宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

雪がちらつき始めました

 今日は、朝から気温が低く11時を過ぎてもほとんど気温が上がりません。ふと、外に目をやると雪がちらついています。
 中田地区は、市内の中心地の気象とは違いますので、この地区を通る際は車の運転には十分注意していただきたいと思います。

年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動実施中〜「ちょっと待て!! たった一杯 危険はいっぱい」

 9日(木)に発行いたしました学校だより「みやぎ」89号(詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中をご覧ください)でお知らせしましたように、12月10日(金)〜1月7日(金)まで『年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動』が実施されています。
 毎朝、学校前の交差点で子どもたちの交通指導をしていて思うことですが、車の運転者は☆時間と心にゆとりを持つ☆ことが大切だと感じます。朝の通勤などで急ぐ気持ちはわかりますが、信号が黄色から赤色に変わる時、スピードを上げて交差点を通り過ぎようとする車が多く、中には赤色にもかかわらず、前の車が進入したから自分の車もというのも見受けられます。通学している子どもたちには、かなりの危険があります。
 年末の慌ただしい時期ですが、時間と心にゆとりを持ちたいものです。
 ご協力をお願いします。

さくら学級の子どもたちが、クリスマス・リース作りを始めました

 さくら学級の子どもたちが、今日からクリスマス・リース作りを始めました。テープを使って星形の飾りを作ったり、いろいろ工夫しているようです。近日中に出来る予定ですので、出来上がりましたら写真で紹介したいと思います。
 作品が出来上がるのが、とても楽しみです。

ストップ万引き!〜万引きをしない・させない・ゆるさない

画像1 画像1
 県警察より、ポスター「ストップ万引き!」が配布されました。
 少年の万引きが増加しているそうです。万引きは犯罪です。少年だから許されることは決してありません。少年の万引きを見過ごせば、将来の大きな犯罪につながる可能性があります。子どもたちの健全な育成のために、万引きを「しない・させない・ゆるさない」ということを強く訴えたいものです。
 なお、ポスターは、トップページの『おしらせ』下部の「学校からのおしらせ」の中に掲載してありますので、ぜひご覧ください。

子どもたちの個に応じた数学の授業と短パン・半袖で頑張る1年生のJくん

画像1 画像1
 本校では、学力の差が大きい数学の授業をTTで行い、子どもたちの個に応じたきめ細かな指導を行っています。
 今日の1年生の数学の授業は図形の作図で、コンパスや定規を用いて角の二等分線や線分の垂直二等分線の作図に挑戦していました。二人の教師が、個別に支援・指導を行っていました。
 また、写真に後ろ姿で写っている短パン・半袖姿のJくんは、一年中この姿でいます。どんなに寒い日でも短パン・半袖姿です。「寒くないの?」「大丈夫なの?」と声を掛けても、いつも元気に明るく「大丈夫です!」「小学校の時もこうでしたから!」と力強く答えます。Jくんは、今まで欠席ゼロです!
 Jくんには、子どもたちも職員も元気をもらっています。(元気)(笑顔)

「理想の実現」〜2年書写の授業より

 1校時目の2年の国語の授業は書写でした。書き初めの題目である「理想の実現」を何枚も練習して書いています。筆をとると自然と気持ちが落ち着きます。
 題目のように、理想の実現のために、一生懸命努力して欲しいと思います。

さり気なく教室後ろのロッカーの上に置かれた生花が心を和ませます

画像1 画像1
 本校では、校舎内の至る所に生花が飾ってあります。生花は、一年中いつでも飾られています。この生花は、職員が子どもたちのために飾っているものです。子どもたちに少しでもよい環境で生活して欲しいという思いや願いが込められています。
 教室も後ろのロッカー上にさり気なく生花が飾られています。毎日、子どもたちは生花をみて自然に心を和ませています。

元気に大きな声を出して歳末助け合い募金の協力を呼び掛けるJくん

 生徒会会計の1年生のJくんは、今週月曜日から、毎日生徒昇降口付近に立って歳末助け合い募金活動を行っています。Jくんは、今日も元気に大きな声を出して募金の協力を呼び掛けています。Jくんの一生懸命な募金活動に、子どもたちも職員もとても協力的です。

今朝も自主トレに励む子どもたち

 先日の朝から自主的にトレーニングを始めた子どもたちがいます。学校出入り口の坂道を上り下りしています。今日は、昨日より1名増えて11名の子どもたちが走り込んでいました。
 自ら進んで走っている子どもたちの表情は活き活きしてとても明るいです!(笑顔)

「奉仕委員会」「方部会」が開かれる

 放課後に、「奉仕委員会」及び「方部会」が開かれました。
 奉仕委員会は、2学期の活動の反省をした後、3学期の活動の重点と計画を立てました。2学期の問題点や課題点を明らかにし、改善・向上するための対策を活発に話し合いました
 方部会は、冬休み中の活動計画を立て通学区域内の危険箇所を一緒に確認し合いました。

本日の清掃の重点内容は「窓ふき」です

 学期末を迎え、清掃は毎日重点内容を決めて行っております。
 本日の清掃の重点内容は「窓ふき」です。各清掃区域の普通清掃を行った後、窓ふきを重点的に行いました。
 どの子どもたちも一生懸命に取り組んでいました。

「12月15日」〜今日は何の日(昼の放送より)

 本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
 「12月15日」は、1925年(大正14年)、東京乗合自動車により日本で初めての定期観光バスである「ユーランバス」の運行(皇居前〜銀座〜上野)が開始されたそうです。
 勉強になります。

15日(水)の給食は、熱々の『のっぺい汁』です

画像1 画像1
 15日(水)の給食のメニューは、「麦ごはん・いわしのピリ辛ソースかけ・ひじき入りおひたし・のっぺい汁・牛乳」です。
 「のっぺい汁」は、野菜を細かく切って煮て、くずという植物の粉、くず粉でとろみをつけた汁のことです。給食では、くず粉の代わりにかたくり粉を使っています。古くから全国各地にある郷土料理だそうです。今日の「のっぺい汁」には、にんじん、さやえんどう、干ししいたけ、たけのこ、さといも、こんにゃくの6種類の具が入っています。とろみがついているので冷めにくく、寒い季節にぴったりの料理です。熱々で体が温まります。
 「いわしのピリ辛ソースかけ」は、いわしを油で揚げているので骨まで全部食べることができます。程よい辛さで食欲がわきます。
 今日も美味しい給食に、宮城中は元気いっぱいです!(元気)(元気)(笑顔)

美味しいカレーライスが出来上がりました!〜さくら学級の子どもたちの手作り

画像1 画像1
 さくら学級の子どもたちが、家庭科の時間に「カレーライス作り」を行っていましたが、カレーライスが完成し校長室にも完成したカレーライスを持ってきました。他の職員と分け合って試食しました。
 味は少し甘めの中にも辛さが程よくあり、具だくさんで味も抜群です。とても美味しかったです。完食です!! 素晴らしいできでした!!
 ごちそうさまでした。(笑顔)

カレーライス作りは上手くできるかな?〜さくら学級の家庭科の授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
 さくら学級では、午前中は家庭科の授業で「カレーライス作り」を行っています。献立にしたがって、順調に進んでいるようです。果たして美味しいカレーライスはできるのでしょうか!?〜期待したいと思います。

「未知への挑戦」〜3年書写の授業より

画像1 画像1
 3年の国語は書写の時間でした。書き初めの題目である「未知への挑戦」について練習していました。行書になかなか慣れないようでした。一筆で書き終わるような感覚と気持ちが大切です。
 この題目「未知への挑戦」のように、子どもたちには何でも果敢に挑戦して欲しいと思います。

「変化の割合は?」〜2年数学のTT授業より

画像1 画像1
 本校では、数学の授業はTT(授業者と個別支援者)で行っております。今日の2年の数学の授業内容は「変化の割合」でした。y=−3x−2について、xの値が変化する時のyの変化量と変化の割合を求める学習ですが、ほとんどの子どもたちが変化の割合が一定であることに気付いていました。
 課題を早く解決していた子どもたちには、私からxの値がaからbまで変化した時の変化の割合を求めるように課題を出しました。解決できるでしょうか!?〜期待したいと思います。

『中学生国際交流派遣事業報告会』の開催広報チラシを掲載

 23日(木)10:00〜、市役所2階の特別会議室で行われる『中学生国際交流派遣事業報告会』の開催広報チラシを掲載しました。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中の「学校からのおしらせ」をご覧いただきたいと思います。(学校だよりの下部にあります)

23日(木)10:00〜、市役所2階の特別会議室に於いて、『中学生国際交流派遣事業報告会』が開催されます〜ぜひお越しください!

 23日(木)10:00〜11:00(開場9:30〜)、市役所2階の特別会議室に於いて、『中学生国際交流派遣事業報告会』が開かれます。
 この中学生国際交流派遣事業は今年度から新たに始まった市の事業で、市内の中学生が3泊4日の日程で韓国体験をしました。この韓国体験を通して、調べたことや学んだことを参加した中学生が発表報告します。
 入場は無料で、申込も不要ですので、ぜひ足をお運びいただき、子どもたちの発表報告をご覧いただきたいと思います。
 なお、広報チラシはトップページの『おしらせ』の中の「学校からのおしらせ」に掲載してありますのでぜひご覧いただきたいと思います。

本日は、奉仕委員会及び方部会が開かれるため、B案(45分間)授業となっております

 本日は、放課後に奉仕委員会及び方部会が開かれるため、授業はB案(45分間)となっております。
 今日の奉仕委員会の内容は1学期の反省で、方部会の内容は冬休みの活動計画と危険箇所の確認です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/1 学校安全の日
県立高1期選抜面接等
給食なし
2/2 県立高1期選抜面接等
2/4 現職研究協議会
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703