宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

冬季市内中学校バレーボール大会で、2日間子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました

 11日(土)、12日(日)の2日間、お忙しい中、保護者の皆様には、子どもたちのために会場まで足をお運びいただき、熱い声援をいただきましてありがとうございました。
 子どもたちの大きな励みとなりました。厚く感謝申し上げます。

11日(土)〜12日(日)の冬季市内中学校バレーボール大会で子どもたちが善戦する

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(土)〜12日(日)、日和田中学校体育館に於いて、冬季郡山市内中学校バレーボール選手権大会が開催され、本校の女子バレーボール部も参加しました。
 初めての2部リーグ(前回までは3部リーグで出場)での出場となりましたが、どの試合も息が詰まるほどの熱戦が繰り広げられました。結果的に勝利することができませんでしたが、子どもたちの躍進する姿が見られ、次回に大いに期待できる試合内容でした。

放課後に全校集会が開かれる

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後、音楽室に於いて全校集会が開かれました。生徒会役員あいさつがあった後、生徒会本部及び各委員会から、ペットボトルのキャップ回収活動、生徒会新聞、冬休みの図書の貸し出し、毎週行っている環境整備、書き損じハガキ、歳末助け合い募金活動についてのお願い、お礼や説明がありました。
 全校集会の後、各種表彰伝達を行いました。中田地区駅伝大会の男女ペア優勝や各種コンクールの入賞など、たくさんの表彰伝達がありました。表彰伝達を受けた子ども一人一人から感想発表がありました。
 

気温の低い寒い中でも、短パン・半袖で頑張る1年生のJくん

 1年生のJくんは、一年中のほとんどを短パン・半袖で学校生活を過ごしています。「寒くないの?」と聞いても、明るく元気に「寒くないです!小学校の時もこうでしたから!」と答えます。
 清掃の時間も短パン・半袖で一生懸命に取り組み、他の子どもたちの模範となっています。
 いつもニコニコして明るく元気なJくんに、子どもたちも職員も元気をもらっています。

11日(土)〜12日(日)、日和田中体育館に於いて『市内中学校冬季バレーボール大会』が開催され、本校の女子バレー部も参加します

 11日(土)〜12日(日)、日和田中学校体育館に於いて『市内中学校冬季バレーボール大会』が開催され、本校の女子バレーボール部も参加します。
 2部リーグでの出場で、対戦相手は、11日(土)が行健中・郡山一中・湖南中で、12日(日)が西田中・郡山六中です。
 皆様の応援をよろしくお願いします。

「12月10日」〜今日は何の日?(昼の放送より)

 本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
 「12月10日」は、スウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが1896(明治29)年に亡くなった日だそうです。ノーベル賞は彼の遺言により創設されました。
 物理学・化学・医学・文学・経済学の各賞はスウェーデンの首都・ストックホルムで、平和賞はノルウェーのオスロで授賞式が行われます。賞の選考はノーベルが生まれたスウェーデンの研究機関が行い、平和賞だけは、創設当時スウェーデンと連合王国だった関係でノルウェーで選考されています。
 勉強になります。

10日(金)の給食は、子どもたちに人気上位の『ハンバーグ』と熱々栄養満点の『にら卵みそ汁』です

画像1 画像1
 10日(金)の給食のメニューは、「麦ごはん・ハンバーグ(トマトソース)・大根サラダ・にら卵みそ汁・牛乳」です。
 今日の「にら卵みそ汁」は、給食で初めての献立です。にらは、昔は薬草として利用されていたそうです。独特のにおいがあるので、好き嫌いが分かれる野菜の一つですが、このにおいの元になる物質は、ビタミンB1を体に吸収しやすくして、糖分の分解もよくするので、ビタミンB群の豊富なレバーや豚肉といっしょに料理すると、効果は抜群です。また、血の巡りをよくし体を温める働きもあるので、かぜの予防にもよい野菜です。冬はにらの美味しい季節、たくさん食べたいですね。
 人気上位のハンバーグは、トマトソース味でとても美味しく、ご飯が何杯でもいけそうです。
 今日も美味しい給食に、宮城中は元気いっぱいです!(元気)(元気)(笑顔)

何か悩み事や相談事がある場合は、スクールカウンセラーに気軽にご相談ください

画像1 画像1
 本校では、毎週火曜日にスクールカウンセラー(須釜)が勤務しています。午前中は近隣小学校に出向き、午後から本校で勤務しています。
 保母、認定スクールカウンセラーなどの資格を持ち、ベテランの方ですので、何か悩み事や相談事がある場合は、本校のスクールカウンセラーに気軽にご相談ください。
 なお、相談を受けたい場合は、事前に電話連絡いただけるとスムーズにいきます。窓口は本校教頭(松崎)となっておりますので、連絡いただければと思います。

保健室前の掲示板に、さくら学級の子どもたちが作った折り紙の花が飾られています

画像1 画像1
 さくら学級の子どもたちは、季節毎に折り紙で花を作っています。子どもたちが作った折り紙の花は、校舎内の至る所に飾られています。保健室前の掲示板にも飾られています。最近折り紙で作ったポインセチアの花もあります。
 綺麗な折り紙の花に、子どもたちも職員も心が和みます。

2校時目に、2年1組で数学の授業の公開を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日2校時目、2年1組教室に於いて、数学の授業を公開しました。近隣小学校の先生方にも参観していただきました。
 単元は「1次関数」で、子どもたちは、増加量に注目して変化の様子を調べていました。

12月10日(金)〜1月7日(金)まで、『年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動』が実施されます

 平成22年12月10日(金)〜平成23年1月7日(金)まで、『年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動』が実施されます。
 運動の基本は、「子どもと高齢者の交通事故防止」
 スローガンは、「ちょっと待て!! たった一杯 危険はいっぱい」
 運動の重点は、1.飲酒運転の根絶、2.夕暮れ時と夜間の交通事故防止徹底、3.すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底、です。
 ご理解とご協力をぜひお願いします。
 なお、詳細につきましては、先日発行いたしました『学校だより「みやぎ」89号』をご覧いただきたいと思います。

水門町付近の道路で車が横転していました!スリップ?運転操作ミス?

 今朝、出勤途中、水門町付近の道路で車が横転し、警察の方が事故処理をしていました。路面凍結でスリップしたのか?スピードの出し過ぎで運転操作を誤ったのか?いずれにしても車の運転には十分注意していただきたいと思います。

今朝は路面が所々凍結していました!運転には十分を!

 今朝は、学校周辺の道路は所々凍結していました。学校前の市道も凍結しています。車がスリップしやすいですので、運転には十分注意していただきたいと思います。スピード控えめと早めのブレーキに心がけていただきたいと思います。

学校だより「みやぎ」89号を発行

 本日、学校だより「みやぎ」89号を発行いたしました。
 記事の内容は、平成22年12月10日(金)〜平成23年1月7日(金)まで実施される『年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動』と最近問題となっている『携帯電話の無料ゲームサイトのトラブル』についてです。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中をご覧ください。

「12月9日」〜今日は何の日?(昼の放送より)

 本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
 「12月9日」は、夏目漱石が死去した日(大正5年(1916年))だそうです。 夏目漱石は、日本の小説家、評論家、英文学者で、本名は、夏目金之助といいます。『吾輩は猫である』『こゝろ』などの作品で広く知られます。
 歴史の勉強になります。

9(木)の給食は、熱々の『シーフードチャウダー』です

画像1 画像1
 本日の給食のメニューは、「米粉パン・シーフードチャウダー・コーンサラダ(フレンチ味)・みかん・牛乳」です。
 今日のパンは、「米粉パン」です。小麦粉が7割、米粉が3割で混ぜています。モチモチして美味しいです。
 チャウダーはアメリカの料理です。おかずになる具だくさんのスープの一つです。今日は、あさり、いか、えび、にんじん、ほうれん草、玉ねぎ、じゃがいも、牛乳が入っています。熱々で栄養のバランスも取れた一品です。材料も見た目もシチューに似ていますが、元々は、シチューは煮込み料理、チャウダーはスープだそうです。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も元気いっぱいです!(元気)(元気)(笑顔)

大工の熊耳さんをお迎えしての木材加工(技術)

画像1 画像1
 本校では、特別非常勤講師として大工の熊耳さんをお迎えして、技術の木材加工の指導をいただいております。子どもたちは、ノコギリの使い方や研磨の仕方など、木材加工に関するいろいろな技法を、プロの大工さんの技を見ながら学んでいます。

学校を陰で支えてくれる事務職員さん

 学校の職員は、いろいろな立場で子どもたちと関わっています。何事も「子どもたちのために」の合い言葉で職員一丸となって取り組んでいます。それは、教員だけでなく事務職員も同じです。
 ほとんど子どもたちの教育に携わらない事務職員さんですが、教室内を点検し、「子どもたちに気持ちよく勉強して欲しい」という思いや願いから、机の上のカバーが古くなっていれば新しいカバーを購入したり、プール前のベンチのある場所が雑草で覆われていると「子どもたちの憩いの場になって欲しい」という願いから、用務員さんと共に除草して綺麗にしたり、施設・設備で不具合があれば直ちに修理の手配をしたり等と、予算執行だけでなく、子どもたちのために主体的・積極的に取り組んでいます。
 学校を陰で支えてくれる事務職員の大関さんの存在は、子どもたちや職員にとってとても大きなものです。

学校を陰で支えてくれる用務員さん

 学校の職員は、いろいろな立場で子どもたちと関わっています。何事も「子どもたちのために」の合い言葉で職員一丸となって取り組んでいます。
 直接子どもたちの教育に携わらない用務員さんですが、「子どもたちのために校舎周辺を綺麗な花でいっぱいにしたい」という思いや願いから、花は苗から一生懸命育てています。また、校舎内の施設・設備に不具合な所があれば、快く引き受け直ぐに修理します。毎日子どもたちに爽やかな気持ちでいて欲しいと、毎朝、校舎内を掃除機で綺麗に掃除しています。等等
 学校を陰で支えてくれる用務員の渡部さんの存在は、子どもたちにとってとても大きなもので、子どもたちに大人気です。

図書室にもクリスマスの雰囲気が漂っています

画像1 画像1
 校舎内では、子どもたちがクリスマスの飾り付けを始めています。職員玄関口や教室の後ろなど、手作りの飾り付けが温かい雰囲気を醸し出しています。
 図書室では、司書補の宗像さんが、「少しでも子どもたちに本を読んでもらおう」「図書室に足を運びたくなうような雰囲気にした」等、子どもたちのために日々努力をしています。図書室に入ると、クリスマスに関するコーナーがあり、本が置かれています。図書室にもクリスマスの雰囲気が漂っており、温かい空間となっております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/20 第4回定期テスト(1・2年)
2/21 第4回定期テスト(1・2年)
第4回定期テスト(1・2年)
職員会議
2/22 第4回定期テスト(1・2年)
2/24 送別会
2/25 全校集会/式歌練習
送別会
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703