郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

本物の勝負師は細心である

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の「決戦」に向け、市駅伝競走大会に参加する41名の生徒が昼休みに体育館に集結し、最終ミーティングを行いました。

 子どもたちの手元には古川先生から3枚のプリントが配布されていました。

☆無地のプリントには、参加計画の概要が…
☆ブルーのプリントには、タイムテーブルが…
☆ピンクのプリントには、コース地図と一人一人の役割分担が…

 その3枚のプリントをもとに古川先生から子どもたちに最終的な指示・注意が与えられました。

 そのミーティングの様子から、こんな言葉を思い出しました。

 「本物の勝負師は細心である」

 台風が接近中ではありますが、その台風を吹き飛ばすような激走が期待できそうです。

 がんばれ、TEAM守山! 

     文責 津金

 

スーパーティーチャー菊田先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月から美術の授業でお世話になっているスーパーティーチャーの菊田恵美先生。月曜日と火曜日の週2日、守山中の子どもたちに専門性の高い美術の授業を提供してくださっています。

 スーパーティーチャー(教科専門員)派遣事業は、郡山市教育委員会の重点目標の一つ「どの子も思う存分学べる環境づくり」の具体的施策です。

 5校時、1年1組の授業では教頭先生とのティーム・ティーチングにより「色彩の学習」に取り組んでいました。

 菊田先生の指導も子どもたちの授業態度も真剣そのもので…その相乗効果で授業全体が「色彩」豊かに光り輝いていました。

   文責 津金

ありがとう!楽しかった〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特設合唱部は、4日(土)に行われましたTBCこども音楽コンクールに参加し優良賞を受賞しました。

6日(月)昼休みに、これまでの活動を振り返り反省会を持ちました。

部長の3年上石さんから「楽しく活動することができました!ありがとうございました!」と部員にむけてメッセージが述べられ、1・2年を代表して浅木さんが3年生に向けて感謝のメッセージが送られました。
みんな、やるだけのことはやったという満足感に浸ることができたようでした。

尚、「空になる」は雲水峰祭(文化祭)の校内合唱祭でも保護者や地域の皆様にもぜひご鑑賞いただきたいと思います。

今回、FCT開局40周年事業に参加させていただいき度々テレビの画面にも登場する機会をいただき、いろいろな面でワクワクしながら練習に取り組むことができました。
いろいろご協力をいただきましたすべての皆様に心から感謝申し上げます。

尚、FCTのホームページに♪「空になる」の大合唱が実現しました♪というコーナーhttp://www.fct.co.jp/necchu/song/
ができました。

2008秋から大切に育て上げられた今回の企画が丁寧にまとめられています。このページの下の方にスクロールしてご覧ください。

                      文責 中村

市駅伝競走大会で壁を越えろ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の放課後に行われた「市駅伝競走大会選手壮行会」。

 校長先生からは恒例の浄書「壁」をもとに次のような激励の言葉が送られました。

 『壁と限界は違います。限界は「もうこれ以上はだめだ」という越えられないものでありますが、壁は乗り越えられるものだと思います。課題・困難・挫折・目標といった「壁」を乗り越えるようがんばってほしいと思います。神は乗り越えられない者に「壁」を与えません。選手のみなさん! 1秒でもいいから壁(目標タイム)を越えること! 1分1秒でもいいから壁(目標タイム)に近づくこと!』


 酷暑の中、朝・放課後と過酷な練習を乗り越えた特設駅伝部のみなさんのことです。必ずや壁を乗り越えてくれるものと信じています。

    文責 津金

 

sky high 〜更なる高みへ〜 の第一歩

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、5校時に「雲水峰祭全体編成会」が開かれました。
 
 これは、守山中校内文化祭「雲水峰祭」における各実行委員会の役員選出と内容案・計画案審議のための会議です。

 今年度は、1日開催となったため、内容についても十分な審議をして、重点化と精選をして実行に移さねばなりません。

 今年度の実行委員会は以下のとおりです。
☆雲水峰祭実行委員会(全体の指示・統括)
☆開会セレモニー実行委員会(開会セレモニーの企画・運営) 
☆閉会セレモニー実行委員会(閉会セレモニーの企画・運営)
☆発表実行委員会(フリータイム、広島・長崎の発表企画・運営)
☆合唱コンクール実行委員会(合唱コンクールの企画・運営)
☆全校制作実行委員会(シンボルマーク制作の内容決定等)
☆会場作成実行委員会(会場の飾り付けの内容決定・制作)
☆渉外実行委員会(ポスター制作、しおり・要項等作成)
☆作品展示実行委員会(日頃の学習成果の展示)

 実行委員会は学年を超えた異年齢集団での活動になります。出会いを生かし、よりよい人間関係を築き、自発的・自治的な活動が展開できるよう期待したいと思います。

    文責 津金

守山中生徒にしか歌えない曲3

画像1 画像1
TBCこども音楽コンクールは9月4日〜5日の2日間にわたって、須賀川文化センターにおいて行われました。

本校の特設合唱部は、4日の中学校合唱の部の最後を飾り、70名(野球部は大会)の大編成で圧倒的な迫力の「空になる」を演奏してきました。

市中学校合唱祭では人数の制限がありましたが、今回はこれまでともに苦しい練習を頑張りぬいた部員全員が心を一つにして歌うことができました。
そのせいか、無駄な気負いや力みのない、のびのびと明るい歌声がホールに響き、まるで抜けるような本当の青い空に爽やかな一陣の風がホールに吹き渡るような感覚を味わうことができました。

明日月曜日の昼休みに、特設合唱部の反省会があります。
たがいにこの熱い夏休みの頑張りを讃えあい、今回のすばらしい取り組みがまた来年も続き、守山中学校特設合唱部の新たな伝統を築いてくれることを願います。

私も、一生忘れられない宝物ができたように思いました。
素敵な感動をありがとう!

                      文責 中村

熱闘 東北少年軟式野球!

画像1 画像1
みごと優勝を果たしました!

9月4日(土)日和田球場で開始されました4回戦に小野中に勝利し、決勝では前回悔しい涙をのんだ郡山三中と再び対戦し見事3対0でリベンジを果たし、見事優勝をつかみ取りました。

炎天下、グランドは灼熱の太陽が容赦なく選手に襲いかかる中、最後まで気をゆるめず気力で頑張りました。


詳しくは、続報で

                      文責 中村

守山中生徒にしか歌えない曲2

画像1 画像1
昨日の郡山市合唱祭において、審査していただいた皆様から「皆さんにしか歌えない、曲に対する思いが感じられました。」等、たいへんうれしいコメントをたくさんいただいております。
特に「空になる」は、作曲者の藤井さんから何度も「心で歌ってください! きっといい歌になります!」と暖かなお言葉をいただいておりました。
特設合唱部員は、その言葉通り、とてもいい表情で心を伝えようと一生懸命がんばってくれました。

結果は、生徒たちにとって残念だったに違いありませんが、生徒たちの心をしっかり受け止めてくださった人たちも大勢いたことを大変うれしく思いました。

各審査員の方々のコメントをご紹介します。

大変参考になるものばかりです。




続きは

守山中生徒にしか歌えない曲1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特設合唱部は第64回郡山市小中学校合唱祭が郡山市民文化センターで開催され、市内28校中17校の参加を集め盛大に繰り広げられました。

早朝より、音楽室に集まり最終練習を行い発声練習や音合わせを行い、ステージ上での立ち位置など細か濱尾先生がな指導をいただきました。

本校は第13番目

課題曲「アイラブ」と音速ラインの「空になる」合唱版を自由曲として挑みました。


結果は

「気づき」から行動へ

画像1 画像1
 「気づき」は校長先生が2学期始業式のときに話された内容です。

 今日、その「気づき」を「行動」に移した人たちが4人いました。

 一つ目は、4校時の3年1組の社会の授業前…教科係の2人が合唱祭のため不在でした。教科係が2人ともいないことに「気づいた」F君とK君が授業前の教材の運搬のために職員室に来てくれたのです。思わず、感激・感動!

 二つ目は、帰りの会の前、2年1組のRさんとMさんが合唱祭で不在の教科係にかわりに明日の授業連絡を職員室に聞きに来てくれました。思わず、感激・感動!

 「気づき」から「行動」へ…なかなか行動に結びつけることがむずかしいですが、行動に結びつけた4人に拍手を送りたいと思います。

   文責 津金

(写真は酷暑に負けず、授業に一生懸命臨む3年1組のみなさんです)

いよいよ頭角を現す!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部の三本木くん(2の3)・熊田くん(2の1)ペアが、8月28日(土)に開催された郡山市民体育祭テニス大会に出場し見事第3位に入賞することができました。

優勝したペアに準決勝で惜しくも敗れたものの、接戦を繰り広げ実力をしっかりつけてきていることを実証してくれました。

「 夏休み試合に勝てるペアになることを目標に、一回も休まず一生懸命練習に打ち込んできた結果だと思います!新人戦に向け頑張ってもらいたいです! 」
と顧問の氏家先生もうれしそうに話しておられました。

新人戦が楽しみです!

掲載した写真は保護者様からのご提供です。
心にひびくいい写真があったらぜひお知らせください。
みんなで、生徒たちの頑張りを認め励まし応援してまいりましょう!
どうぞよろしくお願い申し上げます。
                      文責 中村

校内研修の提案授業が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私たち教職員は絶えず研究と修養に努め、指導力や資質の向上に取り組まねばなりません。

 守山中でも現職教育部会を中心に研究主題を「『教えて考えさせる授業』を通して学力向上を図る教育活動の充実」と定め、研修を推進しているところです。

 今日は、その研修の「提案授業」ということで、2校時に1年1組で平井先生が英語の授業を行いました。

 学習形態も一斉、個別、ペアと多様で、生徒も「3人称単数現在形のs」を理解しようと一生懸命活動していました。

 今後も授業研究を通して、生徒の確かな学力向上と教職員の指導力向上に励んでまいりたいと思います。

わたしはアイスクリームがすきです(校内放送研修会より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 中教研情報教育部会主催の「校内放送研修会」が、本校を会場に行われています。
 「生徒のためのムービー作り」をメインに、デンヤ・クリエイティブワークス
企画制作部 部長 下田 正人 様をメイン講師に30秒の番組を1本完成させる
ことが内容です。
 
 表記の「わたしは・・・」をひらがなだけで表記した場合や、
漢字仮名交じりで表記した場合、メール形式で絵文字で表記した場合・・・

 身近なそして誰もが経験していることをもとに講座は進んでいます。
 講座の詳細については、また後ほどお知らせします。

 守山中学校の本日の行事は、
 
 現職教育研究授業「教えて考えさせる授づくり」 2校時 1−1 英語 平井T
 給食センター職員来校 給食指導        給食時 1学年 給食センター
 2学年「職業講話」     講師: 片田 秀司 様  5校時 
 中教研「校内放送研修会」  講師: 下田 正人 様  5,6校時
 市P連南ブロック研修会事前打合せ            18;30〜

 校内・校外行事と目白押しの日です。

 

脳はおひまに!?

 今日の給食の時間、1年生の黒板で「脳はおひまに」という文字を見かけました。

一体、何のことでしょう?


答えは

心に涼を与えてくれたY君

画像1 画像1
 5校時…3年2組の社会の授業でのできごとです。
 明日が単元テストの2組…授業をやや早めに切り上げ、単元テスト対策のワークに取り組んでもらいました。
 Y君の隣がたまたま空席だったため、腰を下ろし、久々に生徒の視線で自分の板書を眺めていました。
 すると、Y君がおもむろに立ち上がり、自分のロッカーに向かい、通学カバンの中から団扇(うちわ)を取り出し、差し出してくれたのです。

 Y君の行動から道徳的な心情や判断力等の道徳性を強く感じました。

 残暑で心も体も参りがちになりますが、Y君に「心の涼」を与えてもらい、感動しました。ありがとう、Y君。

    文責 津金

職業講話実施される!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学年の進路学習の一環として、職業講話が実施されました。講師には、株式会社 ガイドポスト 代表取締役社長 片田 秀司 様をお迎えし、「会社ってどんな人を求めているの?」という演題で行われました。
 
 お話の一端を紹介します。
 
1 「ダイヤモンドはダイヤモンドで、人は人で磨かれる。」
2 会社で求められている資質とは?
 ・ 基礎学力・一般教養
 ・ 積極性・外向性
 ・ 責任感
 ・ コミュニケーション能力
 ・ 常識・マナー
 ・ 職業観
 ・ その他
  答えは、2年生にお聞きください。
 
 サウナのような体育館でその暑さをものともせずに話される
講師の片田様のその姿勢に、何よりどんな人が求められるかの答えが
あったように感じられました。
 片田様、本当にありがとうございました。

    文責:真船
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/4 仕事始め
1/9 市成人の集い
1/10 成人の日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132