、もういちど吟味してみました。

「自律」と「共生」この4文字からなる二つの言葉は、味わえば味わうほど深い意味のある大切な言葉だなあ と思います。

生徒の皆さんにもできるだけわかりやすいように表現してたいと思いました。

ぜひ『守山中生がめざす姿 2011』をじっくりかみしめ、1・2学期の反省と課題を明確にし、3学期のまとめに活かして欲しいと思いました。

                      文責 中村

午前8時の物語

画像1 画像1
 守山中学校の朝は早いです。
 
 登校時間は8時10分(教室に入る時間)になっていますが、校舎内巡回をしているとほとんどの生徒が8時少し過ぎには教室に入っています。(写真は今朝8時2分の段階での3階フロア)

 これは校長先生がおっしゃっているところの「タイム・マネジメント」につながります。

 余裕をもっての登校→学校生活への準備・かまえ→朝読(読書の時間)・朝の会へのスムーズな移行→1校時目の授業への準備・かまえ…

 「早起きは三文の得」とはよく言ったもので、やはり朝の余裕ある行動が一日のタイム・マネジメントへとつながっていきます。

 これも守山中のよき伝統です。ぜひとも続けていきたいものです。

我が子をたくましく育てるために!

画像1 画像1
新入生保護者説明会が新入生体験入学に併せ2月9日(水)に予定されています。

中学校に進学するうえで必要な情報をお伝えします。

そして今年度は、新たに進路講話を加えました!

現代の厳しい高校入試事情や大学全入時代の全容   
数年前とは比較にならないくらい厳しい子どもたちの進路について
最前線でご活躍中の日本大学東北高等学校の松本校長先生からのお話しをお伺いする予定です。

○高校で伸びる生徒の共通点
○企業が求める人材や社会人としての資質 http://bit.ly/a4R02F
 (自ら考え主体的に行動できる力)を身につけることの大切さ等
  たいへん貴重なお話しが拝聴できるものと期待しております。

進路講話は15:10頃になる予定です。
新入生保護者様以外でも、もしお話しを聴いてみたい保護者様がおられれば、ぜひおいでくださいませ。
                      文責 中村

画像2 画像2

不安を期待に!

画像1 画像1
この時期は、4月に入学を迎える新入生の皆さんが大きな不安とかすかな期待を抱いて、心が不安定になる時期ではないでしょうか?
そこで
平成23年度 新入生体験入学が2月9日に予定されています。

百聞は一見にしかず!というように、
いろいろ心に浮かぶ不安のほとんどは、自分の目と耳で確かめ、実際に体験することで一瞬で吹き飛ぶことがよくあります。不安の元凶は未知や無知から生じるものがほとんどです。

体験入学では、
○中学校の概要説明
 守山中学校はどんなところ
○中学校の授業体験
 中学校で初めて出会う教科の授業を実際に受けてみよう
○1年生(昨年度の卒業生)からのアドバイス
 勉強や生徒会活動、部活動での先輩の体験をきいてみよう
○部活動見学
 自分に一番あった部活、あこがれの部活、やってみたい部活に巡り会えるよういろいろ見学してみよう

きっと、大きな不安がワクワクする期待感へと変えることができると期待しています。

新入生の皆さん!
自分の受けてみたい授業や入りたい部活動を考えておいてくださいね!
画像2 画像2

本日は帝京安積推薦選考…祈健闘!

画像1 画像1
 本日、1月20日は帝京安積高等学校の推薦選考が行われます。

 守山中からも26名の3年生が挑戦します。
 7時40分現在、26名全員が受付を済ませ、緊張の面持ちで作文と集団面接の準備態勢に入っています。

 今まで練習してきたことを思う存分発揮できるよう、がんばってほしいと思います。

 祈健闘!

    文責 津金

ボランティアのお手本!

画像1 画像1
厳しい寒さに、最も懸念されるのが道路の凍結です。
特に危険な難所が踏切付近ではないでしょうか?

雪が降ると
安全のためにたくさんの生徒が車で送迎していただいておりますが、狭い踏切付近は大混雑となります。そこに30分ごろの水郡線の列車が通過しさらに危険が増加します。

まして、うずたかく積もった雪の歩道や路肩を自転車で登校してきた生徒を最後に待ち構える難所があの踏切を超える急斜面です。

そんな危険な状況から、もう何十年も生徒の安全・安心さらには命を守るために献身的な努力をされているお宅があります。

ご存知でしたか?


続きは

ボランティア委員会からのお知らせ

画像1 画像1
先日、守山中学校のホームページを見てくださった
谷田川小学校のPTA会長さんから
守山中学校へ、ペットボトルキャップの寄付がありました。

ご協力ありがとうございました。

目標80000個の内、残りが43175個となりました。

これからも守山中学校では、ペットボトルキャップ収集を続けるので
ご協力お願いします。          

生徒会 ボランティア委員会より

子どもは「雪」の子? 元気な子!

 本日の昼休み、校庭からなにやらひときわ大きな歓声が聞こえてきました。

 職員室から校庭を見てみると…
続きは

寸暇を惜しんで…

画像1 画像1
 今日の昼休み、職員室では3年生の女子生徒が寸暇を惜しんで、数学担当の森先生に問題の解き方を尋ねている姿が見られました。

 昨日、行われた最後の実力テストの数学の問題です。

 本日の尚志高校、女子大附属高校の入試を皮切りに、20日(木)には帝京安積、24日(月)には日大東北、2月1日(火)〜2日(水)には県立1期と入試が本格化していきます。

 「ぎりぎりまで努力して、何とか合格したい!」という3年生の思いを、先生方はしっかりと受け止めて、最大限フォローしていきます。

 良い意味で、先生方を活用してください。先生方は喜んで、3年生のみなさんの「なぜ?」「わかりません」に答えてくださいます。

     文責 津金

マイ スコップ? に見えた気高い心

画像1 画像1 画像2 画像2
ここ数日の大雪にとても頼りになるのが生徒達の力です。
日曜日には、野球部の練習を後回しにしての駐車場等の雪かきをしてくれました。
http://bit.ly/f2Vs1d

そして、翌日の月曜日にはせっかく完璧に雪かきした場所が更なる大雪状態。
これは特設陸上・駅伝部の生徒が頑張ってくれました。
早い生徒は6:30ぐらいに登校し、早速行動開始してくれた生徒もおりました。

しかし、なぜ?
こんなに朝早くから活動できたのか?

除雪用のスコップは物置の中に・・・
教頭先生が出勤され、学校が開かなければ物置の鍵は開けられない。
どうして?

そして、日曜日に掲載された記事の写真に写る緑色のスコップ!

なるほど・・・と合点がいきました。

続きは

生徒立案献立が出ました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、明健中学校の1年生が考えた献立で、麦ごはん、牛乳、豚ロースの生姜焼き、キャベツの和風サラダ、じゃが芋のみそ汁、美生柑(みしょうかん)ゼリーでした。

 献立立案者からのメッセージ…
『みそ汁に2群と6群以外のものを入れて作りました。がんばって考えた献立なので残さずに食べてほしいです。』

 食品群については、こちら→http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~hoken/04syokuse...をご覧ください。

 私たちが食べている食品の中で、1つのもので必要な栄養素をすべて含む食品はなく、多くの種類の食品を摂ることによって、栄養素が満たされるようになっています。
 そのような意味で今日の献立は、6つの食品群の食品がまんべんなく使われており、栄養素の偏りがなく摂れているところがとてもよいそうです。
 (出典:中学校給食センター放送資料より)


 守山中のみなさんだったら、どのような献立を立てるのか…とても興味がわきました。

     文責 津金

生徒はみんな無事登校!

昨日から明け方まで続いた猛吹雪で、交通機関は最近にない大渋滞となっております。

しかし、生徒は欠席の連絡が入った生徒以外みんな無事登校できました。

中には、長距離の通学路を自転車で全身雪まみれになって登校したたくましい生徒もおりました。深い雪に埋もれた歩道を自転車をおして登校する辛さは筆舌に尽くしがたいものがあったかと思います。辛さを乗り越えて登校してきた生徒がまた一段とたくましさを増したように感じました。

遅れてきた生徒も実力テスト頑張って最後まで回答できたようですのでご安心ください。

                      文責 中村

日曜雪かき…劇的ビフォー・アフター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日深夜からの降雪で、積雪が15cmほどあった守山中校舎周辺。

 日曜日の朝、7時前には野球部のみなさんが昇降口周辺や職員駐車場の雪かきを行っていました。顧問の森先生や森合さんが来られる前です。文字通り「自主的」な雪かきでした。

 月曜日の朝、登校してくる生徒のみなさんや先生方はとても快適に校舎に入ることができるでしょう。その裏側には、厳しい寒さの中、手をかじかませながら雪かきを行ってくれた野球部のみなさんの「自主的」行為があることを忘れてはならないと思います。

 強さの秘密は、こういうところにもあるのですね。
 野球部のみなさんに…あらためて「ありがとう。」

     文責 津金

(写真上・中=雪かきに取り組む野球部のみなさん 写真下=きれいになった職員駐車場周辺)

一戦一戦 着実な上達!

第57回県南学校春季柔道大会が学法石川高を会場に9:00〜熱戦が繰り広げられました。

守山中女子柔道部は、遥選手、莉奈選手の2名で団体戦を戦い

1回戦 石川中Bに勝ち
2回戦 小野中に惜敗

顧問の津金先生は、試合結果よりも彼女たちの闘志あふれる戦いぶりを心から褒めてくださっておりました。。

部員数が少ないハンデを、数多くの対外試合をこなすことによって見事にカバーし、2人の選手は一戦一戦着実に技を磨き上達することができています。

逆境のなかで日々精進している柔道部に心から拍手を送りたいと思います。

                      文責 中村
画像1 画像1

『 冬 蛍 』?に参加してみませんか?

画像1 画像1
ふるさと郡山 伝統工芸教室が企画されています。

企画するのは、ニコニコこども館 こども活動支援室
 (郡山市総合教育支援センター)です。

海老根和紙で作ったオリジナルの灯篭(とうろう)でまちなかを彩ってみませんか?

◎ 作品制作
 日 時 1月22日(土)、23日(日)
     10:00〜14:00
 場 所 ハーモニーステーション(うすいデパート斜め向かい)
 参加費 海老根和紙代として500円かかります。

◎ 『 冬 蛍 』展示
 日 時 2月4日(金)、5日(土)
     18:00〜20:00(予定)
 会 場 駅前広場

     詳しくは郡山市のホームページでご確認ください
     http://bit.ly/fqe4vl

私の思い出
続きは

ちょっと一休み!

画像1 画像1
スクールカウンセラーの早坂先生から

スクールカウンセラー通信 No.3を発信していただきました。

なにごとも一生懸命頑張る守山中生・・・

もし、少し心が疲れたらカウンセリング室を訪ねてみてはいかがでしょうか?

生徒自身や保護者様だけでもOKです。

なお、早坂先生は守山地区四校全てをご担当されています。「チーム守山」が守山四校に広がり、9年間のスパンで地域みんなで子どもたちを育てる上で、たいへん頼りになる存在です。

3学期の来校予定が明記されていますので、どうかお気軽にお申し込みください!

心をちょっと一休みさせてみましょう!

                      文責 中村

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 ■部休日・送る会リハーサル
2/23 ■部休日・送る会リハーサル
2/24 生徒会総会(2)・3年生を送る会
2/25 教育編成会議(8)(教科部会・ワーク選定)
2/28 卒業式全体練習(2)・学年会(16)・P三役会(11)・役員選考委(3)
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132