宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

さくら学級の子どもたちが折り紙で花を作り、校舎内に飾りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 さくら学級の子どもたちが、校舎内を明るくしようと、頑張って折り紙で花を作ってきました。今日、その花が完成し、校長室内外にもその一部が飾られました。とても綺麗で、気持ちが明るくなります。

本日午後に、授業参観及び学年懇談会が開かれます

 本日午後1時50分〜、授業参観となっております。授業参観後は学年懇談会が開催されます。何かとお忙しいとは存じますが、学校にお越しいただき、子どもたちの学習の成果をご覧いただきたいと思います。

本日は部活動休止です

 毎週月曜日は部活動休止となっており、放課後は生徒会や係活動の時間となっております。しかし、本日の放課後に学年懇談会が開催されるため、子どもたちの活動は休止となり、5校時目の授業参観後、全校生一斉下校となります。

先週末の強風の被害はありませんでした

 先週金曜日から土曜日にかけて強風が吹きました。学校周辺を点検いたしましたが、学校出入口坂道の木の小枝が何本か折れることはありましたが、その他の被害はありませんでした。

6日(月)は授業参観及び学年懇談会です〜ぜひお越しください

 6日(月)13:50〜、本校で授業参観及び学年懇談会が開かれます。保護者の皆様には、何かとお忙しい時期かとは存じますが、ぜひお越しいただき、子どもたちの学習の成果をご覧ください。

今週最後の給食は、人気上位の『チキンカレーライス』です

画像1 画像1
 今週最後の給食のメニューは、「チキンカレーライス・フレンチサラダ・牛乳」です。
 人気上位の「チキンカレーライス」には、鶏肉、にんじん、玉ねぎ、グリーンピース・にんにく・じゃがいも等のたくさんの食材が入り、辛さも程よく味は抜群です。
 給食によく出るフレンチサラダですが、フレンチは「フランス風の」という意味で、フレンチドレッシングを使って味つけをしています。今は、いろいろな種類のドレッシングが売られていますが、フレンチドレッシングは、もっとも基本的なドレッシングの一つで、酢、油、塩、こしょうを合わせて作ります。給食では売っているものではなく、これらの調味料を合わせて給食室で作っています。酸っぱさを抑えるために、少し砂糖も入れています。
 今日も美味しい給食に、宮城中は元気・笑顔一杯です!(元気)(笑顔)

学校だより「みやぎ」86号を発行いたしました

 本日、学校だより「みやぎ」86号を発行いたしました。記事の内容は、インフルエンザ流行の時期を迎えるため、インフルエンザ予防関係の資料です。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中をご覧ください。

アルピニスト野口健さんに学ぶ

画像1 画像1
 本校では、ICT機器を積極的に活用した授業を展開しております。2学年の道徳の授業は、「アルピニスト野口健さんに学ぶ」です。
 野口健さんについての理解を深めるため、ICT機器を活用しインターネットで野口健さんの資料を、クラス全員で見ていました。

本日は職員会議があるためB案授業となっております

 本日は、放課後に職員会議が予定されているため、B案授業となっております。学習内容については、十分に保証したいと思います。

今日の給食は、熱々の『八宝菜めん』と本校で収穫した「さつまいも」を使った『手作りのスイートポテト』です

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、「八宝菜めん・切り干し大根のキムチづけ・手作りスイートポテト・牛乳」です。
 熱々の「八宝菜めん」には、豚肉、うずらの卵、にんじん、こまつな、キャベツ、ねぎ、メンマ、にんにく、きくらげ、しょうが等のたくさんの食材が入り、ボリュームも栄養も満点です。
 今日のスイートポテトは、学校でとれたさつまいもを使った手作りです。調理員の上原さんと柳沼さんが心を込めて一つ一つ作りました。給食で手作りのスイートポテトを食べられる中学校は、もしかしたら郡山市内で宮城中学校だけかもしれません。とても幸せなことです。下の写真のように見ただけで美味しさが伝わってきます。さつまいもの甘みが十分に出ていて、ボリューム満点です。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も幸せの一杯です!(幸)(幸)(幸)
画像2 画像2

緊急 緑ヶ丘地区内にサルが出現しました!ご注意を!

 本日、9時30分頃、緑ヶ丘地区内の「もみじ丘公園」近くに体長60cm位のサルが出現し、南の竹藪の方へ去っていったとの情報が入りました。
 去った方向が宮城中学区に近いようですので、十分に注意していただきたいと思います。
 なお、本校の子どもたちには、昼の放送や帰りの短学活で、サルに関する情報を知らせ、発見した時の対処法などについて指導をいたします。

図書室前の書籍紹介コーナーは、古典関係の本になりました

画像1 画像1
 図書室前に書籍の紹介コーナーがあり、子どもたちは自由に見ることができます。先日、書籍の内容が変わり、源氏物語や平家物語などの古典関係になりました。これらは、司書補の宗像さんが、子どもたちに少しでも本を読んでもらおうと、いつも創意工夫しています。
 書籍の置き方も工夫され、思わず読みたくなる雰囲気があります。

自転車は『二重ロック』に

 先日の市小・中学校警察連絡協議会で郡山北警察署生活安全課長より「少年の補導状況等について」の説明があり、自転車の盗難が多いことがわかりました。盗難にあった自転車は、無施錠やロック機能が1つしかないものだそうで、盗難防止のためには『二重ロック』が必要であるとのことでした。
 本校の子どもたちや保護者にも自転車の二重ロックについて機会がある毎に話をしていきたいと思います。

市小・中学校警察連絡協議会が開かれる

 1日(水)14:30〜、市労働福祉会館に於いて、第2回郡山市小・中学校警察連絡協議会が開催されました。
 市教育長、郡山北警察署長よりあいさつがあった後、郡山北警察署生活安全課長より「少年の補導状況等について」の説明があり、小中学校の事例をもとに協議を行いました。
 最後に、該当補導の状況について確認しました。

1日の校舎内外火気関係の総点検の結果、異状はありませんでした

 県内中学校・高等学校の火災発生を受けて、先日、校舎内外火気関係の総点検を行いました。その結果、各教室のファンヒーターの周り、後ろもきれいに整備され、校舎周辺の可燃物も除去されており、異状はありませんでした。
 今後も危機管理意識を持って火気関係について十分に注意していきたいと思います。

今日の給食は、熱々の『石狩(いしかり)汁』と蜜たっぷりの地元産の『りんご』です

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、「麦ごはん・いかとわかめの酢みそあえ・石狩汁・りんご・ひじきつくだ煮(鉄分強化)」です。
 「石狩汁」は、北海道の郷土料理で、その名前は北海道の石狩川からきています。もともとは、地元の漁師さんが石狩川でとれたさけのぶつ切りやあら(魚の肉をとった後の残りの部分)を、野菜といっしょにみそ汁の中に入れて食べていたものだそうです。さけと野菜、みその旨みが混ざり合ってとても美味しいです。今日のように肌寒い日には最高の一品です。
 「りんご」は、地元の上石でとれたもので、下の写真の通り蜜がたっぷりです。とても美味しいです。
 今日も美味しい給食に、宮城中は元気一杯です!(元気)(元気)(笑顔)
画像2 画像2

体育の授業は、男女共同学習です

画像1 画像1
 本校は小規模校のよさを生かし、体育の授業は男女共同学習となっております。中規模校以上の中学校では男女別に行っており、それなりにメリットやデメリットはありますが、本校ではこの男女共同学習により男女の仲がよくお互いを思いやる心が育っております。

数学の授業はTTで行っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学は、学力の差が大きく現れる教科です。そこで、本校では、子どもたちの個に応じたきめ細かな指導を行うためにTTを行っております。一人の教員が授業者で、もう一人の教員が個別指導を行っております。
 また、本校では上記右の写真のようにICT機器を積極的に使って授業をしております。

校舎内は至る所に生花が飾られています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、校舎内の至る所に生花が飾られています。一年を通して、生花が絶えることはありません。この生花は、職員が子どもたちのために生けているものです。
 校舎内は全部が癒しの空間となっており、子どもたちも職員も毎日心が癒されております。

11月の出席率は「97.44%」です

 本日、11月末の学籍統計がまとまり、11月の出席率(出席延日数÷出席すべき延日数×100)は、「97.44%」でした。各学年96%以上の出席率で、特にさくら学級の出席率は「100%」です。
 子どもたちが元気に登校している様子がうかがわれます。とても嬉しいことです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/4 仕事始め
1/9 成人のつどい
1/10 第3学期始業式
成人の日
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703