宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

「2月4日」〜今日は何の日?(昼の放送より)

 本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
 1945(昭和20)年の「2月4日」は、ヤルタ会談が始まった日です。クリミア半島のヤルタで行われたのでこの名前が付いています。F.ルーズベルト(アメリカ)・チャーチル(イギリス)・スターリン(ソビエト)による首脳会談です。この会談で、第二次世界大戦が佳境に入る中、ソビエト連邦(ソ連)の対日参戦、国際連合の設立について協議されたほか、ドイツおよび中部・東部ヨーロッパにおける米ソの利害を調整することで大戦後の国際秩序を規定し、東西冷戦の端緒ともなりました。
 勉強になります。


4日(金)の給食は、熱々の『生揚げの肉みそ煮』です

画像1 画像1
 4日(金)、今週最後の給食のメニューは、「麦ごはん・生揚げの肉みそ煮・ほうれん草ともやしのおひたし・青のり小魚・牛乳」です。
 青のりの小魚に使っているのは、「かえりにぼし」と言って、普通のにぼしよりも小さいものです。いわしの子どもの「しらす」が生長して、体の大きさが4センチぐらいになると、体にうろこが現れて大人のいわしに近くなります。このように大人のいわしの体型に変わることを「返る」というので、「かえりにぼし」と言うそうです。「かえりにぼし」は、脂肪が少なくて魚くさくないあっさりした上品なだしが取れますが、丸ごと食べてもおいしい魚です。値段的には、にぼしの中で一番高いにぼしです。
 熱々の「生揚げの肉みそ煮」には、生揚げ、豚ももひき肉、にんじん、ピーマン、玉ねぎ、じゃがいも等のたくさんの食材が入り、栄養満点です。
 今日も美味しい給食に、宮城中は元気いっぱいです!(元気)(元気)(元気)

本日、県立1期選抜合格内定通知があります

 本日は、1日(火)〜2日(水)に行われた県立1期選抜面接等の合格内定通知があります。受験した子どもたちも保護者の方もドキドキしているかと思いますが、職員も同じようにドキドキです。
 しかし、県立1期選抜は倍率がかなり高いですので、不合格になる可能性の方が高いことを認識しておく必要があります。
 勝負は2期選抜です!

学校だより「みやぎ」100号を発行〜☆100号☆を達成しました!

 本日、学校だより「みやぎ」100号を発行いたしました。記事の内容は、先日三汀賞俳句に入選した芳賀くん(3年生)の作品、8日(火)の授業参観ならびに学年懇談会の開催、11日(金)〜13日(日)の三連休の『校長室からの宿題』についてです。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中をご覧ください。

放課後に現職研究協議会があるためB案授業となります

 本日は、放課後に現職研究協議会があるためB案授業となります。今日の現職研究協議会は、今年度のまとめと次年度の計画についてです。

本日は、日大東北高校一般選考日です

 本日は、日大東北高校一般選考日となっており、本校からも子どもたちが受験します。受験する子どもたちは全員無事に受付を済ませました。
 子どもたちの頑張りに期待したいと思います。

3学期の火・木曜日の部活動は合同トレーニングを行っています

 3学期の部活動は、体力づくりや筋力アップのために、全部活動が合同トレーニングを行っています。約1時間程度のメニューですが、子どもたちは額に汗をかきながら一生懸命に取り組んでいます。

今日は「節分の日」〜放課後、各教室に豆まきをします

 今日(2月3日)は節分の日です。「節分」は本来、季節の移り変わる時の意味で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していました。特に立春が1年の初めと考えられることから次第に、「節分」といえば春の節分を指すものとなりました。立春を新年と考えれば、節分は大晦日にあたり、前年の邪気を祓うという意味をこめて、追儺(ついな)の行事が行われていたわけで、その一つが「豆まき」です。
 学校から邪気を祓うために、職員で各教室に豆まき(本校では落花生)をします。

「2月3日」〜今日は何の日?(昼の放送より)

 本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
 「2月3日」は、1717(享保2)年に、大岡越前守忠相が南町奉行に就任しました。「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で有名ですが、19年間の在任中の裁判は3回だけで、そのうち忠相が執り行ったのは1回だけでした。8代将軍吉宗の信頼が厚く、享保の改革にも協力しました。
 テレビの時代劇のようにはいかなしようです。勉強になります。


3日(木)の給食は、熱々の『山菜うどん』です〜3年生のリクエストメニュー

画像1 画像1
 3日(木)の給食のメニューは、「山菜うどん・きつねもち・きのこのおひたし・牛乳」です。
 今日は、3つの献立全部が3年生のリクエストメニューです。「山菜うどん」と「きのこのおひたし」は、今の季節の献立ではありませんが、リクエストにお応えしました。今日の「山菜うどん」にはなめこ、「きのこのおひたし」にはぶなしめじが入っています。なめこのヌルヌルには、消化吸収を助ける働きや胃の壁を守る、肝臓の働きを助けるという効果があります。
 熱々の「山菜うどん」には、鶏肉、油揚げ、なると、にんじん、なめこ、わらび、ねぎ等のたくさんの食材が入り、栄養もボリュームも満点です。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も笑顔が絶えません!(笑顔)(笑顔)(笑顔)

ホワイトシチュー作り〜家庭科(1学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2校時の1学年の授業は家庭科です。ホワイトシチュー作りに取り組んでいます。1学年は17名のクラスですが、男子は3名しかおりません。14名の女子の中で男子はどのような活躍をするのか楽しみです。
 Jくんが、「食器洗いしかやらせてもらえません」とぼやきながらも一生懸命女子の手伝いをしていました。
 Rさんは、「じゃがいがきれいに剥けました」と自慢そうに言ってきました。見るとジャガイモの皮を薄く綺麗に切ってありました。家で家事の手伝いをしている様子が窺えます。
 果たしてどんなホワイトシチューができるのか楽しみです。(笑)

3年生の芳賀くんの作品が「三汀賞」入選句になりました

 3年生の芳賀くんの作品が、「三汀賞」の入選句になりました。その作品は、

『暑い夏厚いテキスト熱い母』

です。「あつい」を3つの意味に掛け合わせ上手に表現していますし、思わず笑顔になります。

厳寒の中にも春の息吹が感じられます

 今朝は氷点下の厳寒となりましたが、学校周辺には春の息吹が感じられます。春が着実に近づいているようです。

「2月1日」〜今日は何の日?(昼の放送より)

 本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
 「2月1日」は、1953(昭和28)年、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始しまし日です。この日の午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK−TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声が放送されました。当時の受信契約数は866台、受信料は月200円(現在に換算すると14,000位!?)だったそうです。
 勉強になります。


2日(水)の給食は『豆ごはん』です

画像1 画像1
 2日(水)の給食のメニューは、「豆ごはん・いわしのうめ煮・青菜のおひたし・大根のみそ汁・牛乳」です。
 明日、2月3日は節分です。今日は節分にちなみ、大豆が入った豆ごはんといわしを出しました。節分は、邪気を払い、災いを防ぐ行事で、昔から伝わる風習です。昔は、立春、立夏、立秋、立冬の前の日は、すべて節分と呼ばれていましたが、立春の前の日は、冬から春になる1年の境目として重んじられるようになり、今は、節分と言えば、2月の立春の前の日をさしています。
 今日は節分にちなんだメニューで邪気を払って、宮城中は幸せいっぱいです!(幸)

図書室の内外はいつもきれいに整美されています

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室の内外は、いつもきれいに整美されています。子どもたちが思わず足を運びたくなるような環境になっています。昼休みの図書室は、いつも子どもたちで賑わっています。

「勇気をもらえたら」〜図書室の今月のテーマ

画像1 画像1
 図書室は入口付近は、毎月テーマを決めて、テーマに合った書籍が置かれています。これは、司書補の宗像さんが、子どもたちに本に対する興味関心を少しでも持つように創意工夫しているものです。
 今月のテーマは、「勇気をもらえたら」です。〜読んで勇気がもらえたら・・・何事にも一生懸命になれる〜司書補の宗像さんの子どもたちに対する思いや願いが感じられます。

本日は「県立1期選抜面接等」2日目です

 本日は、県立1期選抜面接等の2日目です。先日(1日目)に終了した県立高校もおりますが、2日間に渡って実施する高校もあり、本校からも数名の子どもたちが本日受験します。
 子どもたちの頑張りに期待したいと思います。

県立1期選抜面接等は無事に終了しました

 本日は、県立1期選抜面接等が行われ、本校の子どもたちも受験しましたが、全員無事に終了しました。緊張して疲れたと思います。ご苦労さんでした。

子どもたちは全員元気に登校しています〜欠席「ゼロ」です

 本日は、県立1期選抜を受験する子どもたちを除いて、子どもたちは全員元気に登校しています。欠席「ゼロ」です!
 子どもたちの元気な姿を見ることができるのは、とても嬉しいことです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/6 奉仕委員会
2/7 授業参観 学年懇談会
奉仕委員会
2/8 授業参観/学年懇談会
2/10 (諸会費集金日)
2/11 建国記念の日
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703