最新更新日:2024/10/10
本日:count up37
昨日:71
総数:580190
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

算数の授業(5年) 12・2

約分の学習をしています。約分はこれから先も、そして中学校でもよく使うものです。確実にできるようにしっかりと指導していきます。
画像1 画像1

アートフェスタに向けて(2年) 12・2

1月28日・29日の末広小アートフェスタに向けて準備を始めました。2年生のテーマは「ゆめの水族館」。まずは、図書館で海の生き物を調べ、興味をもった生き物の下絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびカード 12・2

月曜日から全校でなわとび運動が始まりました。
がんばった成果を「なわとびカード」に記入しています。

画像1 画像1

6年図工 12・1

形・デザインをそれぞれに工夫して、オリジナルのテープカッターの製作に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アートフェスタに向けて(5年図工) 12・1

図工では、アートフェスタの作品制作に取り組んでいます。
5年生のテーマは、「すんでみたいな こんな町」。
写真は、砂絵でサークルボックスを制作しているところです。
どんな作品に仕上がるでしょうか。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教育(6年)(2) 12・1

6年2組の授業の様子です。みんな一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教育(6年)(1) 12・1

近年は児童生徒が携帯電話やパソコンのインターネット上のトラブルや犯罪に巻き込まれるケースが多数発生しており、学校でも情報教育を積極的に進めることになっています。
今日は、橋本先生が6年2組で、「けいたい電話のメールを使うときの心がまえ」というテーマで研究授業を行いました。
教材ウェブサイトを利用して「チェーンメール」、「なりすましメール」、「でまメール」、「スパムメール」などを模擬体験をさせながら、携帯電話を使うときの問題点を学ばせていきました。
子どもたちの感想には、「一つ間違うととんでもないことになるということがよくわかった。」「おもしろそうだからやってみようではいけないことがわかった。これからは、よく考え、慎重に使うようにする。」などが記述され、携帯電話のメールを使うときの心がまえがよく理解されていました。
今後、6年生の他の学級でもこの指導を行います。
またご家庭でもぜひ話題にしていたければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102