朝晩の冷え込みが強くなってきました。一層細やかな体調管理に心がけましょう。
TOP

12月20日 まとめの活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年最後の委員会活動が行われました。2学期の活動の総括をして、3学期の計画を立てる委員会もありましたが、多くの委員会で、片づけ等の作業が行われました。
 給食委員会では、配膳台のクリーニングです。クレンザーを使って、自分の教室の配膳台をきれいにします。代議員さんは、一人一鉢運動で使ったサルビアの鉢の整理整とんです。数を数えながら、整とんをしていました。武道館では、体育委員会が、使用した柔道着の確認と整とんをしていました。
 年末を迎えます。一年間お世話になったものを丁寧に扱い、深く感謝をしましょう。これは、明日の大掃除にも生かされることですし、自宅での掃除にもつながるものですね。

12月20日 朝清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は雨の月曜日となりました。毎朝行っている清掃ですが、今日は雨ということで、外庭清掃の皆さんも室内清掃を手伝っています。普段行えない窓拭きを、新聞紙をぬらしたもので行ったり、いつもより水ぶき清掃の人数が増えたりしています。わずか10分の活動ですが、真剣に活動している人が多く見られました。

12月18日 部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冷たい雨が少し降る土曜日となりました。雨が降っているのですから、雲もどんよりと重く、全体的に暗い空気が学校を包んでいます。しかし、生徒の皆さんは明るく、元気です。
運動場では、U-13のサッカーの試合が行われていました。今日の対戦相手は、クラブチームです。技術面に歴然とした差が見られましたが、ボールに執着する心では負けていませんでした。とられたボールを追いかけるまなざし、相手に密着してチェックをする様子に、明るい未来が見えました。これからの成長を期待しています。
 その外側の部分では、テニス部の皆さんがランニングをしています。武道館では、いつものように剣道部の皆さんの気合の入った声が響いていますし、屋内運動場では、バレー部の皆さんが先生の指導のもと、サーブやアタックの練習に余念がありません。南館からは、ブラスバンド部の演奏が聞こえてきます。まもなく行われる、アンサンブルコンクールや、介護施設たんぽぽへの出張演奏の練習です。
 来週はもう、冬休みに入ります。2学期の締めくくりの週を、どんな様子で迎えてくれるのか楽しみにしています。

12月17日 1年生授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 廊下でALTの先生と1対1で会話をしました。先生から出される質問に、もちろん英語で答えます。時々単語に詰まりながら『時間・・Time?・・』と声に出しています。質問が終わって先生から『Good-by!』と言われて、初めてほっとした表情を見せていました。緊張しますよね。
 木工室では、本立ての仕上げにかかっています。サンドペーパーで磨き、滑らかになった人からニス塗りです。よい作品に仕上がったようで、皆さん笑顔での製作時間となっていました。

12月16日 理科授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 『燃える』この現象を科学的に考えました。スチールウールを空気中や酸素中で燃やしてみました。酸素中では、激しく燃えます。マグネシウムリボンは空気中でも激しく燃えます。これらのことから燃焼と酸素の密接な関係を見つけます。マグネシウムは、写真でも分かるように激しく燃えます。明治の頃は、このマグネシウムの粉末を燃やして、写真のフラッシュにしていたという話を聞いたことがあります。生徒の皆さんは、あまりのまぶしさに歓声をあげていました。

12月15日 下校時刻あたり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生はランニングタイムで運動場をぐるぐる走ります。3年生は部活動がありませんので、今日受けた受験指導を思い出しながらの下校になります。4時30分には全員が下校開始。道いっぱいに広がらないように生徒の皆さんも気をつけながら、多くの職員も道や踏み切りに出向いて下校指導を繰り返しています。今日のハプニングは、宅配便のトラックがぬかるみにはまっているとの報告でした。そちらの方向に下校する生徒さんと、多くの先生方が出向き、協力して2台のトラックを押しました。しかし、トラックは重く、頑張ったのですが結果は出ませんでした。ここに来てくれた皆さん。ありがとうございました。宅配便の方々もとても感謝してみえました。優しい子が多くて、先生もうれしく思いました。

12月14日 普通救命救急講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の皆さんを対象に、一宮消防署の方々が『救命救急』の講習会を開いてくださっています。8クラスを3つのグループに分け、今日と明日の2日間で、全生徒が実習を行います。『もしもし、もしもし』『119番に連絡してください』『見て、聞いて、感じて、4、5・・・』
 道で意識を失った人に出会ったときに、逃げることなく対面し、救命のお手伝いをする。AEDを使って人命を救う。こんな力を、全員が身につけてほしいと願っています。

12月13日 保護者会の裏で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冷たい雨が降っていますので、運動場の部活動は中止で、生徒の皆さんは帰宅しました。室内に残っているのは、部活動では、文科系、屋内運動場、武道館の部活動です。その他として、3年生の3者面談を待つ生徒さん、勉強が遅れていて残っている生徒の皆さんです。特に3年生で残っている皆さんは、友達と話してはいますが、顔には緊張の色が・・当然ですよね。これから始まる受験勉強です。かぜなど引かずに、頑張りましょう。

12月13日 人権作文コンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週で人権週間は終わりましたが、その週間の取り組みのひとつとして行われていた『第30回全国中学校人権作文コンテスト愛知県大会』に、本校の生徒の皆さんは、とても多くの参加がありました。また、内容もよかったということで、本日名古屋法務局の先生が来校され感謝状と入選者の賞状を持ってみえました。校長室で、校長先生が代表として、感謝状を受け取られました。よい内容の作文が多いことで、『生徒さんの心が育ってますね』とのお褒めの言葉もいただきました。この表彰状は、次回の集会で披露します。

12月11日 ソフトボール部VS若手教師

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小春日和の気持ちのよい朝です。今日は、若手の数名の先生方と、ソフトボール部との練習試合を行いました。試合といっても、先生で9名はそろいませんので、生徒の皆さんのチームに混合で入っての試合です。まだまだ若い先生方、華麗な守備を見せては生徒の皆さんから感嘆の声をもらったり、イージーなミスをしては、ちょっと失笑をかったり・・・とてもよい雰囲気の中での試合となっていました。先生と生徒が規律ある中にも、近いところがある。よい関係の表れです。見学していたバレー部の皆さんが『次はうちの部ともやってください』この言葉にも、よい関係が表れています。

12月10日 部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の空気は冷たかったのですが、日中は暖かくなっています。今日も保護者会のため、午後からは部活動が行われています。顧問の先生がみえない部活動が多いのですが、キャプテンや副キャプテンを中心に自主的な活動が進められています。

12月10日 交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は『0』のつく日です。交通事故防止の呼びかけとあいさつ運動を兼ねての、交通安全指導が、PTA学級委員さんと教職員で行われました。この冬一番の冷え込みで、踏み切りの枕木には霜が降りていました。この寒さの中、当番の方々の呼びかけに応じて、気持ちよくあいさつができる生徒の皆さんが増えてきたようです。次は、先にあいさつができるといいですよね。今朝道路を歩いているサラリーマン風の方から『今中の子はいい子ばかりですね。毎朝ここを通りますが、とても行儀がよくて感心しています』こんな、お褒めの言葉をいただきました。ありがたいことです。生徒の皆さんの意識が高まってきているからだと思います。今後も、同じような声がいただけるように生活していきましょう。

12月9日 保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3日間の予定で、保護者会が行われます。1・2年生は保護者と担任による2者面談、3年生は、ここに生徒さんが加わっての3者面談になっています。
 3年生は、特別に南館4階の被服室に、全クラスが集まって懇談会が開かれています。それは、この2学期は、進路に関する話題が中心になるからです。そして、被服室の中の緊張感を和らげようと、廊下には『3年生ギャラリー』として、美術の作品が展示されています。美術の作品を見て、心に少し余裕を持ってから面談に向かわれる方も多いようです。

12月8日 ランニングタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 短い部活動の時間ですが、生徒の皆さんが元気よく真剣に走っています。先生方の中にも、長距離走を得意とされる先生がみえ、生徒の皆さんと一緒に走ってみえます。日没は、今が一番早くて16時40分です。よく、冬至の日が一番日没が早いと思っている人がいますが、そうではありません。
 夕方のやわらかい光の中を走るのも、またいいものです。皆さん、冬場を走りこみ、春夏に花を咲かせましょう。

12月8日 RETRY 青葉の歌

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の合唱が、披露されました。実は今年の合唱コンクール、2年生は満足する合唱が披露できませんでした。全体合唱ががたがたでしたから、学級の発表も普段の力が発揮できませんでした。コンクールの後、『もう一度歌いたい』『やり直したい』の声が上がり、今日を迎えました。校長先生から『リベンジなのかリセットなのかリトライなのか・・』という言葉をいただきましたが、確かに合唱コンクールの汚名はすすぐことができました。しかし、世の中には、リセットやリトライができないことがあるのは事実です。一発で結果を出す。こういう緊張感が必要です。2年生の皆さんにとって、今日の会はどのような思いが残ったでしょうか。歌は成功しました。でも、なぜ今日があったのか。そこも考えなければならないところですね。

12月7日 小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度第2回目の小中交流会が、今伊勢小学校で開かれました。小学生中学生がお互いにゲームをしたりプレゼントを交換したりしました。『さいころゲーム』は、出た目の数によって『好きな○○』を答えなければなりません。小学校の校長先生は好きな歌を歌ってくださいました。その後、保護者の方が入れてくださった抹茶を飲みながら、学級菜園で作ったサツマイモのお団子をいただきました。最後に、中学生からお礼のプレゼントを渡しました。ALTの先生に教えてもらいながら作った、全て英語のクリスマスカードです。中学校で習う英語についても、アピールすることができました。わずか1時間でしたが、とても楽しい交流の時間を過ごすことができました。

12月6日 人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日の、国際人権デーにあわせて、人権集会が生徒会主催で行われました。
 まず、校長先生から人権についてのお話をいただきました。人権の基本的な考え方として、『相手を思いやる心』これが育っているかとの問いかけがありました。相手が喜ぶことを行う、嫌がることをしない。この考え方が全ての基本になっています。言葉の持つ重みを考えて生活したいものです。
 その後、映画『新ちゃんが泣いた』を観ました。下肢の不自由な新ちゃんが、いじめや偏見、差別を乗り越え、周りの子供たちも成長させながら自分も成長していくお話でした。『健全でない体でも健全な心が育つ』のくだり『これ以上頑張れと言わないで、もう十分頑張っている』とのお母さんの言葉。涙なしでは見られませんでした。新ちゃんも泣きましたが、私も泣きました。ご家庭でぜひ、お子さんから感想を聞いてみてください。

12月5日(日) サッカー西尾張決勝リーグ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、本校が会場になり、サッカーの西尾張決勝リーグ戦が行われています。勝ち進んできたチーム同士の熱戦が繰り広げられています。最後まであきらめずグランドいっぱい走りまわってほしいと思います。がんばれ!今中!

12月4日 花壇と運動場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月としては、暖かい日になりました。運動場では、部活動が盛んに行われています。冬場は日没が早いため、平日の活動はランニングだけになっています。ですから、この土日の活動が重要になってきます。試合もたくさん組み込まれていますから、試合ではない日の練習はとても重要になります。『努力は裏切らない』『練習は裏切らない』といいます。勉強も運動も同じです。一歩でも二歩でも前に進めるよう、日々努力を続けましょう。
 先日片付けられた花壇に、新しく花が植えられました。それだけでなく、学校東側のフェンスに沿っても花が生けられています。寒さの中でも強く生きる生命力を感じます。
 

12月3日 保健委員会ミニ講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝の会では、保健委員の皆さんによる『ミニ講座』が開かれました。講座のテーマは次の三つです。1年生《笑って笑って笑顔になろう》2年生《怒りを上手にコントロールしよう》3年生《受験に強い健康づくり:体バージョン》
 紙芝居をしながら、メンタル面での成長を訴えました。特に、1・2年生の内容は思春期特有のものでもあります。心の持ち方一つで、明るい生活が送れます。生徒の皆さんの心には届いたでしょうか?明るい明日は、明るい自分の心が作ると私は思いますが、皆さんはどうでしょうか?委員の皆さん、お疲れ様でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199