最新更新日:2024/11/15 | |
本日:6
昨日:89 総数:614791 |
今日の4−2(H22.12.3)
今日は、雨が上がった後、きれいな虹がでていました。
図工の授業では、「宝物が旅に出た」というテーマで絵を描いています。 想像力をはたらかせて、作品を仕上げました。 授業が終わって(H22.12.3)今は、2月のロードレース大会に向けたロードレース部、中心になるのが6年生です。今日は、部活動を行っている時間は風も強く、気温も低い中での練習でした。そんな中、選手たちは声を掛け合い、励ましあって練習に取り組んでいました。 また、体育館ではサッカー部とミニバスケットボール部が合同で練習をしていました。新チームになり、4年生5年生の児童ががんばっています。今は、来年の選手権に向けて体力づくりと基本的技能の練習が中心です。子どもたちは、意欲満々でがんばっています。 雨が上がって(H22.12.3)貯留式になった学校の運動場もその降った雨の跡が残り、運動場のスロープには溜まった水によって作られた落ち葉の線が残っていました。 1時間目の放課、雲の合間から太陽の日が差したとき、学校の北の空に大きな虹がかかりました。低学年の子どもたちは、廊下の窓から見えるきれいな虹に大きな歓声を上げていました。 今日の体育 (H22.12.2)
今日の体育は12月15日(水)に行われる、持久走記録会のコース確認と走る練習をしました。一回目だったにもかかわらず、全員が同じペースで最後まで完走することができました。
4年 国語の研究授業がありました(H22.12.2)ニンジンパーティー 2年3組(H22.12.2)今日は、ボランティアの橋本さんと3年生のナスの指導を中心にしていただいています河合さんをお招きしました。 写真は、「ニンジン白玉ポンチ」を作っているところで、ニンジンをすったものを白玉粉にまぜ丸めているところです。 玄関に山茶花(サザンカ) (H22.12.2)12月になりました。学習発表会も終わり、学校は2学期のまとめを一生懸命にしています。12月15日から3日間の予定で保護者懇談会も予定されています。2学期の子どもたちのがんばりと、冬休み・3学期の目標について保護者の皆さんと懇談したいと思います。 今日の5−2(H22.12.1)避難訓練を行いました(H22.12.1)今回は、大地震が発生し、その後、家庭科室より出火したという想定で行いました。特に、1階の防火シャッターを下ろして行い、その場合の避難路を訓練しました。 避難指示の後、全員が非難し、人数の確認までに約3分30秒。 校長先生から、地震は人間で止めることはできないので、訓練がとても大切ですというお話がありました。 ニンジンパーティー 2年2組(H22.12.1)今日は、ボランティアの橋本さんと河口さんをお招きしました。 写真は、できあがった「ニンジン蒸しケーキ」「ニンジン白玉ポンチ」です。また、できたケーキとポンチを囲んで、河口さんとできばえや味について話しているところです。 持久走記録会に向けて(H22.12.1)特に、本校では「体つくり」としてこの時期に持久走やなわとびに取り組んでいます。 12月15日の午前中にそのまとめの会として、「持久走記録会」を午前中に全校一斉に行います。詳しくは、またお知らせしますので、お時間がありましたら参観をお願いします。 ニンジンパーティー 2年1組(H22.11.30)栄養士の吉田先生の指導を受け、収穫したニンジンを使って「ニンジン蒸しケーキ」「ニンジン白玉ポンチ」を作りました。 今日は、ニンジン栽培の指導をしてくださった食育ボランティアの橋本さんと石黒さんをお招きして感謝の会もしました。 昨日の5−1(H22.11.29)下糸が出なかったり、返しぬいに失敗したりするハプニングはありましたが、みんながけがに気をつけて、安全にミシンを使うことができました。 この続きは金曜日に行う予定です。 今日の5−3(H22.11.29)
がんばってます!
算数の学習で分数のたし算やひき算に取り組んでいます。 約分や通分が出てきて難しいですが、がんばっています。 答えがあっていると、うれしいです。 6年1組 書写(H22.11.29)特に今日の時間のめあて(目標)は、これまでに大筆で学習してきた始筆、止め、はらいなどの基本の点画の筆使い、漢字とひらがなの字配りに気をつけて小筆の使い方を練習しました。まとめで、郵便はがきの住所、宛名を書いてみました。普段書く習字半紙とは違い、小さなスペースに住所や宛名を小筆で書くことがはじめてでしたので、子どもたちはとても苦労していました。 委員会活動(H22.11.29)運動会以後、日常の活動を確認してから分担や役割の変更をした委員会、久しぶりの活動で多くの仕事があって時間不足になったところもありました。 また、環境委員会は、環境センターのエコスクール運動の担当の方の訪問を受け、本校のエコ活動を見ていただきました。 保健委員会は、朝の集会でかぜの流行について、特に手洗い、うがいをしっかり行うように呼びかけをしました。 応募作品の表彰をしました(H22.11.29)また、尾張教育研究会の書写作品コンクールに応募し、優秀な成績をおさめた児童の表彰を行いました。 土曜あそび教室(H22.11.27)講師は、地域のお住まいの方で、毎週丹陽南小の体育館を使って体操の練習をしている尾形さん親子、本校3年生の長谷川寧仁先生、飛び入りで本校の数人の先生も協力してくださり、マットあそび(運動)を行いました。 低学年では、前転、後転、開脚前転、開脚後転を中心に、高学年は側転と倒立を中心に練習しました。約50名ほどの児童と20名ほどの保護者の方と一緒になって練習をしました。 多くの方に支えられ(H22.11.27)食育ボランティア、見守りボランティア、読み聞かせボランティア・・・。 昨日も5年生の豆腐作りの指導をしていただき、今日は土曜あそび教室「マットあそび」の指導に来ていただきます。 こうした多くの方々の応援に感謝するとともに、元気に明るく、たくましい丹陽の子どもたちに育っていってほしいと願っています。 持久走の練習 |
|