2.5 芽が出ました!
ここ数日の暖かい陽気で目が覚めたのか,花壇の最後列に植えたチューリップの球根が芽を出しました。これからの生長が楽しみです。
2.5 教育展に見学に行きました(あじさい)2.4 不用になった物を生かそう(5年生)2.4 手をつなぐ子らの教育展本校のあじさい学級の作品を展示しています。ぜひご覧ください。 日時 2月4日(金)10:00〜16:30 2月5日(土)6日(日) 10:00〜16:00 ※7日(月)は休館日です。 2月8日(火)10:00〜15:30 2.4 ほたるの光(5年生)2.4 もうどう犬の訓練(3年生)2.4 ムクムクニョキニョキ(1年生)2.4 大きい数をしらべよう(2年生)2.3 実物を使います(3年生)2.3 ボール投げゲーム(2年生)2.3 放課時の避難訓練2.2 理科の実験をしています(4年生)ストップウォッチで時間を測り、2分ごとに氷と塩を入れた水の温度をはかりました。 水が少しずつ変化していく様子にみんな興味津々です。 2.2 研究授業(4年生)2.2 研究授業(2年生)2.2 算数の問題(2年生)2.2 漢字の学習(3年生)2.2 ブックトーク(5年生)2.2 サッカーの授業(6年生)2.2 丹小百景2.1 愛知県にインフルエンザ警報が発令されました。以下、同課からの通知文より抜粋します。 通常、インフルエンザは、毎年12月上旬から1月に流行が始まり、1月から3月にかけて流行します。症状としては、インフルエンザウイルスの感染を受けてから1〜3日間ほどの潜伏期間の後に、38度以上の発熱や頭痛、全身の倦怠感、筋関節痛などが突然現われ、咳や鼻水などの症状がこれに続き、1週間ほどで軽快するのが典型的な経過で、いわゆ「かぜ」に比べて全身症状が強いのが特徴です。 今シーズンこれまでに報告された患者を年齢別に見ると、現在、成人が患者の約34%を占めており、今シーズンは、昨シーズンにかからなかった世代でインフルエンザが広がっている傾向が見られます。今シーズンのこれまでのウイルスサーベイランスの結果によれば、季節性インフルエンザ(A香港型とB型)、新型インフルエンザ(A/H1N1)いずれのウイルスも確認されており、新型と季節性が混在して流行しています。 予防・治療については次の点を心がけてください。 • 人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをしましょう。 • 十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整えましょう。 • 空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなりますので、室内では加湿器等で適度な湿度を保つようにしましょう。 • かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐよう心がけましょう。 ・咳・くしゃみが出たら、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう。マスクを もっていない場合は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1m以上離れましょう。 ・鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨てましょう。 なお、丹陽小学校では現在インフルエンザによる欠席は多くありませんが、かぜによる欠席が少しずつ増えています。健康管理には十分気をつけてください。 |
最新更新日:2025/01/25
本日:13 昨日:83 総数:572580
|