最新更新日:2024/11/15 | |
本日:6
昨日:179 総数:2369773 |
11月25日(木) 期末テスト2日目&「ほっと一息タイム」期末テストに向けて、多くの生徒が、2学期の学習の成果を発揮しようと必死で勉強してきました。放課も友達と集まって問題を出し合ったり、ひとり黙々と勉強したり。よい結果に結びつくことを願います。 「ほっと一息タイム」映画上映 本日の午後、南部中の屋内運動場で映画会が開かれました。映画のタイトルは『風が強く吹いている』。ある大学の弱小陸上部が箱根駅伝出場を目指して悪戦苦闘する、笑いあり涙ありの青春感動映画でした。テスト後ということもあり、リラックスした雰囲気での映画鑑賞でした。 ボランティア生徒の影の活躍 映画上映会当日の朝早く。多くの生徒がまだ登校中の時間に、ボランティアの生徒らによって屋内運動場に全校生徒と職員、保護者の座席が準備されました。このボランティア活動は、南部中の伝統となっており、ゴミ出しや清掃活動などを毎日行っています。この日はまだテスト2日目であり、本当はテスト勉強をしたいはずの3年生男子数名が、映画会のためにせっせと椅子を運んでいました。本当にありがとう。 11月22日(月) ペットボトルのキャップ回収作業について現在も継続して回収を行っています。生徒会役員の生徒が仕分け作業を頑張っています。今後もこの運動にご協力をお願いします。 11月16日(火) 朝の朝礼朝礼では、赤い羽根協賛応募作品の表彰がありました。南部中学校からは、合計7名の生徒が入賞し、賞状をもらう生徒の姿はなんだか誇らしげで頼もしく感じるほどでした。 校長先生のお話では、バレーボール日本代表の銅メダルの話が出て生徒も集中して聞いていました。まずは期末テスト。頑張れ南中生!! 学校公開日みんなの「やる気ある表情」とっても素敵でしたよ! 11月12日(金) 朝の清掃風景きれいな校舎の中で、真剣に勉強に取り組む姿を見ていただきたいですね。多くの方の参観をお待ちしております。 11月11日(木)委員会活動で美しく
本日、各種委員会活動が行われました。緑化委員は学校のフェンス沿いにパンジーを植えました。その場所を通るのが毎日楽しくなります。また、図書委員は学級文庫の入れ替えを行いました。明日からは各クラス新しい本が教室に配架されます。どんな本が入っているか楽しみです。
11月10日(水)あいさつ運動2日目11月9日(火) あいさつ運動11月8日(月) 写真撮影11月7日(日) 同窓会総会・理事会の開催今年度は同窓会の母校補助事業として、健全育成会講演会の運営を助けてもらったり、体育大会の優勝カップを作ってもらったりしています。南部中学校は多くの卒業生によって支えられています。 11月5日(金)2年生は職場体験がありました。学校では、3年生はiテストがありました。受験に向けて、勉強頑張っています。また、1年生では、1年生だけで部活動を行いました。先輩がいない中でしたが、一生懸命声を出し、練習に励んでいました。もうすぐ1年生大会がある部もあります。先輩に追いつくよう、がんばってほしいと思います。 11月4日(木) 職場体験学習各事業所にお世話になり、「働く」ことについて学んでいます。 美容院で髪のスタイリング。 専門店で商品の整備や陳列。 飲食店で食器洗い。 保育園で園児たちとのふれあい。 どれも大切なことですね。 1日働いて、生徒たちは疲れがたまっていることと思います。 家族のために働いてくれている親への感謝の気持ちを大切にしてもらいたいです。 また、「働く」ことに自分自身が充実感を感じられるとよいですね。 11月4日(木) 3年・iテスト前日の授業風景11月2日(火) 「ニッポンの嵐」その他にもたくさんの新しい本が入りました。本が苦手な子も文学作品が漫画で読めるシリーズや、ガンダム、さくらももこさんのエッセイなど、読みやすい本がたくさんあります。ゲームやカラオケばかりでなく、読書の秋を楽しんでみてください。 11月1日(月) 2学期も残り半分!また,今日から教育実習がスタートしました。1年7組に所属し,主に養護教諭の役割について勉強していきます。南中生と触れ合う中で,教師になりたい気持ちをさらに高めることを願っています。 10月29日図書館の開館は月〜金の昼放課、10分間のみです。 毎日多くの生徒が訪れてきます。 給食後になると生徒がそわそわしだし、昼放課のチャイムがなるとわっと教室を飛び出し図書室へ。 新着の本を楽しみにしている子、シリーズ本の続きを待ち遠しく思っている子、 先生とお話にくる子、本を眺めている子、友達とおしゃべりをしている子、 図書室は生徒にとって癒しの空間となっているようです。 これからもみんなが気軽に利用できる図書室を目指して、図書委員会をはじめ、 職員一同で努力していきたいと思います。 |
|