最新更新日:2024/11/15 | |
本日:88
昨日:70 総数:614784 |
学校公開2日目(H22.10.5)5時間目は、みなみちゃんの野菜ランドに出かけ、8月に種まきをしたニンジンの様子を観察しました。「大きくなったね。」「チクチクの葉っぱだったよ。」と、楽しそうに観察していました。 学校公開では、多くの方々に参観していただき、ありがとうございました。 地球温暖化教室<4年>(H22.10.5)まず最初に、エネルギーの今と昔 江戸時代と今を比べて着ている服の違い、使っている道具の違いを学習しました。そして、地球温暖化がどういう風におきるのか、エネルギーのムダを減らすには、自然の力を使って地球を守ろう、自分ができる地球温暖化を考えて実践してみることを決めました。 歯みがき指導<1年>(H22.10.5)自分の歯の汚れやすい場所、なかなか磨けないところをみつけて、上手な歯の磨き方をお父さん、お母さんと一緒に勉強しました。 今日の3−2 (H22.10.4)
1学期に行われた写生大会の絵が屋内運動場に掲示されているので、みんなで見に行きました。いろいろな学校の代表作品に混ざって、3年2組の子の作品も掲示されていて上手な絵を見てとても刺激を受けているようでした。
また、今日はALTによる英語の授業がありました。食べ物やお菓子の単語について楽しく学んだあと、一緒に給食を食べました。 防犯教室(H22.10.4)当日は一宮市役所地域ふれあい課の方がいらっしゃってお話をききました。 合言葉は「いかのおすし」です いか…ついていかない の …(車に)のらない お …おおごえ(大声)で叫ぶ す …すぐ逃げる し …しらせる です。この合言葉を忘れないようにしてほしいものです。 赤い羽根街頭募金(H22.10.3)
児童会役員を中心としたメンバーで赤い羽根街頭募金を行いました。アピタ一宮店でおこないました。初めは「赤い羽根共同募金にご協力よろしくおねがいします。」という声も小さな声でしたが、慣れてくるにつれて、大きな声がだせるようになってきました。参加した児童は「募金をしてくれる人がいるとうれしい。自分も見かけたら募金をして困っている人を助けたい。」と言っていました。この経験を学校生活でも生かしていってほしいです。
今日の5−1(H22.10.4)みんないつもよりはりきって挙手し、発表していました。 写真は2,3時間目の国語の授業の様子です。 サッカー部練習試合(H22.10.2)
選手権大会を2週間後に控えた土曜日に、サッカー部は赤見小学校に遠征し練習試合を行いました。写真では、オレンジのビブスをつけているのが丹陽南小学校の児童です。天気にも恵まれ、サッカー部の子どもたちは日ごろの練習の成果を発揮できました。この勝利を糧にして、選手権大会に向けて、さらに技術や精神力を磨いてほしいと思います。
10月4日、5日は学校公開日です。(H22.10.3)運動会も終わり、学習や読書に最適の季節です。子どもたちが落ち着いて、一生懸命の授業に取り組む様子を、ぜひ、ご参観いただきたいと思います。 特に、この2日間の中ですべてのクラスで「道徳の時間」を行います。また、内容についても学年ごとに使う資料は違いますが、「約束やきまり」を守ることについて学習をします。 おもちゃまつりに招待されました(H22.10.1)当日は、ボーリング、ゴム鉄砲、輪投げ、的あてなどさまざまなゲームがあり、楽しく参加させてもらいました。 2年生の皆さん、ありがとうございました。 6年 国語の授業で(H22.10.1)子どもたちは、ニュースとして伝えたいテーマを決めて取材をし、アナウンサー役やレポーター役などの役割を決めてニュース番組を作ります。それをビデオで撮影し、50インチの大型テレビに映して、みんなでできばえを見合いました。この学習では、テーマをうまく伝えるための取材のしかた、わかりやすく伝える言葉、資料として示すものなど、伝えたいことがわかりやすく伝わる方法を学習するというものです。 後期児童会役員選挙(H22.10.1)5人の児童会役員に対して、4年生から6年生までの14人が立候補し、4年生から6年生までの児童の前、大好きな丹陽南小学校をもっと、もっとよくしたい、楽しい学校にしたいと力強く訴えていました。立候補した子どもたちの立派な姿はとてもたくましくも見えました。後期の児童会役員の児童の活躍が楽しみです。 今日の5−2(H22.9.30)子ども写生会巡回展(H22.9.30)10月4日の学校公開の日にも終日体育館に展示しますので、ぜひ、ご覧ください。 朝読書(H22.9.30)今日の5-3(H22.9.29)届けられた新聞を授業の中で活用することで、社会や地域の流れをリアルタイムに、また、より新しい情報を学習に生かすことができるという取り組みです。 子どもたちが新聞を毎日目にすることで、地域や社会で起きているできごと、自分の周囲で活躍している人や新しい発見などを知るだけでなく、自然と文字を読むことに親しめるようになり、文字や言葉を覚えるということにもつながっていくと考えています。 写真は、5−3の新聞を使った授業の様子で、授業で作ったものを新聞切り抜き作品コンクールに応募する予定です。グループでタイトルを決め、新聞の切り抜きを集め、まとめています。完成するのが楽しみです。 今日の6−1(H22.9.28)運動会も終わって(H22.9.28)今週の週目標は「落ち着いて学習しよう」です。26日に運動会も終わり、これからは勉強に集中しようという週目標になりました。 今朝から気持ちを切り替え、どのクラスも学習に集中しています。 プログラム14(H22.9.26)
選手 リレー 「紅白リレー」
プログラム13(H22.9.26)
5・6年 競争遊戯 「丹南の合戦(騎馬戦)」
|
|