最新更新日:2024/11/15
本日:count up6
昨日:89
総数:614791
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

外から戻るときには(H22.12.7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間放課や昼放課、外で遊んだ後は、手洗い・うがいに心がけています。
 本校では、まだまだかぜがはやるという状況はありませんが、新聞やテレビではインフルエンザやノロウィルス、胃腸かぜの流行を心配するニュースが流れています。
 学校は、いったんかぜがはやり始めると一気に流行をし、欠席者が多くなると学級閉鎖をしなければならないことにもなります。ぜひ、学校から家に帰ったときも、外に遊びに行ったときにも、手洗い・うがいをしっかりとするようご家庭でもお話ください。

中間放課に持久走の練習が始まりました。(H22.12.7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日(水)の午前中に持久走記録会があります。そのため、今日の中間放課から、その記録会に向けた自主練習会が始まりました。
 低学年は、トラックに沿って走ります。高学年は、実際のコースにもなる運動場を大回りするコースを走っています。子どもたちは、自分のペースで、そして何周走るか目標を決めて練習に取り組んでいます。

今日の4−1(H22、12、6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の授業では、「ラ クンパルシータ」の曲をいろいろな楽器で合奏しました。曲の感じをとらえて楽しくできました。
 クラブ活動がありました。図工クラブは、風船を使って作品を作っていました。手芸クラブでは、かわいい小袋を作りました。

クラブ活動(H22.12.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に久しぶりにクラブがありました。
 外で活動しているサッカークラブや野球クラブは、暖かく、風もないグランドで思いっきり体を動かしゲームを楽しんでいました。
 また、図工クラブでは、風船を型にのりのついた紙を張って張り子をつくりました。乾かしてから色をつけ、室内灯のカバーを作る計画です。
 囲碁クラブや茶道クラブは、学校支援ボランティアの先生方の指導で楽しく対戦をしたり、お茶を点てたりしました。

体育委員会で(H22.12.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の昼放課から体育委員会が中心になってなわとびの練習会をします。
 明日から3学期の始めまでの期間、なわとびカードを使ってなわとびの技と回数にチャレンジしていきます。
 体育委員会の児童が、体育館で希望者を集めて、技の紹介と自主練習会を行っていくために、今日の昼放課に打ち合わせをし、曜日の分担と今できる技の確認をしました。

玄関の花(H22.12.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週玄関に花を飾ってくださっている学校支援ボランティアのお花の先生が、今朝も新しい花を飾ってくださいました。
 花をたてているときに、先生からお正月にたてる花を東京で勉強してきたので楽しみにというお話をいただきました。次にたてていただいたときにご紹介します。

今日の朝礼で(H22.12.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝礼で校長先生から人権週間についてのお話がありました。
 いじめのない学校をつくろう、いじめのないクラスをつくろう、弱い人や体の不自由な人にやさしくしようというお話にがありました。
 また、「一人ひとりみんな違って、みんなそれでいい。」お互いに違っているところを認め合うことも大切ですというお話もありました。

人権週間(H22.12.5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月4日〜10日までの期間の人権週間に、学校でも人権について考えたり、学習したりする取り組みを行います。
 主なものとして
  1 校長先生から集会で人権週間について話をします。
  2 人権の大切さについて、昼に放送を行います。
  3 人権に関わる道徳の授業を,全ての学級で行います。
  4 人権の大切さに関する話を担任の先生が行います。
  5 人権に関する映画を低学年,高学年と別れて鑑賞します。
  6 人権に関する標語やポスターを募集し、掲示・広報をします。
 などです。
 ご家庭でも、この機会に人権を大切にすることについて家族で考えてみてください。

寒さに負けない(H22.12.4)

画像1 画像1
 子どもたちは、寒さに負けず、今日も外で元気よく体を動かしていました。

今日の3年生 (H22.12.3)

 今日の休み時間の様子です。空にかかった虹を見つけて、感激していました。また、体育の授業でやった大縄を、さっそく休み時間に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4−2(H22.12.3)

 今日は、雨が上がった後、きれいな虹がでていました。
図工の授業では、「宝物が旅に出た」というテーマで絵を描いています。
想像力をはたらかせて、作品を仕上げました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業が終わって(H22.12.3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業後に部活動が行われています。
 今は、2月のロードレース大会に向けたロードレース部、中心になるのが6年生です。今日は、部活動を行っている時間は風も強く、気温も低い中での練習でした。そんな中、選手たちは声を掛け合い、励ましあって練習に取り組んでいました。
 また、体育館ではサッカー部とミニバスケットボール部が合同で練習をしていました。新チームになり、4年生5年生の児童ががんばっています。今は、来年の選手権に向けて体力づくりと基本的技能の練習が中心です。子どもたちは、意欲満々でがんばっています。

雨が上がって(H22.12.3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨晩から今朝にかけて大変な雨が降っていました。
 貯留式になった学校の運動場もその降った雨の跡が残り、運動場のスロープには溜まった水によって作られた落ち葉の線が残っていました。
 1時間目の放課、雲の合間から太陽の日が差したとき、学校の北の空に大きな虹がかかりました。低学年の子どもたちは、廊下の窓から見えるきれいな虹に大きな歓声を上げていました。

今日の体育 (H22.12.2)

 今日の体育は12月15日(水)に行われる、持久走記録会のコース確認と走る練習をしました。一回目だったにもかかわらず、全員が同じペースで最後まで完走することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 国語の研究授業がありました(H22.12.2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組、2組で国語の研究授業がありました。単元は「ウミガメのはまを守る」で、接続語や指示語に注目して説明文の読み取りをしました。多くの先生の参観があり、いつもは元気いっぱいの4年生の子どもたちも緊張した顔で・・・。大きな声でのペア音読やしっかりとした発表ができ、とてもがんばっていました。

ニンジンパーティー 2年3組(H22.12.2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で2年生のニンジンパーティーは終了です。最後は、2年3組です。
 今日は、ボランティアの橋本さんと3年生のナスの指導を中心にしていただいています河合さんをお招きしました。
 写真は、「ニンジン白玉ポンチ」を作っているところで、ニンジンをすったものを白玉粉にまぜ丸めているところです。

玄関に山茶花(サザンカ) (H22.12.2)

画像1 画像1
 今、玄関に山茶花(サザンカ)の花が咲いています。花言葉は「困難に打ち勝つ、ひたむきさ」です。 山茶花の花を見るともう冬に、もう師走に・・・と思います。
 12月になりました。学習発表会も終わり、学校は2学期のまとめを一生懸命にしています。12月15日から3日間の予定で保護者懇談会も予定されています。2学期の子どもたちのがんばりと、冬休み・3学期の目標について保護者の皆さんと懇談したいと思います。
 

今日の5−2(H22.12.1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はエプロン作りをしました。下糸を出すのも慣れてきて、ミシンの扱いも上手くなってきました。早くできた子は、タオルかけやポケットを工夫してつけていました。全員出来上がったらみんなで写真を撮りたいと思います。

避難訓練を行いました(H22.12.1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に避難訓練を行いました。
 今回は、大地震が発生し、その後、家庭科室より出火したという想定で行いました。特に、1階の防火シャッターを下ろして行い、その場合の避難路を訓練しました。
 避難指示の後、全員が非難し、人数の確認までに約3分30秒。
 校長先生から、地震は人間で止めることはできないので、訓練がとても大切ですというお話がありました。

ニンジンパーティー 2年2組(H22.12.1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年2組が育てたニンジンを使ってニンジンパーティーをしました。
 今日は、ボランティアの橋本さんと河口さんをお招きしました。
 写真は、できあがった「ニンジン蒸しケーキ」「ニンジン白玉ポンチ」です。また、できたケーキとポンチを囲んで、河口さんとできばえや味について話しているところです。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 クラブ、1〜3年下校14:50、4〜6年下校15:35
12/14 1〜3年下校14:50、4〜6年下校16:00
12/15 個人懇談会、ほたる号来校、持久走記録会、一斉下校13:25
12/16 個人懇談会、一斉下校13:25
12/17 個人懇談会、一斉下校13:25

学校紹介

学校評価

学校運営協議会

元気もりもり通信 食育

一宮市の食育推進資料

食育授業指導案

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。