明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

なわとび記録会がんばったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(金)の4校時に行われました。
6年生は、6分間の時間跳びと、個人種目の二重跳びとはやぶさ跳びにチャレンジしました。
どの子も自己ベストを更新しようと必死に取り組んでいました。そんな6年生の姿に感動しました。

あかりたちの夢

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に、透明な容器に飾りをつけて、その中にライトを入れるいわゆるランプを作りました。一人一人工夫してきれいなランプができました。理科室の暗幕を張り、できあがった作品にあかりを灯してみました。きれいなあかりが暗闇に浮かび上がり、みんなで大喜びしました。

がんばったなわとび記録会

4日(金)は、なわとび記録会でした。この日のために4年生は一生懸命練習してきました。種目は4分間の持久跳びと、あや跳び、二重跳びでした。持久跳びは、クラスの約半数が飛び続け、目標をクリアすることができました。種目跳びは、自己ベストを更新した子たちがたくさんいました。1月には、二重跳びができなかったのに、今では、20回近く上手に跳べるようになった子たちもいました。4年生のがんばりに拍手です。
画像1 画像1 画像2 画像2

豆まきをしたよ!

画像1 画像1
2月2日(水)ひとあし早く全校生で豆まきをしました。

代表の児童が、自分の中の追い出したい鬼を発表したあと、
年男・年女の6年生と、5年生が
「おにはーそと、ふくはーうち」のかけ声にあわせて、豆をまいてくれました。

鬼のぼうしをかぶったかわいい1年生の小鬼たちは、
一生懸命に豆をひろっていました。

教室にもどり、自分の中の鬼を追い出そうと願いながら、豆をいただきました。

節分

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、節分ですね。
三和小学校では、昨日の全校集会で豆まきを行いました。
豆は年男と年女の5年生と、6年生の3名がまきました。
みんな自分の追い出したい鬼を良く考え、追い出そうと大きな声で豆をまきました。
教室に戻って、全員で豆をまき、拾った豆をおいしく頂きました。
みんなに福がやってきますように・・・

豆まき集会

 お昼の「三和っ子タイム」に豆まき集会を行いました。はじめに各学年の代表の児童が「追い出したい鬼」を発表し、その後、5年生と6年生の年男・年女が豆まきをしました。豆を拾う子どもたちは「キャーキャー」と声をあげながら、楽しそうに豆を拾っていました。児童昇降口には、全校生の「追い出したい鬼」が掲示されました。「わすれんぼう鬼」「ねぼう鬼」「なまけ鬼」などが多かったです。自分の中にある直したい鬼を早く追い払えるようにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生となかよしランチ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25日〜30日の学校給食週間に合わせて、26日(水)になかよしランチが行われました。
 6年生は、3年生と一緒に家庭科室で給食を食べました。
 初めは、緊張している3年生と共に静かに食べていたのですが、後半は会話もはずみ和やかな雰囲気の中、終了しました。

1年生となかよしランチ!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(月)〜28日(金)は全国学校給食週間でした。学校給食の意義や役割についての理解と関心を深めるために、定められたのだそうです。

1月26日(水)はなかよしランチで、異学年で楽しく給食をいただきました。
5年生は1年生の教室におじゃましました。
小さな1年生と一緒に楽しい時間を過ごしました。

キュウリ栽培大作戦「表彰式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(木)、「福島発のキュウリビズ・・・愛情込めてキュウリ栽培大作戦」(福島民報社・JA全農福島 共催)の表彰式があり、校長先生と4年生の代表児童が参加しました。昨年の夏、4年生が毎日熱心にキュウリのお世話をし、苗の成長や収穫の様子を壁新聞に表して応募したところ、「優秀賞」をいただいたからです。壁新聞の内容を見ると、キュウリ栽培の苦労や調理してくれる人への感謝、収穫の喜びなどが、素直に表現されていました。キュウリ栽培を通して、いろいろな思いを育むことができました。

たこあげをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(水)冬の合間の晴れ渡った日、みんなでたこあげをしました。生活科で作成したぐにゃぐにゃたこ。思い思いの絵が、空高く舞い上がりました。

なかよしランチ

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(水)1年生の教室で、5年生と楽しく給食を食べました。1年生は、5年生の給食を食べる速さに、びっくり!5年生になると、あんなに速く食べられるのですね。終わりには、グループごとにじゃんけんを楽しみました。

おみせやさんごっこをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、ものには、一つ一つに名前があることと、一つ一つのものをまとめた言い方があることを学習しました。そして、グループで「おみせやさん」を開きました。果物、おもちゃ、飲み物、花、魚、動物のお店屋さんになって、自分たちで作った品物カードを売ったり、作ったお金で買ったり、楽しい時間を過ごしました。おつりも、まちがえずにわたすことができましたよ。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、郡山法人会より2名の講師の先生をお招きして、「租税教室」を行いました。税のしくみや役割、税の種類について分かりやすく教えていただきました。子どもたちは、小学生1人に、ひと月約7万円の税金が使われていることなどを知ると、驚きの声をあげていました。また、公共の施設や設備の運営や維持、管理にも税金が不可欠であることも学ぶことができました。

鼓笛隊の全体練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期に6年生から教えて頂きながらパート練習をしてきましたが、昨日から新鼓笛隊の全体練習がスタートしました。

5年生は指揮者、太鼓、キーボードなど、鼓笛隊の中心になる楽器も担っています。始めての全体練習でしたが、自信をもって演奏することができました。心を一つにして、そろった演奏ができるように、さらに練習を続けていきたいと思います。

毎日がんばっています。

 寒い日が続いていますが、4年生20名は元気いっぱいパワー全開です。今は、2月上旬に行われるなわとび記録会に向けて練習をがんばっています。持久跳び4分クリアとあや跳び・二重跳びの自己ベストをめざしています。
また、今日の給食の時間は、「なかよしランチ」で2年生と一緒に仲良く食べました。
その後の昼の「三和っ子タイム」では鼓笛移杖式に向けて1〜5年生で全体練習を行いました。4年生は自分のパートが上手に演奏できるよう、朝の時間も自主練習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リズム体操教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(月)に過足先生による、リズム体操教室を行いました。

軽い準備運動の後に、いろいろな動きを取り入れながら体操をしました。
終わりのほうには、音楽に合わせて、ダンスをしました。

リズム体操教室で学んだ動きは、その後の体育の学習の準備運動の後に行う体力づくりの運動に早速取り入れています。

また、このリズム体操教室で学んだことを、5年生は来年の運動会の中で、全校ダンスの中に取り入れていく予定です。

4つの顔を持つお面

先週から図工の時間に「4つの顔をもつお面」を制作してきました。上・下・裏・表の4つの面を工夫して作るのです。最初はどまどっていた子どもたちも、今日はアイディアを生かし、一人一人楽しく完成させることができました。みんなで発表会も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さらなる高度な技に挑戦〜体育:なわとび・とび箱〜

画像1 画像1 画像2 画像2
冬になると校庭はぬかるんだり雪が積もっていたりしているので、運動をするのには適しません。ですので、体育は体育館での学習が中心になります。

5年生はなわとびととび箱を中心に学習をしています。

なわとびでは二重とびや二重あや(はやぶさ)、5分間の前回しとびをがんばっています。三和っ子タイムの体力づくりの時間にもなわとびの練習をしています。

とび箱は、最初は4〜5段くらいから始めましたが、今日は8段をとんだ児童もいました。また普通の開脚跳びだけではなく、とび箱台の上で前転をして着地する「台上前転」にも取り組んでいます。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3学期初めての全校集会がありました。初めに、校長先生から「自分の得意なもの、自分の『1番』を見つけてください。」というお話がありました。、続いて代表の児童が3学期の目標を発表しました。5年生の児童は、「算数の問題をがんばること」「高学年らしい態度を身に付けること。」「1日1日を大切にしながら生活していくこと」など、自分の目標をしっかりとした態度で発表してくれました。次に、3年生の児童は、「なわとびで3分間続けてとぶこと」「朝、起こされないで起きるようになること」「忘れ物をなくすこと」など自分をよく見つめて考えたすばらしい目標を発表しました。短い3学期ですが、どの子をしっかりと目標をもって、がんばってくれることと思います。

待ちに待った雪が…

子どもたちが、待ちに待っていた雪。
校庭にいっぱい積もりました。

張り切って外に出た後は ひたすらあちこちで 雪玉作り。

その後 ほとんどの雪玉を合体させて
大きなかまくらになりました。1年生と共同作品です。

最後に雪合戦もしました。
汗、びっしょり。
 

とっても楽しかったね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 児童会各委員会
2/11 建国記念の日
2/14 6年生を送る会準備
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230