最新更新日:2025/01/14
本日:count up61
昨日:142
総数:648457
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

手話でうたったよ!(10月8日、5年生)

 5年生は、2学期の総合的な学習の時間で「人にやさしく」をテーマに福祉について学習を進めています。

 今日は、手話で「さんぽ」「翼をください」「旅立ちの日に」を歌いました。

 歌詞が分からない歌もありましたが、子どもたちはスクリーンを見て、身振り手振りをつけながら一生懸命歌っていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットの見学 PART1(3年 10/8)

 社会科では、「スーパーマーケットで働く人」を学習しています。
今日は、スーパーマーケット「カネスエ」に見学に行き、働く人の工夫や努力を調べてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットの見学 PART2(3年 10/8)

 店長さんから教えていただいたことや、見学したことなどをしっかりメモしてきました。
 すばらしい校外学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日の6年生

今日は書写で毛筆を学習しました。もう一枚の写真は図工の「生まれ変わった板たち」の製作風景です。設計を行いましたが、板の厚さを考えて設計するのに苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

木曜日(10月7日)の6年生

【1枚目の写真】図工の時間です。木の板から小物入れなどの箱を作ります。今日は、デザインを考えながら、「木取り」の作業をしました。
【2枚目の写真】総合の時間です。10月26日から始まる学校茶道についてホームページで調べました。
【3枚目の写真】学年園に大根の種をまきました。サツマイモのようにたくさん収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 うさぎに さわったよ

 生活科の授業で、うさぎと触れ合いました。最初は、怖々さわっていた子供たちも、しだいに慣れ「ふさふさして かわいい!」「目が赤いよ!」と大盛り上がり。あまりの子供たちの大きな歓声にびっくりしたのか、一羽は穴の中に入ってしまいました。
 触れ合った後は、観察カードにうさぎの特徴や様子をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日(10月6日)の6年生

【1枚目の写真】久しぶりの書写の授業です。「大切な資源」という文字を毛筆で書きました。漢字とかなの大きさの違いに気をつけて練習しました。
【2枚目の写真】国語の時間です。教科書の巻末にある漢字の復習をしました。鉛筆でこすると答えの漢字が浮かび上がるすぐれもののページです。
【3枚目の写真】英語の時間です。国名の尋ね方について練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日、大空高く!

 4年理科「とじこめた空気や水をおしてみよう」という学習のまとめとして「ペットボトルロケット」を飛ばしました。500mlのペットボトルの中に入れる水の量を色々とかえて飛ばしました。うまくいった班は、校舎の高さよりも高く飛ばすこともできました。ロケット発射のたびに歓声があがる楽しい授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日(10月5日)の6年生

【1枚目の写真】学年でひっそりと育てていた、サツマイモの収穫を中間放課にしました。宝探しのように夢中になって掘りました。
【2枚目の写真】理科の時間です。岩石の観察をしました。いろいろな種類の岩石があり、それぞれに特徴があることが分かりました。
【3枚目の写真】社会の時間です。江戸時代の政治や文化について、調べてノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日(10月5日)の5年生

すっかり秋めいてきた学年園の田の様子です。収穫を待っているかのように、稲穂ができています。
画像1 画像1

図工の時間(10月5日)

 今、2年生の図工では、「光のおくりもの」という学習をしています。初めてカッターを使うので、みんな緊張して取り組んでいました。小さい手での作業なので、厚紙を切るのに力がいります。そのため、子どもたちから「疲れた〜」という声がたくさん聞かれました。カッターで切り抜いた模様に、色セロファンを貼って、壁飾りを作ります。みんな、けがをしないように今の気持ちを忘れず、慎重にカッターを使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴムのはたらきを調べました(3年 10/5)

 1限目、理科の授業がありました。
ゴムのはたらきで車の走る様子の違いを調べました。
ゴムを短く伸ばしたり、長く伸ばしたりして比べました。
また、ゴムが1本の場合と2本の場合も比べてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日の学校集会では

 まず、絵画で表彰を受けた児童の表彰伝達が行われ、描いた作品の紹介も行われました。続いて、休職や退職の先生に代わって10月から本校に赴任することになった4年3組の鈴木先生と5年2組の松川先生の紹介が行われました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日(10月4日)の6年生

【1枚目の写真】英語の授業の様子です。道案内の仕方について、実際に歩きながら学びました。
【2枚目の写真】総合の時間です。修学旅行の中で班行動があります。当日どのように行動するか、目的地のホームページも参考にしながら話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30 2回目の「ペタペタペッタン」

図工の時間に、スタンプ遊びをしました。この前は、大きな紙にグループのみんなで協力しておしましたが、今回は、それぞれが画用紙におし、自分だけの作品を作りました。材料の形を組み合わせて、花にしたり、車にしたり、ねこにしたりと、かわいい作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金曜日(10月1日)の6年生

【1枚目の写真】家庭科の時間です。部屋の日あたりについて、模型を使って学習しました。
【2枚目の写真】国語の時間です。ニュース番組のリハーサルをしました。実際にビデオカメラを使って、どのように映るかも確認しました。
【3枚目の写真】音楽の時間です。「翼をください」の合唱練習をしました。いいハーモニーになるように頑張ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いかだに乗る会☆大成功!(6年生 10月1日)

1学期から準備をしてきた牛乳パックいかだの試乗会をしました。プールサイドで最終組み立てをして、お母さんたちが見守る中、いかだに飛び乗りました。途中までは順調に浮かんでいましたが、だんだん崩れ始め、最後はみんなでプールの中へ…そのまま着衣泳となりました。
大量の牛乳パックの残骸のかたづけをお母さんたちにも手伝っていただきました。ありがとうございました。
最高の6年生の思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての理科室 (3年 10/1)

 今日の2時間目、理科の授業を「理科室」で行いました。
はじめて理科室を使ったせいか、子どもたちは少し緊張し、まわりの備品などに
興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙が始まります(9月30日)

もうすぐ後期の児童会役員選挙が始まります。
今日は朝の会で、選挙管理委員が選挙の説明をしてくれました。
4年生はまだ立候補はできませんが、真剣に考えて学校の代表を選びましょう。
また、後期の学級役員や代表委員も10月に決めます。
今までやったことのない人も、勇気を出してぜひチャレンジしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜日(9月30日)の6年生

【1,2枚目の写真】図工の時間です。アートゲームをしました。名画カードを2枚選び、絵の共通点を発表し合いました。また、お気に入りの名画を選んで模写をしました。
【3枚目の写真】「ニュース番組を作ろう」の発表会の様子です。先日行った調理実習の様子を取材して、取材映像を見せているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 手をつなぐ子らの教育展
2/10 ミニ通学団会
2/11 市民ロードレース大会
2/14 児童集会・クラブ
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp