郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

熱闘 東北少年軟式野球!

画像1 画像1
みごと優勝を果たしました!

9月4日(土)日和田球場で開始されました4回戦に小野中に勝利し、決勝では前回悔しい涙をのんだ郡山三中と再び対戦し見事3対0でリベンジを果たし、見事優勝をつかみ取りました。

炎天下、グランドは灼熱の太陽が容赦なく選手に襲いかかる中、最後まで気をゆるめず気力で頑張りました。


詳しくは、続報で

                      文責 中村

守山中生徒にしか歌えない曲2

画像1 画像1
昨日の郡山市合唱祭において、審査していただいた皆様から「皆さんにしか歌えない、曲に対する思いが感じられました。」等、たいへんうれしいコメントをたくさんいただいております。
特に「空になる」は、作曲者の藤井さんから何度も「心で歌ってください! きっといい歌になります!」と暖かなお言葉をいただいておりました。
特設合唱部員は、その言葉通り、とてもいい表情で心を伝えようと一生懸命がんばってくれました。

結果は、生徒たちにとって残念だったに違いありませんが、生徒たちの心をしっかり受け止めてくださった人たちも大勢いたことを大変うれしく思いました。

各審査員の方々のコメントをご紹介します。

大変参考になるものばかりです。




続きは

守山中生徒にしか歌えない曲1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特設合唱部は第64回郡山市小中学校合唱祭が郡山市民文化センターで開催され、市内28校中17校の参加を集め盛大に繰り広げられました。

早朝より、音楽室に集まり最終練習を行い発声練習や音合わせを行い、ステージ上での立ち位置など細か濱尾先生がな指導をいただきました。

本校は第13番目

課題曲「アイラブ」と音速ラインの「空になる」合唱版を自由曲として挑みました。


結果は

「気づき」から行動へ

画像1 画像1
 「気づき」は校長先生が2学期始業式のときに話された内容です。

 今日、その「気づき」を「行動」に移した人たちが4人いました。

 一つ目は、4校時の3年1組の社会の授業前…教科係の2人が合唱祭のため不在でした。教科係が2人ともいないことに「気づいた」F君とK君が授業前の教材の運搬のために職員室に来てくれたのです。思わず、感激・感動!

 二つ目は、帰りの会の前、2年1組のRさんとMさんが合唱祭で不在の教科係にかわりに明日の授業連絡を職員室に聞きに来てくれました。思わず、感激・感動!

 「気づき」から「行動」へ…なかなか行動に結びつけることがむずかしいですが、行動に結びつけた4人に拍手を送りたいと思います。

   文責 津金

(写真は酷暑に負けず、授業に一生懸命臨む3年1組のみなさんです)

いよいよ頭角を現す!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部の三本木くん(2の3)・熊田くん(2の1)ペアが、8月28日(土)に開催された郡山市民体育祭テニス大会に出場し見事第3位に入賞することができました。

優勝したペアに準決勝で惜しくも敗れたものの、接戦を繰り広げ実力をしっかりつけてきていることを実証してくれました。

「 夏休み試合に勝てるペアになることを目標に、一回も休まず一生懸命練習に打ち込んできた結果だと思います!新人戦に向け頑張ってもらいたいです! 」
と顧問の氏家先生もうれしそうに話しておられました。

新人戦が楽しみです!

掲載した写真は保護者様からのご提供です。
心にひびくいい写真があったらぜひお知らせください。
みんなで、生徒たちの頑張りを認め励まし応援してまいりましょう!
どうぞよろしくお願い申し上げます。
                      文責 中村

校内研修の提案授業が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私たち教職員は絶えず研究と修養に努め、指導力や資質の向上に取り組まねばなりません。

 守山中でも現職教育部会を中心に研究主題を「『教えて考えさせる授業』を通して学力向上を図る教育活動の充実」と定め、研修を推進しているところです。

 今日は、その研修の「提案授業」ということで、2校時に1年1組で平井先生が英語の授業を行いました。

 学習形態も一斉、個別、ペアと多様で、生徒も「3人称単数現在形のs」を理解しようと一生懸命活動していました。

 今後も授業研究を通して、生徒の確かな学力向上と教職員の指導力向上に励んでまいりたいと思います。

わたしはアイスクリームがすきです(校内放送研修会より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 中教研情報教育部会主催の「校内放送研修会」が、本校を会場に行われています。
 「生徒のためのムービー作り」をメインに、デンヤ・クリエイティブワークス
企画制作部 部長 下田 正人 様をメイン講師に30秒の番組を1本完成させる
ことが内容です。
 
 表記の「わたしは・・・」をひらがなだけで表記した場合や、
漢字仮名交じりで表記した場合、メール形式で絵文字で表記した場合・・・

 身近なそして誰もが経験していることをもとに講座は進んでいます。
 講座の詳細については、また後ほどお知らせします。

 守山中学校の本日の行事は、
 
 現職教育研究授業「教えて考えさせる授づくり」 2校時 1−1 英語 平井T
 給食センター職員来校 給食指導        給食時 1学年 給食センター
 2学年「職業講話」     講師: 片田 秀司 様  5校時 
 中教研「校内放送研修会」  講師: 下田 正人 様  5,6校時
 市P連南ブロック研修会事前打合せ            18;30〜

 校内・校外行事と目白押しの日です。

 

脳はおひまに!?

 今日の給食の時間、1年生の黒板で「脳はおひまに」という文字を見かけました。

一体、何のことでしょう?


答えは

心に涼を与えてくれたY君

画像1 画像1
 5校時…3年2組の社会の授業でのできごとです。
 明日が単元テストの2組…授業をやや早めに切り上げ、単元テスト対策のワークに取り組んでもらいました。
 Y君の隣がたまたま空席だったため、腰を下ろし、久々に生徒の視線で自分の板書を眺めていました。
 すると、Y君がおもむろに立ち上がり、自分のロッカーに向かい、通学カバンの中から団扇(うちわ)を取り出し、差し出してくれたのです。

 Y君の行動から道徳的な心情や判断力等の道徳性を強く感じました。

 残暑で心も体も参りがちになりますが、Y君に「心の涼」を与えてもらい、感動しました。ありがとう、Y君。

    文責 津金

職業講話実施される!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学年の進路学習の一環として、職業講話が実施されました。講師には、株式会社 ガイドポスト 代表取締役社長 片田 秀司 様をお迎えし、「会社ってどんな人を求めているの?」という演題で行われました。
 
 お話の一端を紹介します。
 
1 「ダイヤモンドはダイヤモンドで、人は人で磨かれる。」
2 会社で求められている資質とは?
 ・ 基礎学力・一般教養
 ・ 積極性・外向性
 ・ 責任感
 ・ コミュニケーション能力
 ・ 常識・マナー
 ・ 職業観
 ・ その他
  答えは、2年生にお聞きください。
 
 サウナのような体育館でその暑さをものともせずに話される
講師の片田様のその姿勢に、何よりどんな人が求められるかの答えが
あったように感じられました。
 片田様、本当にありがとうございました。

    文責:真船

貴重な育児体験学習をさせていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は「保育体験を通して、生命の重さ・かけがえのなさ等を実感することで、自分及び他者を大切にすることができる生徒の育成を図る」という目的のもと、育児体験学習を行いました。

 4校時に1組、5校時に2組、6校時に3組と時間ごとに一クラスずつ体育館にて活動を進めました。
 6校時には3組のみなさんが緊張の面持ちで授乳・おんぶ、だっこ・おむつ交換、沐浴等にチャレンジしていました。

 かつて幼い時には、自分がやってもらっていたこと…
 そして、近い将来、自分が子どもにしてあげること…

 3年生のみなさんには、この学習活動を通して、親に対する感謝の心をもつとともに、親のありがたみと親の大変さを感じてほしいと思います。

   文責 津金


郷土を学ぶ体験学習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先ほど学習施設の見学と古墳の見学を終え、その後、土器の模様を写しとる拓本作りの体験をしました。

古代人の物づくりの思いを味わうことができたようです。

郷土を学ぶ体験学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大安場古墳を見学しています。

壮大な墳墓に古の栄華を肌で感じ取っています。

郷土を学ぶ体験学習4

画像1 画像1
お昼ご飯になりました!

美術館では、みんな食い入るように絵を見ていました。

大変に熱心な学習態度です。

郷土を学ぶ体験学習3

画像1 画像1
美術館では、学芸員の方から貴重なお話を聞くことができました。

これから、館内を鑑賞します。

鑑賞するときの観点をもっていろいろな発見をしてくれたらうれしいです。

郷土を学ぶ体験学習2

画像1 画像1
美術館に無事到着しました。


郷土を学ぶ体験学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
卸売市場見学。

マイナス30度の極低温の倉庫体験しました。

外の世界とのあまりのギャップに歓声が上がりました。

59th English Oratorical Contest 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第59回郡山市中学校英語弁論大会の午後の部はOrigination(創作の部)

本校から参加した眞壁くんは「Noodles and Mochi」というタイトルで、「食」文化の違いから、日本のよさを生き生きと発表しました。

結びの一言でALTの先生方の中から爽やかな笑いが聞かれました。

眞壁くんの思いが聞く人に英語で届いたと実感しました。

遠藤くん、眞壁くん夏休みの暑い中一生懸命練習した成果を精一杯表現することができましたね!大変よく頑張りました。
この経験から得たれた自信をぜひ日々の授業の中に活かし、将来は国際的に活躍できる力を培ってください。

ご指導いただきました平井先生、ジャッキー先生本当にありがとうございました。

                      文責 中村

59thEnglish Oratorical Contest 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第59回郡山市中学校英語弁論大会の午前の部はRecitation(暗唱の部)が行われました。

守山中からは遠藤君が出場し「A Magic Box」をしっかり暗唱し、登場人物をしっかり表現し、表情豊かに発表できました。

始業式で全校生の前で発表したときより自信を持って表現できたようでした。

午後の部はOrigination(創作の部)で眞壁君が登場します。がんばってほしいです。


                      文責 中村

輝く笑顔の「空になる」2

画像1 画像1
特設合唱部のFCT40周年記念特別番組出演に保護者様からうれしい反響が届いております。

「テレビで観ました!ビデオを撮りながら感動で熱いものがこみ上げてきました!」(保護者A様)

「良かったです!男子も声が出ていたし、女子もキラキラ輝き楽しく歌っていましたね!」
(保護者B様)

生徒たちの頑張りが、観てくれた視聴者の皆様の心に響いてくれたことを実感いたしました。

ここまでご指導くださいました濱尾先生、子どもたちの素晴らしさをさらに引き出してくださいました指揮者の渡部先生、ほんとうにありがとうございました。

熱い中精一杯頑張った特設合唱部員のスナップをおしらせのコーナーに掲載しました。

                      文責 中村
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 教育課程編成会議(6)(各部会2)
1/25 ■部休日
1/26 市中体連理事・専門部長会
1/27 定期テスト4(3年)(1)(9教科)
1/28 定期テスト4(3年)(2)(9教科)・三役会(9)・役員選考委員会(2)
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132