今日の5-1(H22.6.25)
今日の6時間目、栄養士の吉田先生による、砂糖についての授業がありました。砂糖には、人間が活動するための大事な働きがあることを知りました。ただし、あまりにとりすぎると、体に害があることも合わせて学びました。
【5年】 2010-06-27 10:01 up!
今週の3年生 (H22.6.25)
今週でプールを始めて2週目、みんなもっと泳げるように頑張って練習しています。
夏も近づき、ビニールハウスのナスもどんどん大きくなり収穫できる数がふえてきました。また、今週は栄養士の吉田先生に、よい朝食の食べ方を指導してもらいました。ナスパーティーも近づいてきているので、栄養のことを考えながら食事ができるといいですね。
【3年】 2010-06-26 11:07 up!
アサガオの花が咲いたよ!
6月25日(金)に、育てているアサガオが花をつけ始めました。「先生、花が咲いてるよ」との話を聞き、みんなで観察しました。
早く全員のアサガオが花を咲かしてほしいと思います。
【1年】 2010-06-25 18:47 up!
放課後の様子(H22.6.25)
昨日とはうって変わって本日は快晴でした。放課は子どもたちが元気に運動場を走り回っています。放課後も学校の運動場で遊ぶ子たちが元気一杯に走り回っていました。
【5年】 2010-06-25 09:20 up!
PTA 第2回全体委員会 心肺蘇生法講習会(H22.6.24)
PTAの全体委員会を行いました。4月のPTA総会以降の各委員会の活動報告を行い、夏休み中の活動、2学期の活動について検討をしました。
全体委員会が終了した後、丹陽消防出張所の救命士の方を講師に心肺蘇生法を学びました。夏休みのプール当番に備えて、人工呼吸の仕方、心臓マッサージの仕方、AEDの使い方を学びました。
【PTA 】 2010-06-24 18:48 up!
部活お休み(H22.6.23)
朝の豪雨でこどもたちの靴や服が水びたしになってしまいました。部活をやろうと靴下を乾かす子もいましたが、乾くまでには至らず、サッカー部もミニバスケットボール部も今日はお休みになりました。
【5年】 2010-06-23 18:54 up!
伝法寺の歩道橋(H22.6.23)
国道22号にかかる伝法寺の歩道橋の工事が着々と進んでいます。工事の進行に合わせて学校では、歩道橋につけるネームプレートの図案を募集しています。子どもたちが考えたネームプレートが歩道橋の顔になる計画です。8月末には完成し、2学期から使えるようになる予定です。
【学校日記】 2010-06-23 18:36 up!
今日の6−1(H22.6.22)
1時間目、「ヒロシマのうた」を音読しました。その後、漢字検定を受けました。みんな気持ちを集中させて、とめ、はね、はらいに気をつけて書いていました。
2時間目は算数。難しい問題をグループで教え合いました。
3、4時間目は図工です。「くねくねアート」と題し、やわらかい針金やモール、和紙などを使ってランプシェードを作りました(写真)。
5時間目の社会は3人の武将(信長、秀吉、家康)について学びました。
6時間目の英語は、駅や病院、公園など、施設の名前を学びました。
【6年】 2010-06-22 13:05 up!
楽しみなクラブ活動(22.06.21)
今日は、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がありました。本校では委員会と交互に行っていますが、少しでも多くの時間をクラブ活動に当てたいと考えています。また、茶道クラブと囲碁クラブは、地域のボランティア講師さんに指導をお願いしています。これは茶道クラブの活動の様子です。子どもたちは、お点前も上手になりました。茶道の作法もしっかりと学んでいます。
【学校日記】 2010-06-21 17:13 up!
今日の6−2(H22.6.18)
今日は朝ペア読書がありました。1年生とはペア学年ということで1年間さまざまな活動で一緒になります。優しく読み聞かせする姿からは、成長を感じられます。
2時間目には水泳がありました。天気が心配されていましたが、行うことができました。1組と合同で行い、クロールの手の動き方や平泳ぎの脚の動きをペアで確認し合いました。
授業に対しても、学習に黙々と取り組んでいました。学習に対する意識も高まってきていると感じました。
【6年】 2010-06-20 14:09 up!
ペア読書(H22.6.18)
アジサイ読書週間も大詰めのこの日、ペア読書が行われました。6年生は1年生に読み聞かせを行いました。この日のために6年生は1年生が好きそうな本を図書館で選んだり、読書郵便で読む本をペアの子に紹介したり準備をしてきました。
読み聞かせが始まると、1年生に語りかけるように読む子、挿絵を見せながら読む子と、それぞれのスタイルで読み聞かせを行いました。1年生からお礼の手紙をもらうと、照れながらも嬉しそうにする姿が印象的でした。これからも丹南小のリーダーとして年下の学年に優しい6年生でいてほしいと思います。
【6年】 2010-06-20 14:07 up!
洗濯実習(H22.6.16.17)
梅雨の晴れ間の水曜日と木曜日に6年生は家庭科で洗濯実習を行いました。靴下の洗濯です。つま先やかかとの部分を丁寧につまみ洗いしました。水がだんだん黒くなっていく様子に、「こんなに汚れていたなんて知らなかった。」と驚いている児童もいました。最後は洗濯ロープに干しました。実生活でもこの実習で学んだことを生かしていってほしいと思います。
【6年】 2010-06-20 14:06 up!
担任の先生からのメッセージ(H22.6.19)
教室の前の黒板や後ろの黒板には、担任の先生から子どもたちへのメッセージが書かれています。今日の出来事であったり、一日一生懸命に取り組んだ子へのご褒美の言葉であったり、クラスみんなでがんばってほしいことであったり。子どもたちが下校してから、また、子どもたちが登校して教室に入る前までに、担任の先生が書いてくれています。
【学校日記】 2010-06-19 09:47 up!
廊下歩行運動が始まります。(H22.6.19)
誰もいない廊下、学校はとても静かです。今日は土曜日です。普段の日であれば、子どもたちの元気な声が響き、活気にあふれる校内も、子どもたちがいない日は何となくさびしそうに見えます。
来週の月曜日(6月21日)から金曜日(25日)まで、児童会の呼びかけで「廊下歩行運動」が始まります。梅雨になり、室内で過ごす日が多く、室内での過ごし方、正しい廊下歩行に心がけ、けがのない落ち着いた学校生活が送れるすることを目的に取り組みを始めます。
【学校日記】 2010-06-19 09:34 up!
ペア読書をしたよ(H22.6.18)
今日は、ぺア読書の日。
4年生は、それぞれ選んだ本を持って2年生の教室へ。
まず、読書ゆうびんを交換し、そのあとペアの子に本を読んであげました。
みんな気持ちをこめて読むことができましたね。
【4年】 2010-06-19 09:25 up!
好き嫌いなく食べよう!
6月18日(金)に栄養士の先生を招いて、食育の授業を行いました。
給食には、どの栄養素もまんべんなく入っていること、好き嫌いなくなんでも食べることが体の成長には大切だということをまなびました。
授業後子どもたちは「給食を残さず食べるようにしたい」「好き嫌いを減らしていきたい」といった感想が聞かれました。
【1年】 2010-06-18 18:27 up!
ペア読書をやったよ!(H22.6.18)
本日、ペア読書を行いました。6年生のお兄さん、お姉さんが選んだ本をよんでもらいました。どの1年生の子も、集中してお話を聞くことができました。これからもいろいろな場面で6年生の皆さんにはお世話になりますが、お願いします。
【1年】 2010-06-18 17:45 up!
今日の1−1(H22.6.17)
待ちに待った、初めてのプールの授業がありました。天気が良いので、今日はやっと1年生もプールに入りました。
着替えも大変!!でも、みんなとてもうれしそうでした。
シャワーは、温水で温かいけれど、プールの水は冷たいので、初めはちょっとおそるおそる入っていましたが、慣れると、みんな気持ちよく水遊びができました。
プールの中をみんなで歩いたり、走ったり。流れるプールになるようにみんなでぐるぐる回ったり。自由時間もありました。
終わった時には、
「次のプールは、月曜日。」と待ち遠しそうに言っていました。
【1年】 2010-06-18 07:59 up!
今日の1−2 (H22.6.16)
今日は空き箱を使って、乗り物、動物、ロボットなどを作りました。どの子も創造性豊かな作品を作ることができました。
昼には、1年生として初めての移動図書館「ほたる号」の利用がありました。どの子も自分の好きな本を借りていました。
【1年】 2010-06-16 21:06 up!
水泳の授業が始まりました。(H22.6.15)
先々週から、5、6年生や部活・委員会の児童が中心となってプール掃除を行い、やっと水泳ができるようになりました。梅雨の合間、待ちに待った水泳の授業が今日から始まりました。今日プールに入った5年生の子どもたちからは「水がきれいだった。」「水は少し冷たかったけど気持ちよかった。」という感想が聞かれました。
【学校日記】 2010-06-16 08:01 up!