最新更新日:2024/06/17
本日:count up113
昨日:64
総数:421934
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

今日の給食 6月15日(火)

画像1 画像1
・チーズ入り二つ折りパン ・牛乳 ・チキンフリカッセ ・ビーンズスープ ・フルーツゼリー

今日の給食はワールドカップにちなんで、オランダ料理でした。
チキンフリカッセとは、鶏肉をシチューのように煮込んだ料理のことです。
スープにはオランダでよくスープで食べられているグリンピースを入れました。
ゼリーのいちごは、オランダのいちごの果汁を使用しています。
いちごが初めて日本に輸入されたのは、オランダからだそうです。

どのメニューもおいしそうに食べていました。

はみがき じょ〜ずかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日の昼休み3年2組に、学校医の汐見先生をお招きして、歯磨き指導をしていただきました。

 虫歯の原因菌を見せていただいたり、カラーテスターで着色したり、歯磨きの仕方を教わったりしました。

 初めてのことも多く、教室中が歓声に包まれることが何度かありました。

 3年生の他のクラスも6月中に実施予定です。これで、3年生から虫歯は無くなります。 きっと…。
 

田植えをしました!

画像1 画像1
 5年生のこいずみでは、バケツで稲を育てていきます。
たくさん獲れるといいな〜(*^_^*)
画像2 画像2

今日の給食 6月4日(金)

画像1 画像1
・雑穀ご飯 ・牛乳 ・鮭のバーベキューソース ・味噌汁 ・大豆の磯煮

今日(6月4日)は、『むし歯予防デー』です。
4日〜10日は歯の衛生週間です。
給食では、かみかみメニューを取り入れました。

今日のかみかみメニューは雑穀ご飯です。
給食室で炊きました。
白米に黒米・あわ・麦・きび・黒ごまなどを入れて炊きました。
ほんのり塩味をつけました。

普段より、かむことを意識して食事をしてほしいです。

3年生の個人走

 3年生からは、個人走が曲線のコースとなりました。そのため、スタート位置が各レーンごとに違くなり、いつもと勝手が違いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

団競 トルネード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スピード・力強さ・チームワークの必要な競技でした。

 たくさん練習した成果が出ました。

3年生学級対抗リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなの思いを一つのバトンに託して、つないでいきました。

出しつづけた力

 個人走がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

つないできたチームワーク

 学級対抗リレーがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100周年の運動会!

 組体操がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月1日(火)

画像1 画像1
・玄米ロールパン ・牛乳 ・チーズオムレツ ・トマトスープ ・マッシュポテト

マッシュポテトはバターと生クリームが入っていてなめらかでおいしかったです。
残食もほとんどありませんでした。

今日から6月になりました。
6月は食育月間です。
食について知識を深めてほしいと思います。
6年生から、給食時間の栄養指導を行います。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 スクールカウンセラー(午後)
2/22 スクールガードリーダー活動日
2/23 富士山の日(朝会) 23年度第1回常任委員会
2/25 6年生を送る会(2・3校時)
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242