最新更新日:2024/11/15 | |
本日:6
昨日:89 総数:614791 |
なわとび(H22.12.12)体育委員会では、2種類の縄跳びカードをつくり、決まった技の規定の回数を跳んでいくと「名人カード」へ進んでいくようにしています。また、昨日の土曜あそびでも紹介をし、少し練習した「ダブルダッチ」もこれから練習していこうと考えています。 20日の月曜日には、体育委員会主催で縄跳び集会を行う予定です。お家でも、ぜひ親子でいろんな技に挑戦してみてください。 土曜あそび教室(H22.12.11)今回も尾形さん親子、本校3年生の長谷川寧仁先生、飛び入りで本校の数人の先生も協力して行いました。前回に続いてマットにチャレンジする子、今回はとび箱に挑戦する子と、自分で種目を選んで行いました。 縄跳びを使って準備運動を行いました。係りの保健体育委員のお母さん方も参観に来てくださったお母さん方も一緒になって長縄やダブルダッチをしました。 今日の2−2(H22.12.10)今日は「よこはいり」というお話を読んでみんなで話し合ったり意見を出し合って授業を行いました。 「道徳の授業が一番意見が言いやすいよ。だって自分で思ったことをそのまま言うのは言いやすいんだもん。」ある女の子がこんなことを言っていました。一学期にはなかなか発言できなかった子も、この頃では道徳の時間になると張り切って発言する姿が見られるようになり、嬉しく感じています。 今日みんなで話し合った、「勇気を出して正しい行動をとっていこう」という気持ちが子どもたちの心の中に育っていったら嬉しいなぁと感じています。 掲示委員会の取り組み(H22.12.10)今は、冬の飾りに変わっています。手作りのクリスマスツリーや雪だるま、雪の結晶が掲示されています。 人権週間(H22.12.10)この期間を特に人権について考える機会とし、人権に関する映画鑑賞や道徳、昼の放送などを行ってきました。 学校では、いじめなど、子どもたちの中で起きるトラブルを防ぎ、少しでも早く発見するための取り組みとして、子どもたちの生活の様子を注意深く見る取り組みを行ったり、アンケートを行ったり、相談箱を設置したりしています。 丹陽南小学校のどの子も、元気に、にこやかに、そして楽しく学校に来れるように、これからも努力して参ります。 毎月10日は「あい・こう・カンの日」(H22.12.10)また、丹陽中学校区で家庭の日(毎月第3日曜日)の翌日を「あいさつデー」とし、家族、友達と、そして地域の方に進んであいさつをする日として運動をすすめています。 今日も元気に(H22.12.9)しかし、子どもたちはそんなことも気にせず、放課に元気に運動をしたり、遊んだりしていました。中間放課の持久走の練習にも多くの子が走っていました。昼放課の縄跳びの練習にもがんばって参加していました。 人権週間 高学年 映画鑑賞(H22.12.9)主人公の浩が、少し汚れたハンカチを持っていたことから、クラスの友だちから「バイキン」と呼ばれからかわれたことをきっかけに、次第に陰湿ないじめにつながっていくという話です。子どもたちの中でも起こるような映画の話を、真剣な表情で見ていました。 国語の研究授業 3年2組(H22.12.9)2組は、3場面、じんざのところを男の子が毎日たずねてきて、二人の仲がどんどんと強くなっていく場面です。物語文のひとつひとつの言葉に注目しながら、男の子へのじんざの気持ちがどんどんと強くなっていくところを読みました。 まとめの音読では、じんざや男の子になって役割読みをしました。じんざや男の子になりきって本読みをしていました。 国語の研究授業 3年1組(H22.12.9)単元は「サーカスのライオン」、主人公のライオン「じんざ」と男の子の話です。 1組は、4場面、男の子の家が火事になり、家の中に取り残された男の子をじんざが助けに行く場面です。「ウォーッ」と叫びながら男の子を助けに行くじんざの気持ちを読み取りました。 たくさんの子がじんざの気持ちを発表することができ、まとめの音読では、じんざや男の子の気持ちを上手に表しながら本読みをしていました。 今日の2−3(H.22.12.9)子どもたちが帰った後で(H22.12.8)翌朝、登校した子どもたちは担任の先生からのメッセージに目をやり、その日一日をがんばってくれています。 今日の2−1(H22.12.8)昼放課 体育委員会のなわとび集会(H22.12.8)体育委員会の子どもたちは、集会に集まった子どもたちの前で模範をするので、下校後に学校に来て練習をしたり、家で練習をしたりと必死で練習をしています。 今日の3年生(国語の授業)読み聞かせ(H22.12.8)人権週間の取り組み(H22.12.7)「学校の中で発生する「仲間はずれ」や「いじめ」は、人権にかかわる問題で、自分の人権を大切にするのと同じように、友達の人権も大切にして、暖かい思いやりをもって、明るく楽しい学校にしよう。」 というお話でした。 また、5時間目には、1年生から3年生までが体育館に入り、「どんぐりと山猫」という人権に関する映画を鑑賞しました。 なわとびの練習も始まりました。(H22.12.7)「宝物が旅に出た」4年図工(H22.12.7)お話の場面の様子が上手に描けるように、自分で選んだ色の画用紙を使い、歯ブラシやストローなど普段使わないような道具も使って描いています。 今日の3年2組(H22.12.7)木曜日には、校内の先生方に授業を参観していただく予定で、音読の仕方、発表のルールなども確かめながら授業を進めています。 |
|