最新更新日:2024/09/15 | |
本日:1
昨日:27 総数:112219 |
母と子クラブの「クリスマス会」を開催しました。母と子クラブの「クリスマス会」を開催しました。 水曜日の母と子クラブの皆さんで、クリスマス会を開きました。 みんなでおそろいの帽子をかぶって、楽しく遊びました。 その後、クリスマスケーキを親子で作ることが出来ました。 ほっぺの落ちそうなくらい美味しいケーキが出来ました。 クラフトルーム「ルームプレートづくり」を開催しました。クラフトルーム「ルームプレートづくり」を開催しました。 今回のクラフトルームは、木の板を使って ルームプレートを作りました。 参加した子ども達は,自分の名前をプレートに 思い思いに書き、お部屋に飾れるように作りました。 インターナショナルカルチャーあそび「クリスマスカードづくり」を開催しました。インターナショナルカルチャーあそび 「クリスマスカードづくり」を開催しました。 今回のインターナショナルカルチャーあそびは、 ポップアップするクリスマスカードを作りました。 小学生と、幼児親子の参加があり楽しく出来ました。 「バンブー賞・グループ賞」を受賞しました。バンブーインスタレーションinおおくさへの出品作品が 「バンブー賞・グループ賞」を受賞しました。 この作品は、15作品の中から人気投票で1位になり バンブー賞を受賞しました。 またグループ賞も合わせて受賞しました。 「バンブーロックフェス」を開催しました。その3「バンブーロックフェス」を開催しました。その3 大学生バンド「F-STYLE」と、大人のバンドも来場者を楽しませていました。 「バンブーロックフェス」を開催しました。その2「バンブーロックフェス」を開催しました。その2 高校生バンドは青空の下、気持ちよくシャウトしていました。 「ノヴィア」と「モノトーン」の演奏です。 「バンブーロックフェス」を開催しました。その1「バンブーロックフェス」を開催しました。その1 わらべかんでは、11月3日に大草地区のイベント 「バンブーインスタレーション」と連動し、大草会館にて 「バンブーロックフェス」を開催しました。 音楽室で日頃練習している中学生や高校生バンドの発表の場です。 「光ヶ丘中学校吹奏楽部」の演奏に会場はノリノリで、 高校生女子バンド「ビタースイート」の演奏は切れが良く 拍手や声援で沸いていました。 えいごであそぼの「ハロウィンパーティー」を開催しました。えいごであそぼの「ハロウィンパーティー」を開催しました。 わらべかんのハロウィンパーティーは みんなで仮装をして、英語遊びをしながら お菓子をもらいに歩きました。 キッチンキッズ「スイートポテトづくり」を開催しました。キッチンキッズ「スイートポテトづくり」を開催しました。 10月のキッチンキッズは、畑で出来たお芋を使ったおかしづくりです。 サツマイモの皮をむき水にさらします。 それを茹でた後、細かくつぶします。 バターを加えて練り牛乳とグラニュー糖と塩を加え弱火にかけます。 あら熱を取り、卵黄とラム酒を加えて良く混ぜ合わせます。 形を整え、表面につや出し用の卵黄と水をハケで塗ります。 180度に暖めておいたオーブンに入れ20分焼きます。 表面が乾いてきたらもう一度卵黄と水をハケで塗ります。 あと5分ほど焼いて表面に焼き色が付けば出来上がりです。 今回は参加した子ども達はチームワークも良く美味しく作ることが出来ました。 「たんぼへわっしょい」を開催しました。「たんぼへわっしょい」を開催しました。 大草の田んぼへ御神輿を担いでわしょいわっしょい持って行きました。 これは、地域のアートイベントバンブーインスタレーションへの作品参加です。 わらべかんの作品は、みんなで作った海賊船です。 田んぼの中へ設置し、船のまわりにダンボールアートの魚を飾りました。 クラフトルーム「竹の工作」を開催しました。クラフトルーム「竹の工作」を開催しました。 今回のクラフトルームは、竹のケンダマと 竹ポックリの2つを作りました。 参加した子ども達はのこぎりを使い、穴を空け全員 2つのおもちゃを作ることが出来ました。 出来たら作ったおもちゃで遊びが始まりました。 このように、おもちゃは自分で作れることを体験できました。 地域の団体との協働企画「田んぼの稲刈り」を開催しました。地域の団体との協働企画 「田んぼの稲刈り」を開催しました。 今回の地域の団体(篠岡里山竹の会)と連携し、 親子で田植えの 稲刈り収穫でした。 今年は夏の暑さから、田圃の稲は少し小さい気がしました。 参加された親子の方は、自分で植えた苗が実を付けたことを 喜んでいたようでした。 インターナショナルカルチャーあそび「ブラジルのお菓子とホットドックづくり」を開催しました。インターナショナルカルチャーあそび 「ブラジルのお菓子とホットドックづくり」を開催しました。 今回のインターナショナルカルチャーあそびは、 ブラジルにある、こどもの日のお祝いとしてお菓子づくりをしました。 きれいなトレイにお菓子を盛りつけましたところ、 パーティーの雰囲気を上手く出すことが出来ました。 バンブーロックフェス「オーディション・バンドクリニック」を開催しました。バンブーロックフェス 「オーディション・バンドクリニック」を開催しました。 わらべかんでは、11月3日に大草地域のイベントと連動し 「バンブーロックフェス」を開催します。 音楽室で日頃練習している中高生バンドには発表の場です。 この日は、music space K-onnの甲斐さんにお願いして オーディション・バンドクリニックを開催いたしました。 高校生バンドのフレッシュな演奏ではじまりました。 甲斐さんから音の調整方法やバンドのバランスなど 丁寧な指導をもらっていました。 このアドバイスを取り入れもう一度演奏すると とっても力強くカッコ良いバンドになっていました。 11月3日祝日バンブーロックフェス見に是非来てください。 クラフトルーム「ペーパーパペットづくり」を開催しました。クラフトルーム「ペーパーパペットづくり」を開催しました。 今回のクラフトルームは、紙の人形作りです。 あらかじめ人形の下書きした紙をもらいます。 そこへ自分の好きな顔や絵を描き色を塗っていきます。 塗り終わると次に紙を切り抜いていき、組み立てていきます。 組み立てが終わると、かわいいペーパーパペットの出来上がりです。 インターナショナルカルチャーあそび 「シュシュづくり」を開催しました。インターナショナルカルチャーあそび 「シュシュづくり」を開催しました。 今回のインターナショナルカルチャーあそびは、 アクセサリーづくりです。 作り方は、きれいな色の布を組み合わせてデザインし、 色付きゴム紐を通す穴を空け、布をゴム紐で編んでいきます。 ゴム紐を通し終わったらしばり、端にビーズを付け出来上がりです。 今回は1人3個作ることが出来ました。 髪飾りにもブレスレットにもなるシュシュが自分で作れることに 参加した子ども達は喜んでいました。 材料の組み合わせによって色々なシュシュが作れます。 ブラジルには沢山のシュシュを売っているお店があるようです。 わらべかんではこれからも色々なシュシュづくりを開催します。 みなさん参加してくださいね。 キッチンキッズ「ほわいとチョコパイづくり」を開催しました。キッチンキッズ「ほわいとチョコパイづくり」を開催しました。 今月のキッチンキッズは、スイーツづくりです。 始める前に、冷凍のパイシートを常温で柔らかくし、 オーブンを200度に予熱しておきます。 はじめに、パイシートを6等分し、ホワイトダーツチョコを載せます。 チョコレートの上に、もう一枚パイシートをかぶします。 その際、パイシートの端を水でふやかしながらフォークでしっかりつなげます。 また、パイシートにはフォークで穴を空けておきます。 最後にパイシートの上から卵黄をハケでムラなく塗り、 オーブンで20分焼けば、ほわいとチョコパイの出来上がりです。 今回のスイーツはチョコパイでしたが、 中身を変えて焼けば色々なフルーツパイにもなります。 次回は9月25日土曜日「お月見だんご」づくりです。 ミステリーアート2「ポップアップカードづくり」を開催しました。ミステリーアート2「ポップアップカードづくり」を開催しました。 今回のミステリーアートは、飛び出すカードづくりです。 飛び出す絵本の仕組みを用いて一枚のカードをつくりました。 飛び出すところには、何が作れるのか1人1人自由に考えて 作ってみると、花や虹または新幹線を作っていました。 飛び出す部分と、台紙の部分を各々作り貼り付けると出来上がりです。 出来上がった作品をみていると、みんなの優しさや夢が描かれているようで とってもすてきな作品に仕上がりました。 「わらべ縁日」を開催しました。「わらべ縁日」を開催しました。 夏休み思いで企画、夜のわらべかん「わらべ縁日」を開催しました。 内容は、きもだめし・駄菓子屋さん・手作りゲームコーナー・輪なげです。 きもだめしには列が出来て待っているときはドキドキです。 終わった子ども達は、ゲームや駄菓子屋さん巡りをしていました。 当日は、多くのサポータースタッフさんにお手伝いをしてもらえました。 ジュニア奉仕団の中学生達も大活躍で、きもだめしの、仕掛けづくり ツアーガイドも担ってくれました。 このきもだめし、ツアーを全てまわれた子には、 最後に記念品の掴み取りをしました。 サポーターの皆さんに助けてもらって、 楽しい「わらべ縁日」が開催できました。 クラフトルーム「ペン立てづくり」を開催しました。クラフトルーム「ペン立てづくり」を開催しました。 今回のクラフトルームは牛乳パックを使ったペン立てづくりです。 自分の好きな形のペン立てになるよう、 牛乳パックを5つ程組み合わせます。 組み合わせによって形が様々に変わります。 斜めに切り口を作って、下には引き出しを付けたり工夫が見られます。 中には色画用紙を貼り付けてデコレーションする子もいました。 わらべかんのクラフトルームでは、 身近な材料を使い、自由で楽しいモノづくり体験を重ねています。 |
|