「毎日の日記」最新更新日:2024/12/27
本日:count up2
昨日:17
総数:739894
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。次回の学校日記の更新は1月6日を予定しています。

税金について学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
市役所から先生に来ていただいて
税金について学びました。

学校を作ったり、道路を管理したり、
救急車や消防車などでみんなの生活を守っていたり…

「税金」って思っていたよりも身近なものなんだね!


みんなの大切な税金だから
無駄遣いのないようにしてほしいね。

今日の給食(2月3日)

画像1 画像1
今日の給食は、ちゃんぽん・あげぎょうざ・いりだいず・ヨーグルトです。
ちゃんぽんは、全国的に有名な長崎のご当地料理です。給食では、ぶたにく、いか、えび、なると、にんじん、もやし、キャベツ、ねぎを炒めたものが入っていました。塩味がよく効いていて、おいしくいただきました。
あげぎょうざは、カラッとあがっていて、ちゃんぽんとよく合いました。
いりだいずは、今日が節分であることにちなんで、出されました。香ばしく炒った大豆は、大変、風味がありました。
デザートには、ヨーグルトが出ました。ほどよい甘さで、さっぱりといただきました。
ごちそうさまでした。

リズムなわとびに挑戦!

今日の昼ほうかに、低学年でリズムなわとびにちょうせんしました。
6年生のお手本を見ながら、8級と7級をとびました。
リズムに合わせて、トントンと跳ぶのがむずかしいかな。

「どんどん上の級に挑戦したいな」と、楽しみながら頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(2月2日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・のっぺいじる・てまきです。
のっぺいじるには、とりにく、とうふ、あぶらあげ、だいこん、にんじん、ねぎ、ほししいたけが入っていました。薄口の汁に、具がたくさん入っていて、おいしくいただきました。
てまきには、ツナ、ホールコーン、きゅうりをマヨネーズであえたものを、ごはんと一緒にのりで巻いて、いただきました。今日のてまきは、節分に食べる恵方巻きという太巻き寿司の代わりに出されました。ツナあえは、てまきにすると、ごはんとよく合いました。
ごちそうさまでした。

リズム縄跳びを行っています(2月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼放課、屋内運動場でリズム縄跳びを行っています。火曜日は1〜3年生、木曜日は4〜6年生です。舞台の上では、運動委員会の児童が見本を見せています。今日は8級と7級を練習しました。級があがるにつれて技が難しくなっていきます。音楽に合わせ、楽しく練習する中で、様々な跳び方ができるようになってほしいと思います。

今日の給食(2月1日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・にくだんごのトマトにこみ・とりにくのハーブやきです。
にくだんごのトマトにこみには、ミートボール、たまねぎ、にんじん、なす、さやいんげん、トマトが入っていました。濃厚なトマトソースの味が、それぞれの素材に染みていて、おいしくいただきました。
とりにくのハーブやきは、ハーブのよい香りとさっぱりとした味つけのとりにくがよく合っていました。
ごちそうさまでした。

学校公開(1月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開日は雪の降る寒い日でしたが、朝早くから多くの保護者の方の来校をいただきました。どの教室でも、授業の様子を熱心に参観し、中には思わず作業の手伝いを行われる方もみえました。屋内運動場では、地域の方を講師にお招きし、藁細工や昔遊びの学習を行いました。初めて藁細工をしたり、昔遊びをしたりする子が多かったですが、丁寧に指導していただき、貴重な体験をすることができました。

わら細工を体験しました

画像1 画像1 画像2 画像2
稲沢市から伊東賢一さんにお越しいただき、わら細工を体験しました。わらの扱いに苦労しながらも、何とか「なわ」を完成させることができました。体験中はみんな真剣で、時間を忘れて没頭していましたね。
伊東さんの「器量(技術)も大事だか、その人間のやさしさはもっと大切だ」というお話も、子どもたちの心にしみていたようです。

豆まきをしました

 職員室の先生や校長先生と豆まきをしました。自分の心の悪いオニ(わすものオニ、おこりおに、なきむしオニ、うそつきオニ、よふかしオニ)をみんなでやっつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊びを教えてもらいました

 コマと竹トンボのやり方を教えてもらいました。おうちの人ともいっしょにやりました。これから練習して、できるようになりたいです。
画像1 画像1

むかしあそびをおしえてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むかしあそびをおしえてもらったよ。けいろうかいのおじいちゃんやおばあちゃんに、こままわし・竹トンボ・けん玉・お手玉・ビー玉・あやとり・おりがみ・おはじきをおしえてもらって、たのしかったよ。おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうございました。

ペア−で練習しています

画像1 画像1
なわとび集会でのペアーが決まり、登校後、早速練習をしています。そこには、高学年がリードする姿が見られます。

博物館見学に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の道具を調べるために一宮市博物館に行ってきました!
給食をいつもより早めに食べて、博物館へ出発!!

プラネタリウムに続いて、バスに乗れるので、うっきうき☆

博物館では、わらを使って刀を作ったり、道具にさわったり、クイズに答えたりしました。

しっかりメモできましたね。来週は新聞にまとめていこう!!


博物館へ見学に行きました

 4年生は、交流学級の友だちといっしょに博物館へ見学に行きました。わらの刀を作ったり、昔の道具をたくさん見ました。見た道具をカードで探しながら見学していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(1月28日)

画像1 画像1
今日の給食は、むぎごはん・ぎゅうにゅう・とりにくのマリアナソース・こいもじる・キャベツのゆかりあえ・さけふりかけです。
むぎごはんには、さけふりかけをかけていただきました。
とりにくのマリアナソースは、揚げたとりにくにケチャップとソース、砂糖でつくったソースをからめた料理です。ソースがとりにくのうまみを引き立てていて、おいしくいただきました。
こいもじるは、尾張地方の郷土料理です。こいもとは、さといものことです。昔ながらの味で、体が温まりました。
キャベツのゆかりあえも、さっぱりとしていて、よいつけあわせでした。
ごちそうさまでした。

萩の月通信ウェブ

<ほんだあらんど>

大人気の本は傷むのも早いのです。

『ミッケ!』がない、という声に
手を早めて、集中治療中。

一枚一枚はずして、やぶれているところを
貼り合せたら、重しをします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食(1月27日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・にみそ・さわらのてりやきです。
にみそは、西三河地方に昔から伝わる伝統的な家庭料理です。ぶたにく、だいず、はんぺん、こんにゃく、だいこん、ねぎ、さといもが入っていました。みその味がしっかりと具材に染みていて、おいしくいただきました。
さわらのてりやきは、さっぱりとしたさわらに、ほどよく照りがのっていて、淡白な一品でした。
ごちそうさまでした。

萩の月通信ウェブ

画像1 画像1 画像2 画像2
<読み聞かせ班>

1月12日
昼の読み聞かせ紙芝居

『いたずらにんじゃをつかまえろ』
『おれさまは、カジノモト!』

風がピューピューの中たくさん
見に来てくれてありがとう。

いたずらにんじゃを見つけるの、
みんな早かったね!

カジノモトは身近なところにいます。
家族みんなで気をつけないと
いけないですね。

次回は2月2日(水)です。

珠算教室を開催中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、珠算教室を開催中です。
 ボランティアの講師の先生が親切、丁寧に教えてくださっています。
 初めて、そろばんにふれた子どもたちも少しずつ慣れてきています。

今日の給食(1月26日)

画像1 画像1
今日の給食は、きしめん・ぎゅうにゅう・れんこんとひきにくのいために・ういろうです。
きしめんは、もともと碁石の形をしためんだったといわれています。碁石の形をしているので、"碁石めん"と呼ばれ、それがなまって"きしめん"と呼ばれるようになったという説があるそうです。また、きしめんは名古屋の名物でもあります。薄口のダシと、なめらかな食感のめんがよく合い、おいしくいただきました。
れんこんとひきにくのいためには、末広小学校で考えられた献立です。れんこんは、愛西市でつくられたものを使っています。れんこんのシャキシャキした歯ごたえが、クセになる一品でした。
デザートにも、名古屋名物のういろうが出ました。
ごちそうさまでした。
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 手をつなぐ子らの     教育展
2/5 手をつなぐ子らの     教育展
2/6 手をつなぐ子らの     教育展
2/7 朝礼 委員会   あいさつ週間 萩原中学校入学説明会
2/8 手をつなぐ子らの教育展・資源回収 福祉実践教室(5年)
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up2
昨日:17
総数:739894