暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。
TOP

11月23日 自習教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の自習教室が行われています。期末テストまであと2日。3年生にとっては、大きな山場を迎えます。学校に来ている生徒さんも、自宅でがんばっている生徒さんも、中には塾で頑張っている生徒さんもいることでしょう。場所はどこであれ、自分の力で学習を進めることが大切です。やるだけやってみる。分からないところは、解答や解説を見て自力で解いてみる。それでも納得できない点は、今日中にメモに残し、明日学校で先生に聞いてみましょう。安易に人に聞いたり、解答を写すのでなく、どうしてそうなるのかを考えることが、学力アップへの道ですよ。1・2年生の皆さんも同じです。『学問に王道なし』着実に、自分で力を身につけるしかありません。頑張れ、今中生!

11月22日 清掃風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 『雨の日と月曜日は』という歌が以前流行しましたが、今日はまさにその通り。若干ブルーな気持ちを持ちつつ清掃区域を回りましたが、皆さんの元気なこと元気なこと。ブラシを使ってタイルを磨いていたり、教室の床を走るようにして雑巾がけをしていたり。『おはようございます』のあいさつの声も大きく響いていました。終了のチャイムが鳴っても、一人で黙々と窓ガラスを磨いている生徒さんもいました。多くの生徒の皆さんに支えられて、学校が成り立っていることがよく分かりました。生徒の皆さんから元気をもらって、今日も一日が始まりました。

11月20日 学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学校はテスト週間に入っていますので、本日の部活動は駅伝部だけです。その代わりに、質問学習会が行われています。
 校区の小学校は、両校とも学習発表会を行っています。今伊勢小学校では、1年生の劇が行われていました。『ともだちや』という、友達になってあげるからお金をもらう商売をする動物に、本当の友達はそんなことはしないよとたしなめる、道徳的な劇を、元気いっぱいに演じていました。西小学校では、PTAの方々による餅つきが行われていました。この餅は、田植えから稲刈りまで、地域の方の指導で児童の皆さんが育てたものだそうです。私も、何十年ぶりかに杵を持たせていただき、昔を思い出しました。まさに、昔取った杵柄状態でした。

11月20日 駅伝県大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 空には星が瞬いています。東の空にひときわ明るく輝いているのは金星でしょうか。
 こんな朝早くから、本校駅伝部の皆さんが県大会に出発しました。本年度の会場は、東三河の新城運動公園です。高速道路を走っていくのですが、途中渋滞が予想されるため、こんな朝早くの出発になりました。天候は曇り予想、気温も上がらないようですが、駅伝部の健闘を祈ります。

11月19日 写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、卒業アルバムの全体集合写真を撮りました。カメラマンは屋上に上がり、上を見上げる形の写真になります。びしっと整列した写真も摂りましたが、生徒一人一人が思い思いの格好をした写真も撮りました。どちらが採用されるのでしょうか。卒業写真。もう、そんな時なんですね。
 室内では、2年生が面接を行っています。こちらは3年生へ向けての準備開始です。

11月18日 ごみゼロ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、本校のごみゼロ運動の日です。町内の14か所に、全校生徒が分かれて出かけて行き、それぞれの場所で落ち葉を拾ったり、草を抜いたりしてきました。風の強い、少し肌寒い一日でしたが、自分たちが幼かった頃に遊んだり、通学班で集合したりしたところを掃除することは、懐かしくもあり、うれしくもありました。近所の方が出てみえて、『ご苦労様』と声をかけていただいたり、一緒に掃除をしていただいたりして、地域とのふれあいも少し深まったような気がします。今日は心地よい、疲れを感じました。

11月17日 書写作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健室の前、会議室の前に書写作品が掲示されています。これは、9月ごろに各学級で行われた、『尾書研 書写コンクール』の優秀作品です。本校生徒の作品はもちろんですが、他校の生徒さんの作品も掲示されています。現在本校は、学校公開週間中です。遠慮なく来校いただき、この作品もごらんいただきたいと思います。
 また、明日は『ごみゼロ運動』を午後、町内の14か所で行います。時間は、おおよそ2時から3時の予定ですので、こちらも参加いただけたら幸いです。生徒と一緒の活動を味わっていただきたいと思います。よろしくお願いします。

11月16日(火) 学校公開週間 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1時間目に1年1組で美術の研究授業が、3時間目に1年3組で英語の研究授業が行われました。美術の授業は、「文字を生かしたデザイン」−文字をレタリングしようーという題材で、「永」という文字を明朝体とゴシック体で表現できるように授業が行われました。また、英語の授業は、「現在進行形」の形、意味、用法の理解を中心に、ペア学習を取り入れながら行われました。どちらもICT機器を利用して授業が行われ、生徒たちも一生懸命に学習に励んでいました。

11月15日 学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、学校公開週間になっています。朝から夕方まで開いておりますので、お時間の許す限りご来校ください。
 校庭では、美化整備作業の一環として、草取りを行っていただいています。自分たちの清掃の時間では足りないところを、補っていただきます。

11月14日(日) サッカー U−14大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(日)
 今日は、朝からサッカーのU-14の大会が行われています。本校、葉栗中、愛知FCの各チームが熱戦を繰り広げています。各チームとも、グランドいっぱいに、ボールを一生懸命に追いかけている姿は中学生らしく実にさわやかです。最後まで全力でプレー!がんばれ!

11月13日 部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は雲に覆われていますが、気温は高く、暖かい日になっています。部活動が盛んに行われ、生徒の皆さんの声が飛び交っています。体育館では、卓球部、バレー部。午後にはバスケットボール部が。運動場では、野球、ソフト、ハンドボールの各部が、お互いに遠慮をしながら、運動場を仲良く使っています。テニスコートのでは、先生が打つボールを、ボレーする練習がきびきびと行われていました。その他の部活動は、午後に活動が予定されています。
 今日写真を撮影に行った部活動は、全てあいさつの声が大きく、とてもすがすがしく感じました。技術には差がつきますが、あいさつは誰でもできるようになります。礼節を重んじましょう。

11月13日 剣道部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 武道館では、剣道部が練習試合を行っていました。
 生徒の皆さんが、主審副審を勤め、自分たちの手で試合開始から最後までを仕切っています。剣道の打点は瞬間ですし、打つときの声や打ち終わった後の姿、残心も大切です。そこも見分けて審判ができることは、技量アップにつながっていきます。試合の観戦も、大切な練習ですね。

11月12日 合唱コンクール6

画像1 画像1 画像2 画像2
全ての発表が終わりました。現在は審査結果待ちです。この間を利用してブラスバンド部が演奏をしています。AKBの「会いたかった」に合せて手拍子が起きています。2曲目の「宇宙戦艦ヤマト」はひょっとして先生むけでしょうか?

11月12日 合唱コンクール5

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の始まりです。アカペラで始まった学年合唱で、下級生の耳目を完璧に集めました。各クラスの発表がとても期待されます。

11月12日 合唱コンクール4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食休憩に入っています。椅子しかありませんが、楽しくおいしくお弁当を食べました。3年生は次が発表ですから、早々に声出しをしています。気合いが入っており、楽しみです。

11月12日 合唱コンクール3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の部が始まりました。全体合唱は「青葉の歌」世界の平和を願って歌いました。続いて、学級の発表が行われています。上級生だけに、女声の柔らかさ、男声の力強さが表現できています。

11月12日 合唱コンクール2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会が始まりました。開会式では、スローガン「響け心に!奏でろ我らのアンサンブル」を力強く生徒会長が発表しました。その後全校で校歌を歌い、1年生のコンクールが始まりました。合唱のレベルは高くありませんが、1年生らしい元気な歌声が響いています。

11月12日 合唱コンクール1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木曽川体育館に全校生徒が集まりました。今まで練習してきた成果を発揮します。今日に至るまで、多くの人が関わってきました。生徒会、指揮者、伴奏者…みんなに感謝して、コンクールを成功させましょう!

11月11日 長距離走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の体育の授業では、長距離走が行われています。長い距離を、黙々と走るのではなく、短い距離のペースを自分で設定し、そのペースを守って走る取り組みがなされています。例えば1周を50秒と決めた子は、ペアの子から『このままのペースで』『少し遅れてるよ』などの声をかけてもらい、それに従って走ります。毎時間このペースを少しずつ上げていくことで、最終的には理想のタイムでゴールができるようになるのです。
 明日は合唱コンクールです。木曽川体育館で行われます。案内にある時刻から始める予定ですが、会の都合で多少前後するかもしれません。ご容赦ください。多くの保護者の皆さまにご来場いただけることを期待しております。

11月10日 秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雲が太陽を隠してしまい、少し肌寒い一日になっています。生徒の間では、風邪もはやり始めました。うがいと手洗いで自己防衛をしましょう。
 校庭には、秋の深まりを感じさせる植物があります。体育館の周りで見つけましたが、ヨウシュヤマゴボウの実が赤紫色に色づいていました。その横には、七変化(別名ランタナ)が実をつけています。体育館の南側で、ハナミズキなどが赤や黄色に紅葉しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199