最新更新日:2024/06/29
本日:count up13
昨日:79
総数:720735

10月28日 芸術鑑賞会

 劇団虹っ子による、劇「風の童子」を鑑賞しました。劇を通して、『 思いやりは心 思いやりはやさしさ 思いやりは人間の強さ 』を感じ取ってくれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 就学時健診整然と行われる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度入学する子たちの就学時健診を27日(木)行いました。本校では親子別々に集めて行っています。就学時の子たちは待っている時に,「ドラえもん」のアニメを見せてもらい大変喜んでいました。保護者の方も来年度のために,じっくり話を聞いていただき能率よく進めることができました。

10月28日 はやく食べたい!!

 放送委員会のみなさんによる昼の放送を聞きながら、毎日たのしく会食しています。5年生の給食を食べている様子です。みなさん残さず食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 まめマメドライカレー ツナサラダ みかん
 牛乳

10月28日 マイク大好き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1人の児童が、パソコン近くに置いてあったラジカセのアンテナを伸ばし、先端に向かって何かしゃべっていました。
 このことがきっかけとなり、アンテナの先端が、よりマイクらしくなりました。放送室の機械のつもりで、パソコンのキーボードに触ってからしゃべっています。
 気分は、放送委員です。

10月28日 朝読書

 今日は、肌寒く朝から雨です。8時30分からの4年生の朝読書の様子です。みなさん真剣に読書に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 就学時健康診断

 来年入学する新1年生のみなさんが、木曽川東小学校で健康診断を行いました。6年生のお兄さんやお姉さんの手伝いで、スムーズに健康診断が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 給食委員会

 給食委員会のみなさんは、毎日給食後出るゴミを分別して回収しています。また、牛乳ビンの回収でも、飲んである牛乳ビン・飲み残しがある牛乳ビン・飲んでない牛乳ビンとに分けて回収しています。給食委員会のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 そうじをしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 掃除道具であるほうきや雑巾を実際に使って、持ち方・扱い方・注意することなど、掃除に関連して必要と思われることを勉強しました。
 この日の掃除時間に、少し実践することができました。
 まだ学習していないこともあり、今後、掃除時間以外にも時間を作って勉強をしていこうということになりました。

10月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 ご飯 どさんこ汁 厚焼き卵 こんぶ和え
 牛乳

10月27日 あいさつ運動

 毎週水曜日は、生活安全委員会のみなさんがあいさつ運動しています。校門では一段と元気で大きな声のなあいさつ「おはようございます。」が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 歌うのが好きな 3年生?!

画像1 画像1
画像2 画像2
 一日学校公開の日に音楽では鑑賞の授業がありました。6時限目には学年で合唱練習をしました。高音はきれいな声,低音は音をとることを目標に練習をし,1回合わせてみました。これからの3週間でどこまで聴かせる歌にできるか,楽しみです。

10月26日 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 10/26(火)一日学校公開がありました。いつもより少し緊張しながらも,みんな勉強に運動にがんばっていました。

10月26日 学校公開 2年 体育リレー大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一日学校公開で、いつもの成果を見せようと、どの授業でも張り切る姿を見せていた子どもたちです。御参観ありがとうございました。ご家庭でも、共通話題ができ、また、児童の学習への意欲も出てくると思います。学校での生活を話題にお子さんといろんな話をしてみてください。

10月26日 学校公開日

 授業に集中して、先生の話を聞いています。積極的に手を挙げ、大きな声で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 元気いっぱい!!

 昼放課20分、運動場では友達と一緒になって元気にサッカーやドッヂボールで遊んでいます。竹馬や一輪車で遊んでいる友達もいます。みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 五目タンメン 春巻き 切干大根のナルム
 牛乳

10月26日 一日学校公開

 1年生がコンピュータ室でパソコンを使って絵を書いているところです。6年生が家庭科室でマカロニを使った調理実習を行っています。3年生が音楽室で音楽を鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 朝読書

 登校後、元気に運動場で子どもたちは遊んでいますが、8時30分から学校全体がシーンと静まっています。全校児童が朝読書に取り組んでいます。6年生の朝読書のようすです。心の栄養をしっかりとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室から見える田は、一部稲刈りが終わっています。
 わかあゆのバケツ稲も、『コシヒカリ』は、稲刈りを待っていてくれています。『あいちのかおり』も、準備が整いつつあります。
 天気の良い日が待ち遠しいです。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 児童委員会 ベルマーク収集期間(〜2/15)
2/10 一日学校公開 学校保健委員会 学校徴収金引き落とし
2/11 建国記念の日 ロードレース大会