ようこそ行健中学校HPへ

学校だより第26号

画像1 画像1
学校だより第26号はこちらから→学校だより第26号

郡山市中学校音楽学習発表会

画像1 画像1
 昨日(11月11日),郡山市民文化センターで郡山市音楽学習発表会が開催され,校内合唱コンクールで最優秀賞に輝いた3年6組と優秀賞に輝いた3年1組の皆さんが参加し,行健中の代表として高いレベルの素晴らしい合唱を披露してくれました。1組,6組の皆さんありがとうございました。

学校だより第25号

画像1 画像1
学校だより第25号はこちらから→学校だより第25号

教育講演会開催 「命の貴さ,平和,教育の大切さ」マリールイズさん

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,NPO法人ルワンダの教育を考える会理事長のカンベンガ・マリールイズさんを講師に迎え,教育講演会を開催しました。
 ルワンダ出身のマリールイズさんは,「ルワンダの内戦を通して感じる命の貴さ,平和,教育の大切さ」という演題で,自らがルワンダ内戦時に難民となった経験をもとに,毎日,安心して眠れることのすばらしさ,あたりまえのことがあたりまえにできる生活のありがたさ,そして,そうした生活の基盤となる教育の大切さについて話してくださいました。
 講演後,全生徒に感想を書いてもらいました。その中から,1年生が書いてくれた感想の一部を紹介します。

 「僕達が普通のように行っている勉強,部活,食事をとる,心配してくれる家族がいる,注意したり怒ってくれる友達,先生がいるということは,とても幸せなこと、感謝しなければいけない。僕達にとって普通なことだけど,他の貧しい国,貧しい人,紛争や戦争があったところでは,学校に行きたくても行けない,勉強したくてもできな,おなかが減っても食べるものがないという人たちのことを頭に入れて生活していこうと思いました。」

 今回のマリールイズさんのお話は,世界の現実に気づくと共に,自らの内面を振り返るとてもよい機会となりました。

マイ弁当の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日(月),「マイ弁当の日」を実施しました。自分で,弁当を作ることを通して,望ましい食習慣や食に関する適切な判断力を身につけることをねらいとしています。
 教室では,男子生徒の作ったお弁当の素晴らしさに驚きの声が上がったり,弁当作りの苦労話に盛り上がったりと,いつもより一層楽しいお弁当の時間となりました。
 保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

学校だより第24号

画像1 画像1
学校だより第24号はこちらから→学校だより第24号

学校だより第23号

画像1 画像1
学校だより第23号はこちらから→学校だより第23号

健翔祭開催

 10月22日(金),健翔祭を開催しました。オープニング・セレモニー,学習発表(長崎・広島研修報告,2年インターンシップ発表,韓国研修報告,英語劇発表,美術部影絵発表,吹奏楽発表,合唱部ミュージカル),健翔タイム,各展示部門(美術部,書写,家庭科,みつぐり学級,美術科,1年生学習旅,学級の足跡)等,どれをとっても生徒の日頃の授業や学校生活の成果が表れた,とても充実した内容でした。
 また,今回の健翔祭では,健翔祭実行員会(石井実行委員長)の皆さんのリーダーシップのもと,例年以上に,全校生一人ひとりが,学級の足跡やビックアート作りをはじめとして多くの活動に皆と協力しながら責任をもって熱心に取り組むことができました。
 健翔祭を通して,生徒の自主性や皆で協力して何かを作り上げようとする気持ちが一段と増したようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内合唱コンクール開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(金),校内合唱コンクールが開催されました。
 1年から3年までのすべてのクラスが,身震いするようなすばらしい歌声を聞かせてくれました。合唱はいいな,クラス全員の心が一つになる姿は本当にいいなと,観る者の心を熱くする素晴らしい合唱コンクールでした。
 合唱コンクール実行委員(小椋実行委員長)の皆さんの,当日までの準備,当日の運営も素晴らしいものでした。
 【1学年】
○ 最優秀賞  1年1組
○ 優秀賞   1年3組
○ 優良賞   1年7組
○ 優秀指揮者賞 吉村くん
○ 優秀伴奏者賞 遠藤さん
 
 【2学年】
○ 最優秀賞  2年5組
○ 優秀賞   2年1組
○ 優良賞   2年4組
○ 優秀指揮者賞 武田くん
○ 優秀伴奏者賞 馬場田さん

【3学年】
○ 最優秀賞  3年6組
○ 優秀賞   3年1組
○ 優良賞   3年3組
○ 優秀指揮者賞 鈴木さん
○ 優秀伴奏者賞 細川さん

【1・2年最優秀指揮者賞】武田くん
【最優秀指揮者賞】鈴木さん
【1・2年最優秀伴奏者賞】馬場田さん
【最優秀伴奏者翔】細川さん

【コンクール大賞】 3年6組 3年5組
 コンクール大賞に輝いた3年6組・5組の両クラスは,11月11日(木)に開催される「郡山市中学校音楽学習発表会」に行健中代表として参加します。
 
 

先輩と語る会開催〜JRA騎手 伊藤工真 先輩 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(10/18・月),本校を平成17年に卒業し,現在,日本中央競馬会に所属し,騎手として活躍している伊藤工真先輩を招いて「先輩と語る会」を開催しました。
 伊藤工真さんは,東京競馬場で行われた第1競走でサザンスタディーに騎乗し,記念すべき初勝利を挙げたことを皮切りに,これまで通算40勝を挙げる快進撃を続けています。今年は、栄えある新人王に輝きました。
 お話では、目標を持って,今何をすべきかを考え,それに真剣に取り組むことの大切さや,支えてくれる周囲の人々への感謝の気持ちや謙虚さを持つことの大切さを教えていただきました。
 厳しいプロの勝負の世界で,一流の旗手として活躍をしている伊藤さんのお話は,大変説得力があり、これから進路選択を迎える3年生をはじめとして全校生にとって進路や生き方を考えるとてもよい機会となりました。

学校だより第22号

画像1 画像1
学校だより第22号はこちらから。→学校だより第22号

学校だより第21号

画像1 画像1
学校だより第21号はこちらから学校だより第21号

学校だより第20号

画像1 画像1
学校だより第20号はこちらから→学校だより第20号

生徒会役員選挙立会演説会開催

画像1 画像1
 木曜日(10/7)に生徒会役員選挙立会演説会が行われました。定員と同数の立候補者数でしたので選挙は行われませんでしたが,演説会では各候補とも,「挨拶運動,エコ活動,学校生活の改善に取り組んでいきたい」等,生徒会役員としての抱負をしっかり述べました。全校生にとっても,候補者の演説を聞き,生徒会の一員としての責任を自覚するよい機会となりました。
 生徒会の自主的な活動が,学校生活をより良く充実したものにしています。

生徒会エコ活動クラス発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在,生徒会を中心に各学級でエコ活動に着実に取り組んでいます。
 10月15日(月)に行われた第5回全校集会では,各学年代表クラスが,学級のエコ活動について発表しました。    
 例えば,2年5組は「CO2削減をめざす・ムダ使いをしない・3Rの実行」を目標に掲げ,具体的な活動として「リサイクル,歩け歩け運動,自転車をこごう運動,明るいうちは電気をつけない,水の節約」を行っています。
 生徒会では水の節約に取り組み,月ごとの水道使用量を発表し,エコ活動の成果を見ていきます。

福島県駅伝大会 女子駅伝6位入賞! 伊藤さん区間賞!(3区新記録樹立!)

 10月6日(水)に南相馬市馬事公苑コースで開催された「第53回福島県中学校駅伝競走大会(女子)」で,行健中女子駅伝部が6位入賞を果たしました。
 また,第3区を走った伊藤さん(3年)が区間新記録で区間賞に輝きました。
 毎日,早朝からの厳しい練習を重ねてきた成果です。駅伝部の皆さんおめでとうございました。 

郡山市民体育祭 ハンドボール部男子優勝!

画像1 画像1
 10月2日(土)に二瀬中学校で開催された「郡山市民体育祭ハンドボール競技大会」で,行健中男子ハンドボール部が見事,優勝を果たしました。
 また,表彰時の橋本君(部長)の返事とあいさつが大変すばらしく,他の学校の先生方からお褒めの言葉をいただきました。優勝に加えて,とてもうれしいことです。
 行健中ハンドボール部も男女ともに着実に力をつけています。

郡山市小中学校合奏祭 金賞受賞!

画像1 画像1
 10月1日(金)に郡山市文化センターで開催された「郡山市小中学校合奏祭」において,行健中学校吹奏楽部が見事,金賞の栄冠に輝きました。
 一年を通して朝,昼,放課後,休日と練習を重ねた成果です。先日の中体連新人戦での好成績,合唱東北大会金賞受賞に続き,行健中の生徒たちが活躍しています。

市中体連新人戦,結果報告!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週,9月28日(火)〜29日(木)の3日間,郡山市中学校新人総合体育大会が開催されました。
2年生を中心とした新チームで臨んだ今大会,ソフトボール,ハンドボール男子,バドミントン女子が準優勝,個人戦では,柔道で佐々木君,安藤君,バドミントン女子で吉田さんが優勝と,団体,個人で好成績を残しました。来年の夏の大会でのさらなる活躍が期待できる充実した大会となりました。

 【市中体連新人戦〔団体戦〕】
 ○ ソフトボール 2位
 ○ ハンドボール男子 2位
 ○ ハンドボール女子 3位
 ○ バドミントン男子 3位
 ○ バドミントン女子 2位
 ○ 柔道男子団体 3位
 ○ 野球      ベスト8
 ○ バレーボール女子ベスト8
○ バスケットボール男子 ベスト8

【市中体連新人戦〔個人戦〕】
 ○ 柔道男子73kg級 1位 佐々木くん
 ○ 柔道男子66kg級 1位 安藤くん
       同    3位 福島くん
 ○ 柔道男子60kg級 2位 蜷川くん
 ○ 柔道男子55kg級 3位 村越くん
 ○ 剣道女子個人   2位 橋本さん
 ○ バドミントン女子シングル 1位 吉田さん
 ○ バドミントン男子シングル 3位 五十嵐くん
 ○ バドミントン男子シングル ベスト8 鈴木くん 
 ○ バドミントン男子ダブルス ベスト8 富樫くん 木村くん
 ○ 卓球男子ダブルス ベスト8 丸山,畑ペア
 ○ 卓球女子シングルス ベスト8 安司さん

第62回全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞受賞!

画像1 画像1
 先週の土曜日(9/25)に,山形県民会館で開催された「第62回全日本合唱コンクール東北支部大会」において,行健中学校合唱部は,見事,金賞に輝きました。全国大会へは出場校中,8校が出場できます。行健中は8位入賞を果たしましたが,同率8位の他校に1点及ばず,全校大会出場にはあと一歩及びませんでした。しかし,行健中合唱部の実力を知らしめ,今後のさらなる活躍が期待できる素晴らしい演奏でした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 3年定期テスト(3) 学力向上(2)12年〜19
11/16 2年ボランティア
11/18 授業公開4限
郡山市立行健中学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字大原16
TEL:024-932-1815
FAX:024-932-1840