ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.9 キンモクセイ

 朝,学校の正門を掃除していると,どこからか良い香りが・・・。キンモクセイでした。先日きれいに剪定された樹木に一面の黄色い花が咲いていました。毎年この香りを嗅ぐと秋の訪れを感じます。子どもたちにも四季の変化を五感で感じることの大切さを教えていきたいです。
画像1 画像1

10.9 アサガオの種取り

 夏の花壇を飾っていたアサガオも黄金色になり,種が熟してきました。そこで,今週から少しずつ緑のカーテンを撤去し始めました。外掃除の子どもたちに種取りをしてもらいました。1000粒以上は採れたと思います。これで来年の種は十分に確保できました。大切に保管したいと思います。
画像1 画像1

10.9 6年生の少人数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の算数の授業は、少人数の2コースで学習しています。比例の関係を表に書いた値の変化で考えていきました。

10.9 福祉実践3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3弾は、点字です。
点棒(てんぼう)を握り、点字器(てんじき)を見つめるまなざしは、真剣そのもの。
担任から「点訳(てんやく)」の話を聞き、
「へ〜!!」と驚いていました。

10.8 国語の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の授業では、「宮沢賢治」を学習しています。教科書の内容をじっくり読んで、自分の意見をていねいに発表できました。さすが最高学年らしい落ち着いた学習態度でした。

10.8 書写の時間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間には、毛筆で「秋」を描きました。シーンとした中で心を落ち着けて習字を書くと、書いた字まで落ち着いた字になっていきます。上手でした。

10.8 福祉実践2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉学習の第2弾として、車いす体験をしました。
段差があると自力では上がれないことや、坂が怖いことを体験しました。

10.7 2年生国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国語の授業では、役割演技をしながら、登場人物の気持ちを読み取りを深めようと取り組んでいました。登場人物の気持ちをみんな一生懸命考え、発表していました。

10.7 英語活動の時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生とジョセフ先生が、英語活動の授業を行いました。子ども達は、英語活動の時間が大好きです。元気いっぱいの楽しい授業でした。

10.7 運動会の絵(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で、運動会の思い出を絵に描きました。クレヨンと水彩を使って、楽しかった運動会の内容を思い出して描きました。「先生、見て、見て」という声で、みんな自慢げでした。

10.6 ほたる号

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、移動図書館「ほたる号」が開館されました。昼の放課の時間には、たくさんの子ども達が本を借りたり返したりしていました。読書の秋です。

10.6 少人数の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業は、少人数の授業を行っています。2つのコースに分かれて、混合計算の問題に挑戦していました。がんばっています。

10.6 外で体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は素晴らしい晴天です。運動場で、体育の授業を行いました。前に置いてあるコーンの目標に向かって、全力で走りました。

10.6 町探検に行ってきました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名鉄バスに乗って、名鉄一宮駅を見学してきました。
バスに初めて乗る子も多く、とまどっている子もいましたが、マナーを守って上手に乗り降りすることができました。
名鉄一宮駅では、駅員さんの案内でホームに上がり、かっこいい電車に歓声をあげていました。

10.5 最高学年として(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
屋内運動場で、6年生の心構えの話を先生からしてもらいました。
6年生のみなさんは、丹陽小の大黒柱として小学校最後の運動会をやり遂げました。たいへん立派でした。
次の目標である修学旅行に向けて、みんなの心を一つにして、気持ちを引き締めて頑張っていきます。楽しみです。

10.5 研究授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の研究授業を行いました。教科書の「名前を見てちょうだい」を学習しました。えっちゃんときつねの気持ちを、みんなで考えました。しっかり文が書けて、元気いっぱいに意見が言えるので、授業を見ていただいた先生方から、ほめていただきました。

10.4 福祉実践教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市社会福祉協議会から講師をお招きして、福祉実践教室を行いました。
聴覚障害のことや、障害のある人の生活を教えていただいた後、手話に挑戦しました。
いつもに増して真剣な表情で取り組む姿勢に、高学年としての意識の高まりを感じました。

10.4 選手をはげます会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会では、16日と17日に行われるミニバスケットボールとサッカーの選手権大会に向けて選手のみなさんを励ます会を行いました。両方のチームのキャプテンがしっかり心構えを話してくれました。当日は、学校の代表として精一杯頑張ってくれると思います。

10.4 久しぶりの集会

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の児童集会の前に、生徒指導の先生から校内での生活態度について話がありました。今日は、雨の日の生活について「かさつむり運動」の話をしてもらいました。

10.3 運動会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活最後の運動会、全て練習の成果を出しきり、やり遂げました。最高の思い出になりました。
 「今までに一番楽しかった」とたくさんの子どもたちが話してくれました。今までに、一番努力してきたから、一番がんばったから。だから、一番楽しかったと言えるのだと思います。
 組立の技がきまると大きな拍手!!うれしくてとびはねそうになるくらいの気持ち!!味わうことがでいました。
 この自信を、次の成長につなげていきます。
最新更新日:2025/01/12
本日:count up1
昨日:20
総数:571900
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事
10/17 サッカー選手権
10/18 修学旅行(18,19日)
10/21 資源回収
10/22 秋季遠足
10/23 サッカー・ミニバス選手権
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp