2月18日 3年生ありがとう油を引いただけでなく、3年生の皆さんから下級生の皆さんにメッセージが贈られています。先輩の熱い思いを受け止めて伝統はできていきます。先輩に負けない、今以上の今中を作っていきましょう。 2月18日 油引き室内では、油引きが行われています。今回の油引きは一味違います。それは、3年生のボランティアの皆さんによる、自主的な油引きということです。卒業を間近に控え、お世話になった校舎への感謝の気持ち、後輩の皆さんに今中を託す気持ち。3年生の背中からあふれています。 2月17日 PTA委員総会今年から新しく取り組まれた活動、いつものように行われた活動。内容は様々でしたが、常に役員さん、学級委員さんの活動とご協力があってのものでした。お礼申し上げます。ありがとうございました。来年度もこの活動は続いてまいります。立場が変わりましても、本年度と変わらぬご支援ご協力をお願いいたします。 2月17日 今伊勢老人クラブから老人クラブの皆さんは、『健康、友愛、奉仕』を三本柱として活動をしてみえ、その活動の一端として、ぞうきんの贈呈活動を行ってみえるのだそうです。毎年いただいているぞうきんは、教室や特別教室で使わせていただいております。クラブの皆さまが、ひと針ひと針ごとにこめられたお気持ちを感じ取りながら、大切に清掃活動などで使わせていただきます。皆さまの健康をお祈りいたしますとともに、感謝申し上げます。ありがとうございました。 2月17日 公立推薦入試朝早くから、公立高校の推薦入試を受ける3年生の皆さんが学校に集合しています。近隣の学校が多いので、ほとんどの人は自転車に乗ってきています。面接の練習も十分に行い、自己アピールの作文も暗記しているのですが、緊張は隠せません。見送りの先生方から励まされ、出発していきました。健闘を祈ります。 2月16日 研究発表会1・2年の生徒の皆さんは、明日から総合テストが始まります。こちらも、今までの成果を遺憾なく発揮できるよう、最後の仕上げに取り掛かりましょう。 2月15日 雲作り今日は教室で雲を作りました。『雲を作る』のイメージでは、教室にもこもこの雲が発生すると思っていた生徒さんもいたようですが、実際はフラスコの中にできるだけです。空の雲は、濃い色をしていますし、立体感があります。それはたくさんの量の雲があるからで、フラスコ内ではそれほど濃いものはできません。でも、大型注射器のピストンを引くたびに白くくもり、押すたびに透明になる様子に興味を持ってくれたようです。 2月14日 調理実習2月14日 朝の風景まずは、あいさつ運動。生徒会や週番の生徒さんが中心ですが、ボランティアの生徒さんもたくさん参加しています。続いて朝の清掃。春は風が強いため、落ち葉が散っています。竹ぼうきを上手に使って集めます。その後は教室で朝の読書を全学級で行っています。いつものように行える幸せを感じます。 2月12日(土) 春、着実に…2月11日 速達休日ですが、郵便物が届きました。愛知県の私立高等学校からの合否通知です。今頃、3年生の皆さんの家にも届いているのではないでしょうか。受かればうれしいですし、落ちれば悲しいです。でも、忘れてはなりません。多くの人は、ここがゴールではなかったはずです。今日の喜びを、今日の悲しみを本当の喜びに変えることができるのはあなただけです。一息ついたら、また机に向かいましょう。 2月11日 建国記念の日部活動はありませんが、3年生の一部の生徒さんが登校しています。この生徒さんは、公立高校の推薦入試を受ける皆さんです。今日は、面接の練習です。自己アピールを書いた作文を片手に、先生から面接の注意等を聞き、半日間みっちりと練習をします。 生徒の皆さん。雪も降っています。道路は滑りやすく、事故にあいやすい条件になります。また、インフルエンザも巷では流行しています。テスト勉強や受験勉強に力を注ぎ、人ごみには極力出かけないようにしましょう。 2月10日 交通立番指導2月9日 入学説明会6年生の皆さんは緊張した面持ちで座っていました。礼儀正しい児童が多く、前に立った先生の話を『目』で聴くことができていました。また、あいさつも元気よくできていました。中学1年生の代表の皆さんによる、『一年間の歩み』のスライドを見た後、部活動等について元気よく質問をしました。その後、中学校の先生の案内で校内を見学して、両小学校へ戻っていきました。 中学校の印象はいかがでしたか。4月7日の入学式で再び会えることを、生徒の皆さんも、私たち教員も楽しみに待っていますね。 2月9日 異文化交流32月9日 愛知私学一般入試最終日夜半から降っていた雨はやみましたが、かさを片手に受験会場へと向かっています。放射冷却がない分、朝の気温は高く、受験生の皆さんにとっては好都合の日になりました。天候が回復する分、気圧配置は西高東低の冬型になることでしょう。寒さに耐え、よい成績を収めてきてください。早い学校から、今日合否通知が届きます。悲喜こもごも・・・『喜』が多いことを祈ります。 2月8日 異文化交流2食事の話の後は、ニューヨークの縄跳び『ダブルダッチ』を教えてもらいました。最近は、テレビなどでもやっているので見たことはありますが、実際に跳ぶのは初めての生徒さんがほとんどです。回す先生も初めてです。パーソンズ先生がお手本に跳ばれると、いかにも簡単そうに見えるのですが、実際はとても難しい跳び方です。イチ、ニ、イチ、ニとリズムを取りながら挑戦しました。 2月8日 異文化交流1ニューヨークは多民族の集まる都市です。その理由は、ヨーロッパやアメリカから移民すると最初に着く街であり、そこから移動するには余分なお金がかかるので、そのまま居つく人が多いのだそうです。ですから、ニューヨークの街の中には、チャイナタウンやリトルイタリア、ハーレムなどがあるのだそうです。また、ニューヨークの食事についても教えていただきました。有名な食事は『ホットドッグ』です。これも、イタリアのパンとドイツのソーセージと、ニューヨークのケチャップが融合した異文化融合の食事です。多くの民族が仲良く住むニューヨークのお話に、生徒の皆さんも興味しんしんです。 2月7日 学年集会1・2年生とも先生主導の集会です。1年生は、生活習慣の見直しをテーマに、清掃に対する取り組みのお話がなされていました。自分を磨こうとしているか、使おうとする人のことを考えて掃除ができているか。取組に対する個人差があり、それが成長の差につながっているのではないかと言うお話がなされました。相手のことを考え、人のために動けることは立派なことです。日々成長してほしいと思います。 2年生は、3年生の入試を受け、進路学習が行われていました。どのようにして学校を選ぶのかと言うお話がありましたが、学校を選べる学力をつけなければなりません。また学力だけではなく、人物的にも立派な3年生にならなければなりません。気を引き締めて生活しましょう。 2月7日 愛知私立一般入試 |
|