郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

直前リハーサルで心を一つに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時には、体育館に2年生全員が集まり、明日の「美しい日本語表現コンテスト」に向けての直前リハーサルを行いました。

 学年主任・須藤先生の説明の後、全員でステージに上がり、“NO MORE CRY”の最終調整を行いました。

 きっと大丈夫。必ず成功できる。2年生の真摯な取組みの姿勢に確信を得ました。

    文責 津金

心を一つに!

画像1 画像1
美しい日本語表現コンテストが明日22日(水)に郡山市民文化センターで開催されます。詳しくは「美しい日本語表現コンテストのご案内」をご覧ください。

本校から参加するのは、
暗唱の部に2年生74名
朗読の部に1年 菅野千奈津さん です。

10:00〜開会式
10:30〜暗唱の部
      守山中2年生 26番目(29校中)
      D−51さんの歌詞「NO MORE CRY」
12:30〜昼食
13:30〜朗読の部
      守山中菅野さん 15番目(29校中)
      杉みき子さんの詩「にじの見える橋」より
15:00〜アトラクション
15:40〜表彰、閉会式

2年生はみんなの心を一つにして、心を込めて
1年生の菅野さんは、落ち着いてゆっくり語りかけるように、
発表してきてください。

これまで練習した成果を一生懸命発表してきてくれるものと期待します。

どうかぜひ会場へお越しいただき。生徒たちの発表をご鑑賞ください。

プログラム および 座席表 を掲載いたしましたのでご利用ください。

                      文責 中村
続きは

メキメキ実力向上!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東北少年軟式野球新人県大会は19日最終日、守山中クラブが準優勝を果たしました。

この日の準決勝は、平三中クラブ(いわき)に2対7で快勝し、

最終決戦を勿来一中クラブ(いわき)と闘い、追い上げて逆転をめざしましたが、惜しくも及ばず1対2で優勝を逃し、準優勝となりました。

守山中クラブは、10月9日(土)宮城県で開催される東北少年軟式野球新人大会への出場権を獲得しました。

選手の皆さんは、9月28日(火)29日(水)に行われる郡山市中体連新人総合体育大会では、これまでの大会で得られた数々の体験から学び培った実力を存分に発揮し、ぜひ郡山一を目指してほしいと願っています。

2日間温かな声援を送ってくださいました保護者の皆様に心から感謝もうしあげます。

                      文責 中村


守山小の熱心な研究!

なんと5つの研究授業を展開し、全体の事後研究会では、
いくつかのグループに分かれ
「参考になった点、真似したい点」→赤、
「聞いてみたいこと、指導してもらいたいこと」→青
の付箋を用いて書き込み、類型化しパネルで発表し意見交換を行いました。

その後、継続して守山小の授業づくりをご指導されている、「教えて考えさせる授業」では日本第一人者である鏑木先生より、厳しくも温かいご指導をいただきました。

先生方の一生懸命に授業に向き合う姿、そして互いに高め合おうとする姿に深い感動を受けました。

守山中でも「教えて考えさせる授業」の研究を推進し、わかった!授業が楽しい!と生徒たちが目を輝かせて学ぶ姿を目指してまいりたいと思います。

素晴らしい授業研究会を見せていただ守山小の先生方に心から感謝いたします。
本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式まで・・・

 3年3組の黒板横には、ある特殊なカレンダーが掲示してあります。
 
 そのカレンダーとは…
続きは

定期テスト2が終わりました

画像1 画像1
 今日4校時の国語のテストをもって、定期テスト2が終了しました。

 3連休明けの火曜日から各教室では、返された答案を手に一喜一憂している子どもたちの姿がイメージできます。

 定期テストは子どもたちの学習内容の定着状況を見ると同時に、私たち教師も自分の指導のあり方を振り返るものとなります。

 生徒が間違えた問題、解答欄が空白だった問題、正解率が低かった問題等にどう向き合っていくかが私たち教師の課題となります。

 次の単元テストや定期テスト、そして実力テストに向け…PDCAサイクルを機能させて取り組んでまいりたいと考えております。
[P:Plan=計画,D:Do=実施・実行,C:Check=点検・評価,A:Act=処置・改善]

    文責 津金

猿出没 注意!続報5

画像1 画像1
今日は終日雨降りの天気のせいか猿の目撃情報はありませんでしたが、

夕方、山中踏切をわたる姿を目撃したとの情報が入りました。

野生?の猿とはいえ、本来生息する地域の仲間の群れへと戻してやりたいものだと願います。

行政センターでは、いつでも適切な対応がとれる専門家を待機させてくれているようです。

生徒の皆さん、保護者・地域の皆様引き続き十分注意してくださいませ。

(しかし、線路を踏切で横断するとは、なかなかの猿ですね!)

                      文責 中村


画像2 画像2

政見放送…キーワードは…

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会役員選挙につきましては、10日14日にお伝えしておりますが、本日の昼の放送にて「政見放送」が行われました。

 今日は、書記・会計の立候補者5人が政見放送に臨みました。

 どの立候補者も堂々とした口調で、全校生に生徒会活動にかける熱い「思い」や「気持ち」を訴えていました。

 政見放送の中には…『自覚』『責任』『伝統の継承と新たな伝統の創造』『やりとげる』など、生徒会をリードする立場にふさわしいキーワードがあふれていました。

 明日は、副会長・会長の政見放送が行われます。

 全校生への「思い」や「気持ち」をあたためて政見放送に臨んでください!

   文責 津金

猿出没 注意!続報4

画像1 画像1 画像2 画像2
本日午後4時の情報

田村行政センターの新たな目撃情報によりますと
枇杷沢(びわざわ)付近で見かけたとの情報が入りました。

本日は、田村行政センターでも、猿の目撃情報のお願いを広報車を出して呼びかけながらパトロールをしてくださっておりました。

念のため、守山中学校西側枇杷沢沼周辺の巡回をしてみましたが、猿の気配すら感じられない秋めいた長閑(のどか)な様子でした。

どうやら枇杷沢の環境が気に入ったとみえ、移動しないで止まる可能性が出てきました。

引き続き注意して見守りたいと思います。

これまでの注意点をご確認の上ご対応をお願いいたします。

                      文責 中村

守山中の3年生であることに自信と誇りをもって

画像1 画像1
 今日は3学年の先生方が出張等で手薄となり、津金が3年1組の帰りの会に行くことになりました。

 教室前方の小出先生の机に座り、帰りの会の様子を見ていました。
 
 日直の熊田さんのスムーズな進行、教科係の確実な準備物の連絡、副委員長・遠藤君の明日の予定連絡とめあての決定等…すべてにおいて最上級生の3年生らしく、その様子を見ていた私は誇らしげな気持ちになりました。

 清掃状況を見ても、役割分担がきちんとなされており、黙々と清掃活動に取り組むことができています。

 「当たり前のことが当たり前に」できない今の世の中だからこそ、「当たり前のことが当たり前に」できることが光輝いて見えるのです。

 3年生には「当たり前のことが当たり前に」できる学年の一員として、自信と誇りをもって学習・生活に臨んでほしいと思います。

(写真は帰りの会後、帰り支度をする際の1組の女子のみなさんです)

   文責 津金

心からありがとう

 今日の昼休みに第1回いも煮会実行委員会を開きました。

 文化祭の実行委員と重なることから希望制だったため、人数が集まるかどうかかなり不安でした。

 おそるおそる委員会会場の会議室に行ってみると…
続きは

雲水峰祭のポスターができました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(日)の雲水峰祭まで、あと約1か月。渉外実行委員会では、今年も、雲水峰祭の開催をお知らせするポスターを制作しました。地域の小学校や保育所、幼稚園、公民館、商店等に掲示をお願いしていきます。雲水峰祭の成功をめざして、全校生で取り組んでいきます。

猿出没最新情報!!

 既報の「猿出没情報」ですが、先ほど田村行政センターより連絡があり、
現在「正直方面」に猿がいるそうです。
 その報を受け、先ほど森生徒指導主事より、

 ○ 現在正直方面にいるので、引き続き十分注意を継続すること
 ○ もし見かけても、むやみに騒いだり、追い回したりは絶対にしないこと
 ○ もし見かけたら、すぐに学校か田村駐在所に連絡すること

 の3点を、校内放送にて指導しました。

 保護者の皆様方にも、さらにご注意いただきますようよろしくお願いします。

       

猿出没 注意!続報

画像1 画像1
おかげさまで、今朝も平常通り生徒は登校できました。

今朝は、朝早くから地元の猟友会のメンバーが御代田小学校付近を捜索してくれていました。

7:45段階では
猟友会の方々が猿を発見し、麻酔銃が命中したのではないかとの情報が聞かれましたが、

10:30の段階で
郡山市教育委員会学校管理課様より
「猿を取り逃がし、現在捜索中」との情報が入りました。

生徒の皆さん
○下校の際は、引き続き十分注意を継続すること
(できるだけ一人にならないようにする)
○もし見かけたら、むやみに騒いだり、追い回したりしないこと
○もし見かけたら、すぐに学校か田村駐在所に電話すること

保護者の皆様
○互いに連携を図り、さらにご注意いただきますようお願いいたします。

                      文責 中村

さわやかな選挙運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の登校時、昇降口では生徒会役員選挙の選挙運動が繰り広げられています。

 各候補者が全校生に元気はつらつに挨拶するとともに投票へのお願いをしています。朝のさわやかなスタートにふさわしい選挙運動になっています。

 「笑う門には福来たる」といわれます。
 候補者のみなさんには、ぜひ笑顔で自分をPRしてほしいと思います。

 また、3年生は公民の授業で政権公約(マニフェスト)を学習しています。立会演説会の時に「当選したあかつき」には守山中を、守山中の生徒会をどう充実、発展させていくか、マニフェストを力強く訴えてほしいと思います。

    文責 津金

猿出没 注意!

御代田方面に「猿の出没!」の情報が寄せられました!

御代田小学校周辺の森林には注意が必要です!

本校生徒指導部では
○朝の巡視を行います。

生徒の皆さんは
○登下校時は、十分注意すること!
(できるだけ一人にならないように)
○猿を目撃したら直ちに学校や田村駐在所に連絡すること!

御代田方面の保護者の皆様には、
○朝、一声かけあって注意をうながしていただければありがたいです。

以上 よろしくお願い申し上げます。

                      文責 中村

(写真はイメージで、実際のものではありません。)
画像1 画像1 画像2 画像2

定期テスト2へ向けてタイムマネジメントを!

画像1 画像1 画像2 画像2
 守山中では、今週17日(木)、18日(金)に実施される定期テスト2に向けて、昨日より17日まで部休日期間に入っております(大会を控えている野球部と特設駅伝部は除く)。

 何のための部休日でしょうか?

 部活動が休みになるということは、時間が生まれるということです。その時間をどう生かすかが、タイムマネジメントになります。

 帰りの会後、昇降口で帰路につく何人かの生徒に、帰宅後にどれぐらい勉強するのか聞いてみました。

☆3年生 E君「できるかぎりやります!」
☆2年生 Sさん「最低4時間はやります!」
☆1年生 O君「2時間ぐらいは…」

 自分自身に負けず、上手にタイムマネジメントすることが学力向上につながると考えます。時間は万人に平等です。守中生のみなさんの効果的なタイムマネジメントを期待しています。

   文責 津金 

盛会の陰には…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日(土)に行われた「市P連南ブロック研修大会」。
 
 参加者が200名を超える大規模な大会となりました。特に大きな混乱もなく盛会のうちに大会を終えることができたのは、大会事務局実行委員の守山中保護者37名のご支援・ご協力・ご尽力があったからです。

 事務局庶務として準備万端で臨んだつもりでしたが、さまざまなところで抜け落ちたところがあり、その部分を多くの実行委員の皆様にフォローしていただきました。
 それぞれの持ち場で、テキパキと的確にお働きいただいたお陰で、とても充実した有意義な研修大会となりました。

 実行委員の皆様に改めて心から御礼申し上げます。

     文責 津金
 

31:29 驚異的な粘り!

画像1 画像1
県南中学校新人バレーボール大会は2日目(12日)

守山中バレーボール部は驚異的な粘りを見せ、見事ベスト8入りを果たしました。

決勝トーナメント初戦の相手は、岩瀬中学校
練習試合等でも常に胸を借りる存在でなかなか勝たせてもらえなかった岩瀬中でしたが、フルセットまでもつれこみ接戦を制しました。

残念ながら、2回戦は郡山三中と対戦し16、19点まで迫ったものの勝つことができませんでした。
しかし、郡山三中は勢いに乗りこの大会優勝を果たす実力校
県南大会のレベルを体験を通して学ぶことができたようです。

選手たちの頑張りに心から拍手を送ります。

                      文責 中村

チーム守山の力!

画像1 画像1
市中学校駅伝競走大会(8日)選手たちの渾身の力を振り絞ったレース展開をおしらせのコーナーに掲載いたしました。

渾身の力 市駅伝競走大会女子

渾身の力 市駅伝競走大会男子

選手たちの頑張りに心から拍手を送りたいと思います。

レースを振り返ってつくづく感じたのは、特設駅伝部員の心の成長でした。

思えば、昨年の県駅伝競走大会の翌日から朝の体力作りが始動したのでした。

しだいに寒さを増す朝の練習は厳しいものだったに違いありません。
冬場の朝練は特に、暗いうちから朝の支度を整え送り出してくださった家族の皆様の温かな支えがあったはずです。

年が明け、新年度に入ると朝練に参加する人数も日増しに増え、一人ひとりが目的を持ち、毎日直向(ひたむき)にトラックを走る。走る。走る。

夏場の練習は、気の遠くなるような猛暑のなか、過酷さを通り過ぎ激烈な厳しさが選手に襲いかかったことでしょう!

古川先生と阿部先生の情熱あふれる篤い指導のもと、三坂男子主将、仁井田女子主将を中心に心を一つにしてみんなが困難を乗り越えここまで頑張ってきました。

このたゆまぬ日々の努力の継続がチーム守山の力です。

実際に襷をつなぐレースに出場しなかった選手たちは、コースのいたるところで声を振り絞って応援していました。駅伝競走という過酷な競技に取り組む仲間として、自分の学校以外の選手にも一生懸命励ましの声をかけてくれていました。

男子の優勝の喜び以上に選手たちの心の成長を何よりも喜びたいと思います。

県大会→東北・全国大会を目指し男子特設駅伝部の挑戦は続きます!

どうか応援よろしくお願いします!


                      文責 中村

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/4 仕事始め
1/9 市成人の集い
1/10 成人の日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132