最新更新日:2024/09/20
本日:count up27
昨日:50
総数:636689
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

児童会役員選挙(10月14日6年生)

後期児童会役員を決めるために,立会演説会と投票が行われました。立候補者一人ひとりが自分の考えを堂々と述べました。また,その演説を他の子たちもしっかりと聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日(10月13日)の6年生

【1枚目の写真】算数の文字の式のテストがありました。もともとは中学校の内容でしたが,今年度からは6年生で学習することになりました。慎重に問題を解いていきました。
【2枚目の写真】道徳の時間です。自由の本当の意味をみんなで考えました。
【3枚目の写真】書写の時間です。人権週間にちなんだ応募作品に取り組みました。人権に関係する言葉を考えて,毛筆で書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品づくり その2 (10月8日 2年生)

 図工で「ひかりの おくりもの」の作品づくりをしています。初めて使うカッターに緊張しながらも、みんながんばって窓の形を切り抜きました。はさみと違ってとても力がいりました。カラーシートをはって、光に当てるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日(10月12日)の6年生

今日は午後から先生たちの研究会があるため,短縮日課で給食を食べて,13:00には下校となりました。写真は,給食後の歯みがきの様子と帰りの準備をする様子です。さすが6年生,手早くできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせがあったよ!(10月8日 2年生)

 朝の読書タイムに、読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアのお母さんに絵本を読んでいただき、みんな目を輝かせて真剣に聞いていました。自分で読む本も好きだけど、読んでもらうのも大好きな2年生。11月の読み聞かせが今から楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 作った車で遊びました (3年 10/12)

 風を受けるところを工夫して、風で動く車を走らせてみました。(上)
 輪ゴムの伸ばし方を加減して、ゴムで動く車を5mの地点に上手に止められるように走らせてみました。(下)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 環境ゲームで遊びました(10月8日)

4年生は総合で環境について学んでいるので、今日は「マイアース」というカードゲームを使って遊びながら環境のことを考えました。
でも今日はルールを覚えるのに必死で、環境のことまで頭が回っていなかったようです。
これから、手作りカードを作ることで、何をしたら地球にとってプラスで、何をしたらマイナスなのか、考えていってもらいたいと思います。
《参考》
今回使っている「マイアース」はお試し版で、通常のものより小さく、種類も少なくなっています。
実際に買ってみたい場合は、
・丸善 名古屋栄店
・名古屋大学 生協
・アマゾン
で買うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手話でうたったよ!(10月8日、5年生)

 5年生は、2学期の総合的な学習の時間で「人にやさしく」をテーマに福祉について学習を進めています。

 今日は、手話で「さんぽ」「翼をください」「旅立ちの日に」を歌いました。

 歌詞が分からない歌もありましたが、子どもたちはスクリーンを見て、身振り手振りをつけながら一生懸命歌っていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットの見学 PART1(3年 10/8)

 社会科では、「スーパーマーケットで働く人」を学習しています。
今日は、スーパーマーケット「カネスエ」に見学に行き、働く人の工夫や努力を調べてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットの見学 PART2(3年 10/8)

 店長さんから教えていただいたことや、見学したことなどをしっかりメモしてきました。
 すばらしい校外学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日の6年生

今日は書写で毛筆を学習しました。もう一枚の写真は図工の「生まれ変わった板たち」の製作風景です。設計を行いましたが、板の厚さを考えて設計するのに苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

木曜日(10月7日)の6年生

【1枚目の写真】図工の時間です。木の板から小物入れなどの箱を作ります。今日は、デザインを考えながら、「木取り」の作業をしました。
【2枚目の写真】総合の時間です。10月26日から始まる学校茶道についてホームページで調べました。
【3枚目の写真】学年園に大根の種をまきました。サツマイモのようにたくさん収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 うさぎに さわったよ

 生活科の授業で、うさぎと触れ合いました。最初は、怖々さわっていた子供たちも、しだいに慣れ「ふさふさして かわいい!」「目が赤いよ!」と大盛り上がり。あまりの子供たちの大きな歓声にびっくりしたのか、一羽は穴の中に入ってしまいました。
 触れ合った後は、観察カードにうさぎの特徴や様子をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日(10月6日)の6年生

【1枚目の写真】久しぶりの書写の授業です。「大切な資源」という文字を毛筆で書きました。漢字とかなの大きさの違いに気をつけて練習しました。
【2枚目の写真】国語の時間です。教科書の巻末にある漢字の復習をしました。鉛筆でこすると答えの漢字が浮かび上がるすぐれもののページです。
【3枚目の写真】英語の時間です。国名の尋ね方について練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日、大空高く!

 4年理科「とじこめた空気や水をおしてみよう」という学習のまとめとして「ペットボトルロケット」を飛ばしました。500mlのペットボトルの中に入れる水の量を色々とかえて飛ばしました。うまくいった班は、校舎の高さよりも高く飛ばすこともできました。ロケット発射のたびに歓声があがる楽しい授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日(10月5日)の6年生

【1枚目の写真】学年でひっそりと育てていた、サツマイモの収穫を中間放課にしました。宝探しのように夢中になって掘りました。
【2枚目の写真】理科の時間です。岩石の観察をしました。いろいろな種類の岩石があり、それぞれに特徴があることが分かりました。
【3枚目の写真】社会の時間です。江戸時代の政治や文化について、調べてノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日(10月5日)の5年生

すっかり秋めいてきた学年園の田の様子です。収穫を待っているかのように、稲穂ができています。
画像1 画像1

図工の時間(10月5日)

 今、2年生の図工では、「光のおくりもの」という学習をしています。初めてカッターを使うので、みんな緊張して取り組んでいました。小さい手での作業なので、厚紙を切るのに力がいります。そのため、子どもたちから「疲れた〜」という声がたくさん聞かれました。カッターで切り抜いた模様に、色セロファンを貼って、壁飾りを作ります。みんな、けがをしないように今の気持ちを忘れず、慎重にカッターを使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴムのはたらきを調べました(3年 10/5)

 1限目、理科の授業がありました。
ゴムのはたらきで車の走る様子の違いを調べました。
ゴムを短く伸ばしたり、長く伸ばしたりして比べました。
また、ゴムが1本の場合と2本の場合も比べてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日の学校集会では

 まず、絵画で表彰を受けた児童の表彰伝達が行われ、描いた作品の紹介も行われました。続いて、休職や退職の先生に代わって10月から本校に赴任することになった4年3組の鈴木先生と5年2組の松川先生の紹介が行われました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 学校茶道(6年生)
11/10 全校集会・国際交流員来校
11/11 国際交流員来校・ミニ通学団会
11/12 国際交流員来校
11/14 浅井町ピカピカ大作戦
11/15 学校訪問(4限授業)
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp