最新更新日:2024/11/09
本日:count up123
昨日:420
総数:953891
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

芸術鑑賞会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日に芸術鑑賞会がありました。今年は「劇団うりんこ」さんに来ていただき、『パイレーツオブ花山田小学校』をじっくり鑑賞しました。
 会場の体育館は、あれよあれよという間に専門の劇場のように早変わり!入場する子ども達も「すごい!」の声、声、声…
 劇が始まると、みんな身を乗り出して見入っていました。海賊が戦うシーンに息をのんだり、バス!?のユニークな運転手に笑ったり、あっという間の2時間でした。鑑賞態度もとてもよく、心に残る行事となりました。

グラウンドゴルフのことを教えてもらったよ(^o^)

 9月24日(金)体育館へ扶桑町グラウンド・ゴルフ協会会長の鈴井先生にきていただき、グラウンドゴルフについて教えていただきました。プレーをしたことのある子もたくさんいましたが、知らない子もかなりいました。歴史や精神、心構えなどについて詳しくお話をしていただけました。10月の5日には多くの協会会員の方にグループごとにプレーをしながら直接教えていただけるそうです。みんなが心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいあそびの会

 近くにお住まいのおじいさん、おばあさんに昔の遊びを教えていただいきました。
 めんこ、竹馬、お手玉などの遊びを教わりました。
 また、給食も一緒に食べていただき、楽しい一日になりました。
 ご協力くださった先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

守口大根の種まきの見学に行きました!

  3年生は、扶桑町の特産物である守口大根について勉強しています。9月22日(水)に守口大根の種まきの様子を見学させてもらいました。守口大根農家の天野さんにいろいろとお話を聞きました。トレンチャーという機械で1メートル20センチほどの深さまで畑を耕し、土を軟らかくすることや、播種機という便利な機械で種まきをすることなど、たくさん学ぶことができました。9月に種をまくと、90日ほどで収穫ができるそうです。収穫の時期には、また、畑の見学をさせてもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

施設見学(中央公民館)

中央公民館に見学に行きました。
館内では,公民館というところは,『みんなで使う建物』だということを説明して頂いたり,館内で行われている講座なども知ることができました。
大人になって勉強したいという人たちのために,公民館があることをしりました。
あと,公民館にある文化財の頭椎直刀という刀を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第三回 通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みも終わり、9月からの登下校の様子を振り返る意味で、反省会を行いました。
自分の通学班をよりよくしていくために意見交換をしました。
登下校は毎日のことです。1年生から6年生までがお互いに思いやりを持って、安全に登校できるといいですね。

今日決まった、後期班長の皆さんの活動は10月18日からです。班長としての自覚を持ち、進んで活動を行えるといいですね。


また今日は、通学班集会の後、通学班遊びも行いました。
暑い中、様々な学年が混ざり合って遊ぶ姿の中には、高学年が低学年を心配したり、楽しめるように声をかける場面も見られました。

扶桑町の施設見学に行きました!

 3年生は、9月17日(金)に、扶桑町の施設を見学に行きました。自分が見学する場所を決め、図書館、中央公民館、文化会館の三つのグループに分かれて、いろいろなことを学んできました。図書館では、「こんにちは図書館」という紙芝居を読んでいただき、図書館のいろいろなひみつを知ることができました。また、普段は入ることのできない書庫にも入らせてもらいました。公民館や文化会館でも、いろいろと発見することができました。学んだことをもとに、国語の「わたしのお気に入りの場所」の学習で、グループで発表会をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「ぼうけん はっけん 町たんけん」

今まで計画を立ててきた「町たんけん」にいよいよ出発!
でも・・・ポツポツと雨が・・・・だいじょうぶ、子どもたちのパワーで乗り切ろう。 と出発しました。柏森駅では、「駅員さんの仕事たいへんだね。」郵便局では、「裏に機械がたくさんあってすごいね。」本屋さんでは、「本だけでなく、えんぴつも売っていたよ。」と、はじめて知ったことや、感動したことを話してくれました。
協力してくださったお店の方々、付き添ってくださいましたボランティアの方々に感謝し、深くお礼を申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成22年度修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ヶ月後にせまる、修学旅行の説明会が行われました。
 あいにくの天気でしたが、多くの保護者の方々が来てくださいました。ありがとうございました。
 本番当日は晴れるといいですね。

野外学習 その13 到着式

 懐かしの?「すうちゃん広場」で到着式です。出迎えの先生方、お母さん方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 その12 退園式

1泊2日の野外学習も、最後の退園式を残すだけとなりました。お世話になった自然園やボランティアの方たちに、お礼の合唱を聴いていただきました。楽しい思い出を、これからの学校生活にぜひ生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 その11 体験4 カヌー

 前日通過した台風の影響で川の水が増水していたため、残念ながら川でのカヌー体験はできませんでした。そのため、場所を大きなプールに移しての体験となりましたが、初めての子が多く、とてもすてきな思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 その10 体験3 五平餅作り

 くるみを粉にしてつくった香ばしいタレ。焼く前からお腹が鳴っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 その9 体験2 焼き杉細工

 杉の板を焼いて、思い思いのデザインを描いていきます。さて、どんな傑作ができあがるのかな・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 その8 体験1バームクーヘン作り

 バームクーヘン作りがこんなに大変なものだとは・・・。炎熱地獄に耐えて、やっと焼き上がったバームクーヘンのお味は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 その7 朝食

 お腹ぺこぺこで、やっとたどりついた?食堂でした。「さあー、食べるぞ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 その6 夜のバンガロー

 キャンプファイヤーの感動を胸に、今夜はどんな夢を見るのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 その5 キャンプファイヤー

 郡上八幡の森に住む火の神から、大切な六つの神の火が分火され、キャンプファイヤーが始まりました。火の子の誓いに続いて、次々に出し物が演じられ、和やかな中にも感動的なキャンプファイヤーとなりました。プログラムの中で、扶桑中の生徒に教えてもらったファイヤーダンスが披露されると、盛り上がりも最高潮に達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 その4 野外炊事2

 おいしいカレーを目指して、煙の中、みんながんばりました。「ああー、煙が目にしみる〜」!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外炊事 その3 野外炊事!

 野外学習1日目の夕方、カレー作りをしました。
 班ごとに食材や炊事道具を受け取ると、それぞれの分担に分かれてテキパキと作業を進めていきます。炊事場では、お米を研いだり、野菜を切ったり。バンガロー前のかまどでは、薪を適当な長さに折り、仕組んでいきます。
 火を入れ、かまどでの調理が始まりました。カレールーの水加減や火の調整にとっても苦労しましたが、どの班もとってもおいしいカレーができました。
 楽しく会食した後は、みんなで協力して片付けをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/29 学校公開 1年生生活科発表会
11/3 文化の日
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023