最新更新日:2024/11/15
本日:count up89
昨日:70
総数:614785
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

PTA親子ふれあい教室 9 「スライムづくり」(H22.11.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゼリーのようなふしぎな物体(スライム)を作りました。自分の好きな色をつけたり、スーパーボールを作りました。

PTA親子ふれあい教室 8 「クリスマス工作」(H22.11.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まつぼっくりにビーズやリボンなどを飾り付けてミニツリーを作りました。
 また、折り紙で雪の結晶のオーナメントを作りました。

PTA親子ふれあい教室 7 「ダンボールの家づくり」(H22.11.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンボールを使って、ぼくの秘密基地、わたしのオリジナルルームを作りました。

PTA親子ふれあい教室 6 「キーホルダー」(H22.11.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マジックプレートに油性マーカーで楽しい絵やかわいい文字を書き込み、キーホルダーを作りました。

PTA親子ふれあい教室 5 「花たばサンドイッチとオープンサンド&サングリア」(H22.11.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろなサンドイッチとオレンジジュースと炭酸飲料を使ったフルーツポンチ「サングリア」を作りました。

PTA親子ふれあい教室 4 「ねんどスイーツ」(H22.11.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ねんどを使って、かわいいスイーツを作りました。

PTA親子ふれあい教室 3 「エコクラフト」(H22.11.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞紙や牛乳パックをつかって、新聞エコバックとキュービックパズル、フリスビーを楽しく作りました。

PTA親子ふれあい教室 2 「パズルラリー」(H22.11.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パズルラリーは、ポイントに置かれているパズルのピースを集め、学校や学校周辺にあるポイントをまわって絵を完成させました。

PTA親子ふれあい教室 1 「親子でドッチビー」(H22.11.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、PTAの行事「親子ふれあい教室」が開かれました。秋の一日を楽しくものづくりをしたり、汗を流したりしながら、親子で楽しい時間を過ごすことができました。
 PTAの役員の方、学校支援ボランティアの方、職員が講師になって、9つの講座を開きました。約300人の児童と約150人の保護者の参加があり、どの会場でも親子で楽しく協力して作品を作っているところ、真剣な顔をして親子で対戦しているところが見られました。
 「親子でドッチビー」から順に、講座の様子を順に掲載していきます。

育てたツルレイシ(4年)(H22.11.5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 春から育てたツルレイシは、ネットにつるを絡めながらどんどんと伸びていきました。夏には、緑のカーテンになりました。やがて、黄色い花が咲き、実をつけていきました。今では、種が花壇に落ちました。

ナスのスイーツ作り (H22.11.5)

 今日は、3年生で育てたナスをつかって、スイーツを作りました。作り方などを間違えないように、アドバイスをを聞きながら作ることができました。また、校長先生やゲストティーチャーの方とも一緒に、美味しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本となかよくなる会(H22.11.5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝読書の時間を使って、コスモス読書週間「本となかよくなる会」を行いました。この会は、先生や司書の先生、特別支援協力員の先生、読み聞かせボランティアの方々に読み聞かせをしていただく会で、担任の先生ではなく、隣りのクラスの先生に読んでいただいたり、違う学年の先生に読んでいただく会です。来週にも3回予定をしています。

ねがいごとパズル(H22.11.4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、「ねがいごとパズル」という観劇会を行いました。どの子も時間をたつのを忘れて見入っていました。劇団の人に語りかけられたときは、みんなで元気よく答えていました。
 話の中には、いろいろな願いや想いがこめられていました。お子さんと今一度どんな話だったかご家庭で話題にしていただけると嬉しく思います。
 劇が終わってから、劇団の人に発声の仕方を教えていただきました。学習発表会で生かせると最高ですね。

第3回 丹陽南小 学校運営協議会(H22.11.4)

画像1 画像1
 第3回の学校運営協議会を行いました。
 議題は、
  〇1学期末に実施した保護者アンケートについて
  〇これからの学校運営協議会の役割について
  〇2・3学期の学校行事について
  〇丹陽中学校区の運営協議会の各部の協議事項について
 各委員さんより活発な意見をいただきました。
 
 

観劇&ゴミゼロ (H22.11.4)

 今日は3・4時間目に劇を観賞しました。子どもたちも学習発表会の練習をしているところなので、とても刺激を受けているようでした。
 5時間目にはゴミゼロ運動をして、協力して掃除をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の観察(4−2)(H22.11.4)

 9月に赤い色の小さな種をまいてから約2か月、今ではもうすっかり大きくなり、大根の白い頭が土から顔を出し始めました。
 みんなが育てた大根を使って、エコクッキングを企画しています。
今からとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ごみゼロ運動(H22.11.4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、ごみゼロ運動を全校で行いました。
 最初にエコ委員会の児童が、活動場所、活動グループ、ごみの分別の仕方などについて説明をしました。その後、通学班ごとに分かれて活動場所にいきました。
 日ごろ通学班の集合場所として使っている公園だったり、帰宅後によく集まって遊んでいる公園を中心に活動をしました。

11月6日(土)は親子ふれあい教室です。(H22.11.3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(土)はPTA行事「親子ふれあい教室」があります。秋のPTAの恒例の行事で、土曜日の午前、PTAの役員・委員の方々などが講師になり、町内を散策するパズルラリーや親子でスポーツを楽しむドッチビー、親子で調理をするサンドイッチづくり、工作を楽しむダンボールの家づくりやエコクラフト、ねんどスイーツづくりやキーホルダー、クリスマス工作、スライムづくりを行います。
 児童約300人と保護者約150人の参加の参加があり、とても盛り上がりのある会になることを楽しみにしています。
 

楽しかったよ!イモ掘り(H22.11.2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校園でイモ掘りとカブを抜きました。今年のサツマイモは猛暑を受けましたが、大きなイモをたくさんつけていました。子どもたちはペアで協力しながら、イモを抜きました。「大きなサツマイモが採れたよ」と歓声が上がっていました。また、今日は大きくなったカブも抜きました。ご家庭でぜひご堪能ください。 

3年サツマイモほり(H22.11.2)

 今日はみんなでゲストティーチャーさんの協力のもと、さつまいもを掘りました。3回目とあって、傷つけないように上手に掘ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/6 PTA行事(親子ふれあい教室)登校8:45〜8:55、下校11:20
11/7 丹陽文化祭(丹陽公民館)
11/8 クラブ、1〜3年下校14:50、4〜6年15:35
11/9 本となかよくなる会、1〜3年下校15:10、4〜6年下校16:00
11/10 読み聞かせ、あいさつ・交通安全・かんちゃんの日、1・2年下校15:10、3〜6年下校16:00
11/11 ペア読書、集金日、一斉下校15:10
11/12 本となかよくなる会、1・2年下校15:10、3〜6年下校16:00

学校紹介

学校運営協議会

元気もりもり通信 食育

一宮市の食育推進資料

食育授業指導案

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。