最新更新日:2024/10/10
本日:count up32
昨日:71
総数:580185
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

牛乳の残量調べ 12・20

寒くなって牛乳を飲まなかったり、残したりする人が増えてきました。そこで、給食委員会では、栄養豊かな牛乳を少しでもたくさん飲んでもらおうと考え、牛乳の飲み残こしを減らす運動を、先週一週間行いました。
その結果、牛乳の残量がとても少なくなりました。
画像1 画像1

わかるかな?  12・19

3年生の教室の扉にはってあります。3年生で学習しました。3年生以上の末広小のみなさん、わかるかな?

わかりますね!
画像1 画像1

持久走(3年生体育) 12・18

みんながんばって走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史新聞(6年)  12・18

歴史の学習を終え、歴史上の人物で興味を持った人物についての新聞を作りました。

画像1 画像1

算数の授業(5年生) 12・17

体積の学習をしています。今日は、直方体や立方体の体積の求め方を学習しました。
公式とともに、たて、横、高さをきちんと理解することが大切ですので、具体物を見せて指導しています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(3年生)  12・17

「つたえたいことをはっきりさせて書こうー調べてみよう!みんなのぎもん」というテーマで、作文に取り組んでいます。今は、本やインターネットなどで調べたこと(メモ)を整理しているところです。3学期には文章にまとめ、その後学級で発表をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーの世話 12・17

画像1 画像1
子どもたちは、登校するとすぐにパンジーの水やりをすることが日課になっています。
生き物を育てることで、命を大切にする心を養っていきます。
画像2 画像2

あいさつボランティア「よい子隊」 12・17

今朝もあいさつボランティア「よい子隊」の子たちの、「おはようございまーす。」の元気な声が聞こえてきます。
みなさんのお陰で末広小は朝から元気いっぱいです。みなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走(3年体育) 12・17

北風に負けずがんばって走っています。
体育の授業では、持久走を行っています。「3分間でどれだけ走れるか」というような課題で走ります。自分の目標を持ち、自分のペースで走るように指導しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数(6年) 12・16

子どもたちの苦手な内容の一つである、長さ、面積、体積、重さなど数量の単位のまとめの学習をしています。やはり、反復して学習することが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首(6年総合) 12・16

6年の総合の授業では、「百人一首の名人になろう」という学習をしています。
百人一首かるたとりを繰り返しながら、もうかなり覚えましたが、しっかりと覚え身につけるように、何度も反復練習してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業(5年生) 12・16

「自分の考えを整理して分かりやすく文章を書く」という勉強をしています。写真は、電子メールや手紙、電話などの通信手段を取り上げ、その特徴や問題点について話し合って自分の考えを整理しているところです。
子どもたちの「思考力・表現力」を伸ばすための大切な学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 12・16

三角形と四角形の学習をしています。紙を切って三角形や四角形を作っています。こうした具体的な操作活動を通して、認識を深めていきます。
また今、2年生は九九を覚えるため、九九の練習が毎日の宿題です。ご協力をお願いします。
画像1 画像1

あいさつボランティア「よい子隊」 12・16

「おはようございまーす」と、毎朝元気な声が聞こえてきます。
1学期に始まったあいさつボランティア「よい子隊」。
今日まで1日も休まず続いています。
すばらしい子どもたちです。
写真は西門の様子です。正門にも大勢の子が参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期もあと少し 12・15

早いもので12月も半ばになり、今年もあと少しになりました。
学校では、2学期があと少しとなり、2学期の反省や冬休みの生活指導などを行っていきます。
画像1 画像1

ちょボラの日 12・15

水曜日は、「ちょボラ(ちょっとしたボランティア)の日」。登校するやいなや、ほうきやぞうきんを持って掃除を始める子どもたち。ちょボラをしようとする気持ちが広がり、高まってきたことを感じます。
この心が、やがては社会のためになることを進んでしようとすることにつながっていくと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 12・14

三角形と四角形の学習をしています。みんな先生の話を一生懸命に聞き、ノートもしっかり書いています。手もよくあげ、発表もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写コンクール優秀作品の巡回展 12・14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写コンクール優秀作品展(尾張教育研究会主催)が末広小にまわってきましたので、今、2階の廊下に展示してあります。
3〜6年は毛筆、1・2年は硬筆の作品です。優秀作品ばかりなので、やはりとても上手です。その中に、末広小の子どもたちの作品が10点もありました。よくがんばりましたね。

委員会活動 12・13

委員会活動は、学校の日常生活を支えるための仕事を行い、その活動を通して責任感や主体性、奉仕の心などを養うものです。末広小の委員会は、5・6年生の児童全員がいずれかの委員会に参加し、代表・体育・給食・図書・園芸・放送・美化・ホームページ・保健・生活・飼育・JRC・エコの13委員会があります。
今日は、月に1度の会議日です。写真は、上から代表・図書・エコの各委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動(3年生) 12・13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シェリーン先生の英語活動をしました。今日は、「私はお腹がすいている」「私は暑い」など、「私は〜」という表現を、カード取りゲームをしながら勉強しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102